アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅から数分のところの子育て支援センターがあります。
近隣の支援センターの中では断トツ設備が整っていて、市外の方も多く足を運んでいます。

子どもが10ヶ月位の時からたまに行っているのですが、支援センターの何とも言えないあの居合わせたママ同士の沈黙というか間というんですかね…
耐えがたいんです。
もともと沈黙に弱いタイプなので、耐えられなくなると「何ヶ月ですか?」とかたいして興味もないのに聞いてしまいます。
そこで相手も嫌な顔せず会話になっていく場合と、「○ヶ月です」で話が終了したりして、「話しかけなければよかった…」と勝手に気落ちする時とあります。
どのママも、子どもと遊んでいるような感じで他のママをかなり見てますよね。(私もそうですが)
わかる方にはわかってもらえるかと思うのですが、あの雰囲気に一向になじめません

支援センターで出会って仲良くなったママはいません
(たまに顔をあわせるママはいますが挨拶くらいはしますが、お互い気づかないふりしてる事もあります)

じゃあ行かなきゃいいじゃんと思われるかもしれないんですが、娘が1才10ヶ月、自宅から一直線の場所にあり、最近は道もすっかり覚えていて、「あっちあっち!」と手をひき行きたがります。
子どもにとってはママとふたりで毎日公園…よりいろいろ刺激もあるし楽しいみたいです。

子どものために行ってあげたいと思うのですが、行くと帰宅して悶々とした気分になったり、ため息が出ます。
私は仕事をしていた頃は社交的で、友達もわりとすぐに出来るタイプだったのですが、育児を通しての他のママとの交流はなんだかすごく苦手になってしまいました…。
会話とかも自信がないです。

それで、支援センターにはこれからも娘が行きたいといえば行くと思うのですが、疲れないためにどのような気持ちを持てばいいですかね…?
気持ちの持ち方というか、割り切り方みたいのを持って利用されてる方いたらアドバイスください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

その類いの場所に行っていたのは、遠い昔になりましたが、私は仲のいい親子を誘って行ったり、構わず沈黙したりしていました。

あとは、子供にとってもっと魅力的(で教育上いい)場所を探すという手もあります。

それから、「どうせ相手も私と友達になろうと思っているわけではない。子供を見守るという退屈な時間に、少しでも間を持たせようとしているだけだ。この人としゃべるのは、この小一時間だけだ」と思うと、私の場合は少し気が楽になりましたね。

似たような志しの人が集まっている職場という場所とは違い、育児の場に集まる人のあいだには「似た年頃の子どもがいる」という共通点しかありません。ただ、逆に言えば、このたった1つの共通点があるというだけで、普段なら絶対にしゃべらなかっただろうと思われるような相手と交流できるのが育児の場なので、ここだけと割り切って、天気の話でも離乳食の話でも買い物に便利な商店の話でもしてみると、いろいろと発見があったりはします。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

納得です。
>どうせ相手も私と友達になろうと思っているわけではない。子供を見守るという退屈な時間に、少しでも間を持たせようとしているだけだ。この人としゃべるのは、この小一時間だけだ」
そうですね。
でも、
>普段なら絶対にしゃべらなかっただろうと思われるような相手と交流できるのが育児の場
これもその通りですよね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/21 22:58

30代既婚者男です。



あなたの気持ちよく分かります。
私も子供のPTAとか、親子参加型のオリエンテーション
などに出かけるのですが、
いっこうになじめないのです。社会に出て20年、仕事では
それなりに社交的で、前に出て行くタイプの私ですが、
あなたが言うように、なぜか子供に関わる人間関係が難しい
のです。
私も最初は何か話でもして、和やかにとは思っていましたが、
パパ同士だと中々難しい面がありますね。
同じように疲れてしまい、そうした行事に参加したくなくなり
ましたね。
妻に任せてという感じになると、育児協力してくれないと
妻から言われる始末。
だから私は、決めたのです。もうそうした会に出たら、
割り切ってあえて自分からは話をしようとかは、しないと。
向こうから話しかけてくれば、対応すればいいことで、
一人黙っていればいいと決めたのです。
そうすることで、前よりは楽になったかな、
前は話さなければ、仲良くならなければ、って追い込んで
いましたからね。

別にここに友人を作る為にきたわけではない。
ただ子供の為に来ているだけですからね、数時間のことですし、
割り切りませんか?
あなたがそうした自分からってのをやめれば、自然と向こうから
話しかけてくれるかもしれません(^.^)
    • good
    • 9
この回答へのお礼

男性のご意見もありがたかったです。
やはり、無理をしない事ですよね。
>友人を作るわけではない
仕事をしていた頃も人間関係がつらかったころそんな風に思っていたのを思い出しました。
PTAだとか、これからまた子どもの成長にともなっていろいろありますよね~
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/21 22:44

私もあなたと同じでした。



一つの突破口としては、
色々なサークルを探して参加してみると良いと思います。

もともと知り合いだとか、友達が誘い合って参加してる場合、
一人で参加した人はその輪に入れません。

それを何とかしよう!
と工夫してるところが必ずあります。

私が参加して一番楽しかったのは、
ママたちがグループに分かれて持ち回りで企画を考える、
というシステムをとっている育児サークル。

初対面のママ同士が仲良くなるためには
「一緒に何かをする」「何かの目的のために協力する」
これが必要だと代表をやってる方が言ってました。

なので、責任者がそれを理解してるところは、ちゃんとそういう機会を持てるようにしてると思います。

あと・・・これは幼稚園の話なんですけど。
息子の通っていた幼稚園には月に一回、子供のお誕生日会に保護者だけが集められて
園長先生を囲んで育児の悩みを話したり、お菓子を食べたりする時間がありました。
その最後に必ずやるのが
「ママ同士、手をつないでください、と一緒に踊りましょう!」
という時間。
「え~?この歳で?」
なんて恥ずかしく思うんですけどこれが結構楽しいんです。
あっという間にお隣さんとお友達になれます。

連帯感、大人にこそ大切だと思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

一人で参加してる方に配慮してくれるサークルがあるんですね
サークルに関しての知識が全然なかったもので、勉強になりました
サークルも支援センターと一緒でなんか疲れそう…みたいなイメージでした。
ちょっと地元のサークルも調べてみようと思います
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/21 22:47

>>たまに顔をあわせるママはいますが挨拶くらいはしますが、お互い気づかないふりしてる事もあります



ここをまず変えてみてはどうでしょうか?
私は知っている人も知らない人も目が合えば挨拶をします。
子供が寄っていったお子さんにもそのお母さんにも。
笑顔で挨拶すると、やはりお互いどことなく相手を受け入れる態勢を潜在的に持つと思います。
それで会話がはずむかといえば分かりませんが、でも何事も「笑顔、笑顔」だと思います。
作り笑顔でもいいと思います。初めはそれに疲れてもその笑顔に、
「あ、この人いい人かも^^」と思う人は沢山いると思います。
知っているのに挨拶をしないことにも悶々とした気持ちがあるのかもしれませんよ。

ちなみに私はそんなに他のママをチェックする感じで見たことないですよ。
ただ目が合うときは私がボーッと遠くを見ているときです。(その人を見ている意識はない)
たぶんそんなに気にしなくてもいいのではないのでしょうか。
思っているより支援センターに来ている人はドライな方が多いと思います。
幼稚園に入れば濃い付き合いが始まるのかもしれませんが。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

そうですね、まずは気づかないふりとかやめたほうがいいですよね。
向こうも気づかないふりしてるのが明らかにわかる時があり、「ああ私と話したくないんだな」って思っちゃうので話しかけなかったりします。
笑顔は大事ですよね。
育児する前はそう思ってどんな人にも接してました。

>ちなみに私はそんなに他のママをチェックする感じで見たことないですよ
そういう方もいるんですね
勉強になりました
いろいろ気にせず私もドライな感じで行きたいと思います
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/21 22:52

私も子育て支援センターに行ったころは同じような気持でした。


作り笑いして家に帰るとぐったりしていました。
最近はだいたい子供の話で乗り切っています。
「うちの子、ご飯を食べなくてね」
とかそんな感じで…。w
子供って1か所でずっと遊んでいるわけではないので、子供の後を追いかけていると、同じ人とずっと話をしていることもないですしね。
そのうちに顔見知りが出来てきて、交流が広がっていくと思います。

私は子供を遊ばせるために来ているだけで、自分の友達を作りに来ているわけではないと思うことで割りきりました。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

そうなんですよね。
こどもは次々場所を移動するので、適当にその場を済ませればいいんですよね~…
考えすぎだったのかもしれません
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/21 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!