電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あそこに本があったな~ の場合ですが、

過去の状態を表すのにused toを使いますが、現在も状態は変わってなくて上のように思い出した場合はどうすれば良いのでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (4件)

Cambridge University Press: English Grammar を引用します



Tom gave up smoking two years ago. He no longer smokes.
トムは二年前にタバコをやめました。今は吸っていません。

この場合
But he used to smoke. He used to smoke 40 cigarettes a day.
しかし、彼は喫煙していた。一日に40本吸っていた。

He used to smoke means that he smoked regularly for some time
in the past, but he doesn't smoke now.

He used to smoke 過去においてある時期定期的に喫煙していたが、今はやめている事を意味します

I used to play tennis a lot, but now I'm too lazy.
私はよくテニスをしましたが、今は怠けてます

We also use "used to" for past situations(which no longer exist)
また(現在は存在しない)過去の状況についても used to を使います。

We used to live in a small village but now we live in London.
私たちは小さな村に以前は住んでいましたが、今はロンドンに住んでいます。

This building is now a furniture shop. It used to be a restaurant.
この建物は今は家具屋です。以前はレストランでした。

Do you see that hill over there? There used to be a castle on that hill.
あそこの丘が見えますか。以前はあの丘に城がありました

このように used to は現在はしていない行動や現在は存在していない物に使われます。現在の事実から過去の回想をしているのです

質問の件では

過去にはあって今はないなら

There used to be a book here, but I wonder where I put it away.
前はここに本があったのだけど、どこへ片付けたのかなあ

過去にあり、今もあることを思い出したのなら

Now I remember. There is a book on the top shelf.
思い出した。本が棚の上段においてある

あるいは 過去でもいいです

しかし、本があったというと不特定の本に聞こえますが、実際は頭に浮かんだ特定の本と考えます。その場合は、There is は使いません。

Now I remember. The book (is)was on the top shelf.
思い出した。その本は棚の上段においてある(あった)。

あるいは、誰かとの話の中で思い出したのなら、
That reminds me. I saw the book on the top shelf.
それで思い出した。その本なら棚の上段で見た
I wonder if it is still there. まだそこにあるかなあ

など色々考えられます
    • good
    • 0

>あそこに本があったな~ の場合ですが、



今もある、と、ある時点であったが今はどうか不明である場合とでは、
指摘のように英語の表現は異なります。

質問は、現在も状態は変わってないとの事なのでつまり前者の内容なので
助動詞扱いのused to (過去の状態)は適切ではないです。
あえて用いると、では現在はどうかの質問が
ありうるので、それを補うことになりますが、それも一つの
表現方法になります。

もう一つは、
あまり、物があるthere is/are から状態の過去there used to be を
連想しないで、 there has/have been 等の現在完了形にすることです。
I think there has been a book there.などと簡素に言ったりします。
    • good
    • 0

「あそこに本があったな~」という日本語は、厳密には「あそこに本が今もあるのを思い出したよ」ですが、実際には「あそこに本が(過去に)あったな~。

(今もあるはずだ)」という言い方をしますよね。

それと同様に「There used to be a book over there.」という言い方はしますよ。「思い出した」感を、より強く出したい場合は「Hey, there used to be a book over there.」とか「I remember there used to be a book over there.」などと言うといいでしょう。で、例えばこれに続けて「I'm sure it's still there.(今もあるはずだ)」と言ったり、あるいはそれは声に出さずに、黙って棚に歩み寄って本を探し出す、なんてことは、よくあります。
    • good
    • 0

その日本語を「あそこに本がある/のを思い出した」になりますよね、だからそのまま英語にして



Ah, I remember there is a (the) book over there.

でよいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
a book = 例えば誰かだ家の中で本がどこにあるか忘れて聞かれたときに、「一冊の本」(タイトルとかは知らんが)が確か椅子の上かどこかにあったな・・・ってな時に使われて、

the book = は、「探していた本」とか「買ったばかりの本」とかの時です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!