プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳と20日の息子がいます。息子の成長や発達具合について質問です。
息子は保育園に通って、私は働いています。
今月初めくらいから、保育園の連絡簿に「息子君はオムツ、ズボンの着脱ができない、ご飯を食べるのが遅い、好き嫌いが激しい、好きなものばかり先に食べて嫌いなものはなかなか食べない、一人で上手に食べられない。4月になれば年下の子も入ってくるのに、このままでは4月に進級したときに大変だ」と
書かれてきました。
私も危機感を覚え、家で少しづつ練習させていますが食事も衣服の着脱もなかなかできません。
私が手助けして、出来たら大げさに褒めつつさせるようにしています。
そして今日、とうとう連絡簿に
「ひとりで着脱も食事もできないのでいつも手伝っている。靴も一人では履けない。木曜日に一度きちんとお話しましょう」とかかれていました。
驚いたとともに、半泣きになりました。
2歳20日でフォークがうまく使えない、靴が履けない、ズボン、オムツの着脱ができないというのはそれほどおかしなことでしょうか?
2歳20日で、自分の意思で嫌いなものもきちんと食べることができるものなのでしょうか?
少なくともうちの息子は嫌いなものは私がアーンと食べさせないと食べません。無理に食べさそうとすると舌で押し出すことやオェッとなることもあります。

息子は歩くのも1歳6ヶ月くらいと成長が少しゆっくりだったので、私としてはそれほどあせってはいなかったのですが、保育園から「一度きちんとお話をしたい」と言われ、不安でいっぱいです。

2歳くらいならそんなにできなくても当たり前と思っていた私の考えが甘いのでしょうか?
息子はひょっとしたら発育が大変遅れている、ひょっとしたら特殊学級に通わなければいけないような子供なのでしょうか?

育児の先輩のお母様方、どうか色々な意見をお聞かせください。
私の息子が少し「遅れている」というなら、遠慮なく意見を聞かせてください。
お願いします。

A 回答 (9件)

三人の子どものママです。

息子さんは早生まれになるんですよね。
同じクラスとはいえそのくらいの年齢での数ヶ月の違いはかなり大きいです。上にご兄弟がいれば、お兄ちゃんお姉ちゃんの真似をしたがるので成長も早いのですが。

まず、2歳20日で一人で身の回りの事、食事や着替え、靴を履くなんて出来ない子の方が多いのでは。それだけで「発達が遅れている」と言うことにはならないと思います。ウチも一番上は3歳になる頃の「一人でやりたい病」になるまで、何でも手伝っていました。下の子は何をするのも早かったです。でも結局出来るようになってしまえば、早くから出来ていたからって特にお得なことはないですよ。一緒です。

ただ、保育士さんのおっしゃることもわかります。同じクラスで息子さんだけが(だけ、とはかぎりませんが)保育士さんに何でもやってもらっていると、そのうち周りの子どもからも○○くんはデキナイ子とみなされてしまうこともあります。ご飯をいつも最後まで食べていたり、外遊びに行くのも遅れてしまうと息子さんもかわいそうですしね。

面接を通じてご自宅でも息子さんの状況を把握して、日々取り組んでいることが伝われば長い目で見てくれると思いますよ。くれぐれも息子さんを叱ったり、無理やりやらせたりしないであげて下さい。

一つだけ気になるのは、保育士さんの連絡簿の書き方です。あれもできないこれもできないと羅列されてしまうとショックですし、手間がかかるからイヤな子と思われているのかと気をまわしてしまいますよね。保育士さんにも色々な方がいます。みんなが子ども好きの優しい人とは限りません。また文字でのやり取りは殊更に厳しく感じてしまうことも多いと思います。あまり気にせずに、でも面接の際には担当の保育士さんの他にも主任クラスのベテラン保育士さんにも立ち会ってもらったほうがよいのでは。
    • good
    • 2

保育園の先生方の対応が悪いですね。



子供には成長の早い子遅い子さまざまです。
他の子が出来ることを自分の子が今は出来なくっても
いずれは出来る様になります。
心配は要りません。

先生と話す時に自分の思ってる事、例えば「我が子は皆さんよりも成長が遅いようですが、このまま様子を見たい」とはっきり言うべきです。

私も、長男が少しゆっくり成長なのでいくら教えてもなかなか出来ない子でした。
先生は何も言わずに見守ってくれてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろな方のアドバイスを効いて、本当に心が落ち着いてきました。本当にありがとうございます。
今なら保育園の先生も、進みがゆっくりな息子のことを心配しているのかな。私が家で手助けしすぎるから息子が成長しないと心配しているのかな。と考えることが出来るようになりました。
2日前にはとてもこういう考え方は出来なかったです。皆さんのアドバイスのおかげです。
明日の面談は落ち着いて「家でも少しづつ自分でさせる練習をしている」「息子の成長は確かにゆっくりだが見守って欲しい」ということを言おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/25 22:43

読んでいて悲しくなってしまいました。



うちの子も保育園に預けていますが(2歳半)、いままで保育園からそのような言い方をされたことはありません。
逆に、「お母さん、子供がうまくできなくても 「○○したかったねー」とか共感してあげてね」とアドバイスをもらうことが多々です。

保育園でお子様が「またできないの?」などいわれていないか心配になります。
おうちでは保育園でいわれたことを忘れて息子さんとたくさんスキンシップしてください! 

保育園でお話される機会があるのですから、お母様はなにも謙遜することなく望まれてくださいね。確かに保育士さんは子供の扱いに慣れているので「どうやって靴を自分ではけるように 声かけしてあげればいいですか?」とかアドバイスを求めてみるのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
yoko3aさんはよい保育園に通っているみたいでうらやましいです。
思い出すと、息子は保育園の連絡簿に「出来たね!」とかかれたことが余りないような気がします。
おっしゃるとおり、先生に「また出来ないの?」とか言われていたらどうしよう・・・そんなことはないと祈りたい気分です。
私が通わせている保育園の方針は「自分でできるようになること」を第一にしているような気がします。
今月の連絡新聞にも「自分で○○出来るようにご家庭でも協力してください」と4項目くらいリストアップされていましたから。(食事や靴を履くこと、着脱について)
まぁ、これは進級月が近づいているからということもあるのでしょうが、とにかく「自分ひとりでやる!」ということを目標にしているような気がします。
先生の方針にも寄るのでしょうが。
連絡簿に「今日は○○していました」じゃなく「○○できましたよ」とかいてくれたら、もっと私も気持ちが楽になったのになぁとおもいます。
明日の面談、落ち着いて先生の話が出来るようにがんばります。

お礼日時:2010/02/25 22:38

 2歳半の男の子がいます。

同じく私は仕事をしているので、子どもは保育園に行っています。

 え~と、まず一言言わせていただければ、保育園の先生の対応がありえないです。私的には。

 子どもが通っている保育園の連絡帳には否定的な表現の文(~できない、~が大変、など)で書かれるメッセージはほとんどありません。「今日は~して過ごしました。こうしてああしていることが楽しそうだった○○君です。」いつもこんな内容が多いです。否定的な表現を使わないことをかなり徹底しているように思うので、園長先生なり立場のある方からのなんらかの指導がされているものだと思っています。逆に「もうすぐ検診なので、園生活で発達具合等心配なことがあったら教えてください」というこちらからの連絡帳のメッセージに対して「連絡帳に書くことではないので、直接お話ししましょう」と言われて、「???」と思ったことはあります。

 ちょっと話が横道に・・・すみません。

 質問者様のお子さんの発達に関しては、問題ないと思います。うちの子どもも歩き始めが1歳と5ヶ月で発達としてはゆっくりかなと思います。靴はまだ自分では履けません。足を靴に差し入れるぐらいです。服の着脱もできません。最近やっとズボンとオムツが自分で脱げるかな、ってくらいです。ご飯の好き嫌いもあります。好きなものは飲み込むようにして早く食べますが(それもどうなのか・・・)、嫌いなものは「いなないの(いらないの)!!!」とそっぽを向かれます。私が口に運んだって食べません。最近やっとすご~く少量にしてこれだけは食べようというとまずそうに食べてくれるようになったかな。
 1~2ヶ月ほど前から、人のマネを楽しむようになってきたのでそれを利用してなるべく自分でさせるようにはしています。家族がお箸を使っていると「これ!」というため箸を使わせていますが、箸使用率1割、手使用率9割(笑)。着替えも私と一緒にすると真似して自分でしようとするため、少し手助けしてって感じです。そしてできたら褒める褒める。やっぱりその辺は一緒ですよね。

 大丈夫、まず自信を持ってください。その上で木曜日先生のお話を聞きに行きましょう。もしくは時間がないかもしれませんが、市区町村に設置されている保健センターの保健師さんに子どもさんの発達具合を伝えて、遅れているのかどうか、保育園からこのように指摘があったがどのように思われるか、第3者の意見を得たうえで保育園の先生とお話をされてもよいかもしれません。
 先に回答された方もおっしゃっていますが、保育園の先生に発達についての助言を求める形でもよいと思います。それが難しければ、まず聞くことに徹する、その場でいろいろな結論を出さないことだと思います。「考えますので少し時間をください」「私なりに努力しているので少し時間をください」、それでよいと思います。

 すごく長文になってしまいました、スミマセン。

 強制してやらせようとしてもなかなか上手くいかないのは実感されていることだと思います。保育園の先生が言うからやらせなきゃ、ではなくって保育園の先生はそういうけど、この子の性格を鑑みるとこういうやり方がいいんだろうな、そうしようっと、くらいに思われた方が良いのではと思います。だって保育園の先生とお母さんの立場は違うんですもの。お母さんはどこまでも子どもを守る立場ですよね。

 がんばれ、お母さん。応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は面談が明日にのびてしまい、まだ先生とお話はしていません。
でも、ここで皆さんの回答を読んで息子が特別遅れているわけではないとわかり安心して気持ちの余裕が出てきました。
ひとつ思い出したのですが、先生が連絡帳に「息子君が○○出来ません」と書いてくるたびに私は「家では手を貸しがちですが、控えて手助けしつつ様子を見守りたいです」を言う風に書いていたのです。
それを何回か繰り返すと先生が「文章だけでは言葉の行き違いがあるので一度お話しましょう」と・・・。
これってやはり私の対応が甘い!と思っていることでしょうかね?手助けはしなくていいから自分でさせろ!とか・・・
とにかく面談は明日。落ち着いて先生のお話を聞きたいと思います。

お礼日時:2010/02/25 22:31

こんにちは4歳と1歳の息子の母です。



先生の要求は、2歳さんには高度ですね~。
うちの息子なら3歳でもできてなかったです...。
あと1ヶ月で先生のおっしゃることを達成する必要ないんじゃないでしょうか?
厳しく強引に進めると、息子さんストレスたまってよけいにできなくなっちゃう気がしますが...。

先生がどういうおつもりでおっしゃっているのかわかりませんが、家でも頑張っていることをアピールして、それと逆に先生に「頑張ってるんですが、なかなか進まなくてほんとにこまっちゃってるんです。どうしたらいいんでしょう?先生教えてください!」と頼ってみたらどうですか?
それでしばらくしたら「先生に教えてもらったようにしたら、○○ができたんです~!!さすが保育のプロですね、すごいです!!」なんてよいしょしてれば、先生の態度も軟化してくるかも...。
もちろん先生の指導が自分の考えに合わなければ、実際にそのとおりにする必要はないと思いますよ。でも先生には「先生の指導のもと頑張ってます!」という姿勢をアピールしておくのです。
とりあえず、私ならそうしてみます。
そして実際には自分の信念通り、自分の息子にあったペースでやりますね。


蛇足ですが、
うちの長男は食事でも着替えでもなんでも人にやってもらいたがる子でした。
2歳くらいになるとなんでも自分でやりたがるので時間がかかってもやらせてあげましょう、なんて言われますよね。
でも3歳近くになっても全然やりたがらず、ズボンはいてみよっか?なんで仕向けても「お母さんやって~」でした。ちょっとやってみてうまくいかないと「イヤッ!!」「きーー!!!」ってなって泣くのでした。

私が世話を焼きすぎて、この子の意欲をそいじゃったのかな...、私が怒りっぽいから「上手にできないと怒られる」と思ってやりたがらなくなっちゃったのかな...と悩んだ時期がありました。
それにお友達は身の回りのことどんどんできるようになってるのに、なかなか成長がみられないことに焦りもしました。

でも3歳半を過ぎたころからどんどん自分でやりたがることが増えて、やっとまわりのお友達に追いついてきたんです。
今になってみると、それがこの子の成長のペースというか個性だったのかなと思えます。

1歳半の次男は、食事でもなんでも自分でやりたがり、手を焼いています。食事なんかも上手にできなくてもスプーンで食べたがるので後始末が大変...。
同じように育てているつもりでも全然違うんです。(兄がいる影響は大きいと思いますが)だから、そういうのってやっぱり個性なんじゃないかなとさらに思うようになりました。

子供の成長って、ほんとに人それぞれだし、本人がやる気にならないと、いくら親や先生が躍起になってもできるようにならないですよね~。
逆に本人がやる気になれば、あっというまにできるようになったり。
だから、やらせるタイミングってかなり重要と思います。
焦らなくてもその時が来れば成長します。ただ「その時」を逃さないようにちゃんと目と手をかけてあげて下さい。
息子の幼稚園では先生はそう言ってくださって、息子が遅れていることに悩んでいた私はとても救われました。
4月に進級したら理解のある先生にかわってもらえたらいいですね。

うまく整理できなくて長くなってしまってすみません。
お互い育児楽しみましょうね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当は今日、面談のはずだったのですが息子が熱を出したため保育園を休み、面談は明日になりました。
他の方の意見を呼んでいると、やはり先生の要求は2歳になったばかりの息子には高度すぎるみたいですね。
息子が特別遅れているわけではないとわかり、安心です。
おそらく先生も悪気があって「出来ない」と書いているわけではなく、進みが遅い息子のことを心配してくれるのだろう・・・と考えることが出来るくらい、皆さんのおかげで落ち着いてきました(笑)
確かに同年代の子供達が出来ることを、息子一人が出来なかったら息子地震もつらい思いをするかもしれませんから。でも先生の要求は高度だと思いますが。
明日の面談、落ち着いて受けようと思います。

お礼日時:2010/02/25 22:24

他の方と同じく、遅れているとは思いません。

保育所に行っていない2歳児は、ほとんどしてもらっていますよ。『パジャマでおじゃま』で、お着替えをしているのは大抵3歳。あと1年以上ありますよ。

年齢って『差』じゃなくて『比』だと思います。だから、小さい子は月齢でみることが多いのだと思います。

もうすぐ3歳と、やっと2歳。3歳児の3分の2しか生きていないんですよ!比べられては可哀想です。

出来る限りのことはするにしても、先生にももう少し長い目で見ていただけるようにお願いしてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
一晩たって少し落ち着いてきました。まだまだ不安ですが。
皆さんの回答を見て思ったのですが、やはり園の先生の要求するレベルは2歳児には少し高度すぎるような気がします。
同じ2歳児でも2歳20日と2歳10ヶ月では全然違いますから。
でもここで出来ないというと先生に何を言われるか・・・と考えたら怖いのです。
最悪、「退園してください」と言われるかもしれないし。
他の方のお礼にも書いたように、家でも少しづつ練習はさせているのです。
しつこくさせようとすると「イヤっ!!」と放棄するのであくまでも少しづつ。
それが先生の目にはなまぬるいと見えているのかもしれません。
あるいは私の努力が足りないと思っているのかもしれません。
でもこれ以上何をしたらいいのか・・・
もっと厳しく叱りながらしなければいけないのか。
今でさえ少しイライラしつつさせているのに、いったん叱ってしまうと際限なく怒ってしまいそうで怖いんです。
でも少し強引にしつけを進めないととてもじゃないけれど、先生の要求することをあと1ヶ月ちょっとで達成するのは無理なんです。
どうしたらいいんでしょう。

お礼日時:2010/02/24 10:21

全然普通だと思います。


保育園の先生の方に疑問持ってしまいますね~
2歳20日なら同じクラスにはもうじき3歳になる子も
居ますよね。その子達と比べられても・・・
大事なのはその子の性格や3ヶ月前と比べて
ゆっくりでも成長してるかだと思います。
うちの子は4月生まれなので(もうじき3歳)
クラスでお兄ちゃんの方ですが言葉は半年下の女の子
にかなり遅れをとってます。
でも先生も何も言わないし(少しずつ進歩してる)
2歳代って個人差ありまくりだと思います。
パンツだって2歳半くらいから気が向いたら
履く感じでしたよ。気にしないで下さいね。
子供さんが元気に楽しんでる様ならそれが
何よりですよ!園の先生にも意見言えなさそうだったら
聞き流しちゃって下さいね~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
先生が余りにも「出来ない・出来ない」を連発するので不安になってしまいました。
家でも少しづつやらせているつもりなんです。一気にやろうとすると息子が「イヤ!!」といってするのを放棄しますので。
少しづつやらせて、ズボンやオムツを脱ぐのは出来るようになりました。履くのはまだ一人では無理ですが。
先生から見たらじれったくて私が家で何も努力をしていないように見えるのでしょうか。
私はそれほどあせらず、ゆっくりと出来ることを増やしていけばいいという考え方だったので、先生から見たらじれったくてしょうがないのかもしれないです。
でも先生が要求するレベルを完璧に出来る2歳児っているのでしょうか?
2歳10ヶ月なら出来るかもしれませんがうちの息子はまだ2歳20日なんです。
一緒のように出来るようにならなければと言われてもそれは無理があると思うのですが。

お礼日時:2010/02/24 10:08

こんにちは。

小学生の息子がおります。

先生からそんな事言われたら不安になってしまいますよね。
私は2歳さんなら普通かな~と思いますけど。

息子も発育が遅かったので先生に呼び出される事は何度かありました。その度に「他の子と違う!」「辞めて欲し」と言われるんじゃないかと不安になりました。
でも先生からの話しは「靴やお弁当箱包みはマジックテープに変えた方がいいかも」とか「トイレで困らないようにスパッツタイプのズボンにしませんか」等でした。先生も息子が他のお子さんと同じペースで生活出来るように考えて下さっていたみたいです。

先生の話しを伺ってみないとわかりませんので、早めにお話ししてみて下さい。

この回答への補足

少し補足です。
先生からは「赤ちゃん赤ちゃんしている」「誰かがしてくれるのを待っている」とも書かれていました。
私も、息子の世話を焼きすぎ、自分でする意思をそいでいたのかと反省しています。
先生が連絡簿に書かれていることは「○○が出来ない」「○○も出来ない」「手伝わなければ出来ない」など否定形の言葉が多く、息子はそれほど何も出来ない子供なのかと書かれるたび毎日落ち込んでいます。
『こんなに何も出来ない子は退園してください』と言われたらどうしようかと不安でいっぱいです。
私の育て方に問題があるのでしょうね。もっとスパルタ教育のようにビシバシ行くべきなのでしょうか。
そうしなければ園からの要求を4月までに全部達成できそうにないのです。

補足日時:2010/02/23 22:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
一晩たって少し落ち着いてきました。まだまだ不安ですが。
昨夜はダンナに相談しつつ泣いてしまいました。自分のしつけの仕方が甘いのか息子の発達が遅すぎるのかわからなくて。
一応家でも自分ではさせているんです。食事の時にはフォークを握らせ、出来にくそうなときは手を添えてご飯をすくわせる練習をしたり、おむつやズボンなどをはくときはオムツの穴に両足の先を通してエイッと自分で上げさせるようにしたり。
でも一人ではまだまだ全然出来ないんです。
食事も嫌いなモノは絶対に自分から口に入れようとはしませんし。
あと1ヶ月で先生が言うことを全部出来るようになるのかどうか、不安でいっぱいです。

お礼日時:2010/02/24 10:02

3児の父親です。



2歳になったばかりで、それが全部出来るなんて、まずいないです。
自分でオムツを脱着する子がいたら見てみたいものです。

あきらかにおかしい(話しかけても反応しないとか)なら別ですが
自分でいろいろなことが出来るようになるのはそれぞれのペースがあるんです。
例えば、上に年が近い兄弟がいるとマネをするので、いない場合に比べて少し早くなったりしますが。

周りと比べてもしょうがないんです。出来ないと思うとかえってイライラしたり
あせったりして、かえって悪影響ですよ。

この回答への補足

少し補足です。
先生からは「赤ちゃん赤ちゃんしている」「誰かがしてくれるのを待っている」とも書かれていました。
私も、息子の世話を焼きすぎ、自分でする意思をそいでいたのかと反省しています。
先生が連絡簿に書かれていることは「○○が出来ない」「○○も出来ない」「手伝わなければ出来ない」など否定形の言葉が多く、息子はそれほど何も出来ない子供なのかと書かれるたび毎日落ち込んでいます。
『こんなに何も出来ない子は退園してください』と言われたらどうしようかと不安でいっぱいです。
私の育て方に問題があるのでしょうね。もっとスパルタ教育のようにビシバシ行くべきなのでしょうか。
そうしなければ園からの要求を4月までに全部達成できそうにないのです。

補足日時:2010/02/23 22:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
私も家で少しづつ自分でさせるようにしているのですが、2歳児ということも関係あるのかどうか、
ズボンの着脱などを自分でやっていて、引っかかって出来なかったりすると「イヤっ」と放棄してしまい、
なんとかさせようとして暴れて出来ない・・・ということになってしまい、私もついイライラして声を
荒げてしまいます。
衣服の着脱、食事、好き嫌いを言わない、靴を履くことなどのことを完璧に出来る2歳児っているのでしょうか?いないですよね・・・
でもそれを先生に言うと「手間がかかりすぎ。退園してください」とか言われそうで怖いのです。

お礼日時:2010/02/24 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A