重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5年近く前に購入した冷蔵庫が壊れてしまいアイスクリームは、ふにゃふにゃ。この冷蔵庫を購入時、店員さんに薦められて若干の費用を負担し、この販売店の5年保証をつけました。保証期間残り1ヶ月でセーフと思ったので
すが、この家電販売店はつい最近倒産したような記憶
が・・・ 電話連絡はとれましたが、会社更生法うんぬんで、保証はできないとのこと。それ以上は今はわからないとのこと。しかたなくメーカーに連絡し有料で修理をしてもらいました。関東系家電販売店の支援が決まったとか?
会社が復活した場合修理代金は返してもらえるのでしょうか?

A 回答 (1件)

 会社更生のことは今ひとつよく分からないのですが,販売店の5年保証という物は,法律関係としては,あなたの方は保証料を支払って,販売店の方が後は保証債務を履行するだけという関係と理解されます。



 そうすると,5年以内の故障については,無償で修理するという役務が更生債権となり,これを金銭に換算した金額を更生債権として届け出れば,更生債権として弁済される,ということになろうと思われます。

 すなわち,この場合には,更生会社が任意に保証債務を履行すればともかく,履行しない場合には,一般の債権者と同じ扱いになり,自分の持っている債権を届け出て,一定の割合で現金で弁済を受けることになります。

 しかし,実際には既に債権届で期間が経過しているでしょうから,もう保証が実行されることもなく,その分を現金で払ってもらうこともできない状態になっていると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。やっぱりダメですか 債権届出
期間内であっても、個人の数万円なんて無視されますよね
これからはただ近いとゆうだけで、お店を決めてはダメって事でしょうか。嫁さんの白物家電N神話もこれで終了です。家電は殆ど海外生産になってしまいましたね 見かけの値段は下がりましたが本当に安くなったのか疑問です。やっぱりMADE IN JAPAN ですね。

お礼日時:2003/06/16 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!