
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電気設備工事でいう[キュービクル]と言うのは、立方体の(cube)から来ている言葉ですが[変圧器]を含む屋外受電機設備を指します。
cubicで「立方体の」になり、cubicleでは小部屋を意味し、辞書によれば(更衣室などの)小部屋などとあります。
おそらく[キュービクル]全体の形が小部屋状ですので、そのように云われると思います・・・因みにキューブシュガーは角砂糖ですね。
*建築設計は専門家ですが電気は素人です。
やはり、cubeからきているんですね。
ということはキューピクルは間違いなのか・・・・
よくわかりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
電気のキュービクルとキュービクルの違いって何ですか? あと普通のキュービクルには60Hzの引き込みと
電気工事士
-
キューピクル設置について
環境・エネルギー資源
-
D種のELB動作用接地を単独にする理由
建設業・製造業
-
4
【電気の盤屋さんに質問です】配電盤やキューピクルやキュービクルの共通鍵が決まっていると思いますが代表
電気工事士
-
5
高圧受変電設備(キューピクル式)の清掃について
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
7
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
8
受電設備の機器
環境・エネルギー資源
-
9
ビルの概算電気容量
環境・エネルギー資源
-
10
.dwgを.jwwで開くことができますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
KwをAに変換
環境・エネルギー資源
-
12
3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチ?
物理学
-
13
動力のブレーカー選定
環境・エネルギー資源
-
14
サイズ(W・D・H)の表示順についての質問です。
家具・インテリア
-
15
負荷電流の簡易計算
環境・エネルギー資源
-
16
高圧引込ケーブルサイズ算出について
環境・エネルギー資源
-
17
電灯、単相3線式でも漏電ブレーカは3P?
一戸建て
-
18
アスファルトの重さ(t)をm3に置き換えたい。。。
その他(教育・科学・学問)
-
19
3相電動機の消費電力の求め方
環境・エネルギー資源
-
20
写真画像の複数印刷 ファイル名も表示したい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
地絡方向継電器の原理について
-
5
VCT交換を無停電でできないです...
-
6
本線予備線受電方式はループ式...
-
7
単相三線の対地間電圧について
-
8
JISC4620とJEM1425の違いとは?
-
9
キュ-ビクルとは何でしょうか...
-
10
【電気引き込み時の法律の疑問...
-
11
遮断器と断路器の投入順序
-
12
地絡方向継電器に使用するZPDの...
-
13
地絡事故?もらい事故?
-
14
キュービクル(単結線図)の読み方
-
15
特高受電でのB種接地抵抗値
-
16
PAS内蔵の避雷器について
-
17
交流には三相交流と単相交流が...
-
18
ブレーカー容量のだしかた
-
19
30Aは何キロワットですか?
-
20
1500ワットってどれくらい?
おすすめ情報