dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年縁あって結婚しました、30歳女です。
夫は30代後半で年収300万↓、私はフルタイムで200万程度です。
夫の収入が安定せず将来は不安ですが、仲良く幸せに暮らしています。

私の年齢のことも考えそろそろ子どもが欲しいね、と言っていますが
そのことを世間話の中で知人女性に話しましたところ
大変ショックな答えが返ってきました。
「そんな年収で子どもを作るなんて非常識、子どもがかわいそう」と。
まあズバリそう言ったわけではないですが、要はそういうことを言われました。すごくショックです。

私は貧乏な家庭で育ちました。
兄弟3人川の字で寝ていましたし、一家にテレビは1台。
父が帰ってきて野球にかえられると「そんなあ」です。
末っ子だったこともあり着るものも使うものも全部お古。
子どもの頃は裕福な友達の家がうらやましく思うこともありましたが
今はこの世に生んでくれた父と母に感謝しています。

ただ、その女性が言うには
それは昔の話で今は時代が違う。
携帯やパソコンやゲーム機が普及し、欲しがれば与えるのが当然だし
塾や習い事も当たり前。
貧乏な家庭に生まれた子どもにはいい迷惑だけど
別にあなたたちが悪いわけじゃなく、こんな世の中が悪いんだ、と。。。

そうかも。。。。と思う部分はある反面、
なんだかな~。。。。とすごく悲しい気持ちになりました。

子どもを産むからには責任があり、お金が必要なのも十分承知です。
だけどお金ってそんなに大切ですか?
お金がないのに子どもが欲しいという願望は私たちのエゴなんでしょうか。
子どもにとってはいい迷惑ですかね・・・。
皆様はどう思われますでしょうか?
どんなことでもご意見いただけたらと思います。

A 回答 (34件中31~34件)

旦那さんだけの年収ではキツイような感じもしないではないですね。


昔は今のように物があふれている時代じゃなかったですよね。

幸せは、お金だけではない事を教えられる親、沢山の思い出を与えられる親になってみてはいかがでしょうか。
子供ができれば頑張る事もできる事もあるでしょうから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子どもって大人に力を与えてくれる希望だと思います!
あたたかいお言葉ありがとうございます。貧乏でもきっとがんばれますよね。。

お礼日時:2010/02/26 21:05

後からぐだぐだ文句言ったりしなけりゃ問題なし



ちゃんと将来を見通して覚悟をしていればいい

何も考えず後から補助金くれくれ言っているのは頭にくる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生涯設計と覚悟、そして後悔しないこと、ですね!なるほど!!

お礼日時:2010/02/26 21:03

年収500万ということは、月収で40万強でしょうか。



詳細な手取り額が不明ですが、「旦那様は最低限、今の収入を維持できる」「奥様が短い産休の後に職場復帰が前提」「お金のかかる学校には行かない」という前提なら、何とかなるのでは…
(塾はともかくとして「欲しがれば与えるのが当然だし」には疑問を感じます)

ただ、一番気がかりなのが旦那様の年齢と奥様の復職です。
今からお子様を持つとなりますと、おそらく一番お金のかかる時期に定年を迎えると思います。
その他にも、ご夫婦の老後の貯金も必要でしょう。
この不景気で、奥様の復職も不透明だと思います。
また、家はどうされるのでしょうか。

…等々、事前に考えておくことが多いように思います。
少なくとも、旦那様の収入だけでは相当に厳しいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

う~ん、、私は派遣社員なので復職の道は険しいかもしれません。
月収は旦那だけで20万ぐらいです。やっぱり厳しいですかね。。。

お礼日時:2010/02/26 21:01

確かに子育てにはとてもお金がかかります。



産むからには無責任なことは許されません。
ただ妊娠しますとあなたはあまり働けなくなり今よりも年収はさがります。
なのでその分、今までしていたなかで我慢をすることが出てくると思います。

ですが年齢を考えますとやはりお子さんを産んでもよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年齢的にやっぱり早い方がいいですよね!

お礼日時:2010/02/26 20:59
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています