
NHKラジオ英会話講座より
A:I'm staving. Let's go have some lunch.
B:Sorry. I've already eaten.
A:Really? I never noticed you were gone.(君が出かけたのに気付かなかったな。)
B:I just went out for a quick bite.
質問:you were gone でお尋ねします。
(1)受動態でしょか? 「あなたが行かされた」では何か違和感を覚えます。使い方を教えて下さい。
(2)you went out.と置き換え可能ですか?表現の違いは有りますか?
(3)「be動詞+過去分詞」で他にこのような類似の事例はありませんか?参考になるどんなことでもかまいませんので教えていただけると有難いです。 以上
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1)
今では gone を形容詞とするのが一般的です。
「あなたは行かされた」は You were made to go (by somebody). です。Somebody made you go. という使役表現を受け身にしたものが「行かされた」となります。
自動詞の過去分詞は「動作が完了した」ことを表します。go は「その場からどこかへ行く」ことを表し、その過去分詞は「その場からどこかへ行ってしまった」つまりは「いなくなった」ことになります。
他言語では自動詞、特に場所の移動や状態の変化を表すものは完了時制を be + 過去分詞の形式で作るものが多くありますが、現代の英語では完了時制は have + 過去分詞に統一された感があるため、be + 過去分詞は他動詞では受け身、自動詞では過去分詞と言うより動詞から派生した形容詞と見るのが普通です。
2)
I never noticed you were gone.「君がいなくなったのには気づかなかった」
I never noticed you had gone out.「君が外出したのに気づかなかった」
状況としては同じです。上は「その場からいなくなっている」という状態に着目し、下は「外へ出て行く」という動作に着目しています。I never noticed you were going out. なら「君が外出しようとしていることに気づかなかった」と進行中のところに着目しています。
I never noticed you went out. は両方過去形で同時なので、文法にうるさい人にはそこが指摘されるかもしれません。
3)
他には be finished が人を主語として Are you finished?「もうお済みですか」、determined/decided を形容詞的に使い「決然とした、断固」など。
ご回答有難うございました。素晴らしい内容のご説明で、よく理解でき、すっきりしました。心より御礼申し上げます。
>現代の英語では完了時制は have + 過去分詞に統一された感があるため、be + 過去分詞は他動詞では受け身、自動詞では過去分詞と言うより動詞から派生した形容詞と見るのが普通です。
回答者の皆様のお陰で少しずつ英語が分ってきて楽しく感じています。今後ともよろしくお願い申し上げます。敬具
No.2
- 回答日時:
you were gone でお尋ねします。
(1)受動態でしょか? 「あなたが行かされた」では何か違和感を覚えます。使い方を教えて下さい。
いいえ。過去完了です。
(2)you went out.と置き換え可能ですか?
可能です。
表現の違いは有りますか? ないですね。
(3)「be動詞+過去分詞」で他にこのような類似の事例はありませんか?
ご参考までに。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2028210.html
ご回答有難うございました。よく理解できました。少しずつ前進しています。これも回答者の皆様のお陰です。今後ともよろしくお願い申し上げます。今後ともよろしくお願い申し上げます。敬具
No.1
- 回答日時:
(1)受動態でしょか?
受動態から派生したものでしょうけど、形容詞ともとらえられると思いますし、日本人の感覚ですとそちらのほうがしっくり来るともいます。
アルクの英じ郎ですと
gone
【形】
いなくなった、(過ぎ)去った、なくなった、消失{しょうしつ}した、使い切った、尽きた、死んだ
・All my energy is gone. : 精も根も尽きた。
・All my files are gone. : ファイルが全部消えてしまった。
・I'm gone. : さよなら。/もう失礼します。/出かけるよ。/もうやめた。◆その場を去るとき
(2)you went out.と置き換え可能ですか?表現の違いは有りますか?
置き換えてもこの場合食い違いは感じませんね。
go outであると外にでたと言う事ですが、goneは
その場からいなくなったことを言おうとしてます。
結局、この場合は一緒ととらえてもいいような気がします。
探せばころころ出てくると思いますが、よく私もつかう便利な表現としては、
I was mistaken.
で
私は勘違いしていました。
mistaken
を形容詞ととらえて、間違った、勘違いしたという風に訳せると思います。
探せばころころ出てくると思いますが、よく私もつかう便利な表現としては、
I was mistaken.
で
私は勘違いしていました。
mistaken
を形容詞ととらえて、間違った、勘違いしたという風に訳せると思います。
You mistook.あんた間違ってるよ
というよりよっとやんわりした表現になるので
You are mistaken. 勘違いしてるよあんた
というふうにもつかってます。
参考URL:http://eow.alc.co.jp/gone/UTF-8/
いつもご回答いただき有難うございます。とても分りやすくご説明いただき、よく理解できました。「BE動詞+自動詞の過去分詞」の過去分詞を形容詞ととらえる、とのご説明は今後英語を学んでいく上でとても役立ちます。心より御礼申し上げます。今後ともよろしくお願い申し上げます。まずは御礼まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 戸籍・住民票・身分証明書 今日はJAにブロックしてフラれ 2 2022/05/28 09:01
- 英語 過去形の使い分け 英語 2 2023/07/13 10:34
- 英語 英文法の使役構文について質問です。 I know you have got another book 1 2023/02/03 22:07
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- TOEFL・TOEIC・英語検定 so that's が何故「それ以来」という意味になるのですか? 8 2022/06/08 18:02
- 英語 out front の品詞を教えてください。 You have the flowers out fr 3 2022/12/19 18:35
- 英語 You may say I am a dreamer. 4 2023/01/09 08:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have us to answer toについて
-
have の次の過去形と過去分詞
-
前置修飾と後置修飾について
-
完了形以外でbeenを使うのはど...
-
高一英語について質問です。 上...
-
have great time~ing の用法に...
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
英語の文法について教えてください
-
過去完了の受動態と関係代名詞...
-
分詞の形容詞的用法の語法
-
「1人残されたので、彼は寂しか...
-
分詞構文について
-
[>名詞を修飾する分詞と関係代...
-
挿入された分詞構文?
-
英文解釈について教えてくださ...
-
この文の構造を教えてください
-
英語の質問
-
分詞構文を教えて下さい。 Real...
-
この行は“de ”が抜けているので...
-
気持ち、感情を表す動詞、形容詞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
come ~ing について
-
「by」と「due to」の違い
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
高一英語について質問です。 上...
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
この英文の文法や意味を教えて...
-
参考書に He came running towa...
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
和訳お願いします。
-
impressive と impressing
-
Study abroad と Studying abro...
-
第5文型SVOCとSVO to be Cの使...
-
高校一年の英語です。 She sat ...
-
is gone、has goneの違い
-
残りという意味のleftの使い方...
-
前置詞以下で動名詞か現在分詞...
-
~するようになる
-
文法的にget chosenを説明して...
-
I'm finished.について
おすすめ情報