dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月のうち一週間くらいの感覚で、ふわふわするめまいが起こります。 天井が回ったりとかいうものではなく、ふわふわした状態がずーっと続きます。
その日は頭がぼーっとして考えがうまくまとまらないような感じです。
耳鼻科や脳外科で見てもらったのですが、特に原因はわからないとのことでした。 ただ、定期的に起こるので何か原因があるのでは? と思います。
メリスロンやトラベルミンを処方されたことがありますが、まったく効きませんでした。
どなたか、この原因と治す方法をご存知でしたら教えてください。お願いします。

A 回答 (5件)

もしかして その時期は 生理の前とかではありませんか?  その時期は PMSの症状がでる期間なのです たしか黄体ホルモンの関係です


 人によりけりですが いろいろな症状に悩まされている女性が沢山います  めまいは初めて聞きましたが症状のひとつとしてでるかもしれませんね 生理との関係を
 一度気にしてみてください
  PMSとは 月経前症候群といって 生理の1週間ほど前から様々な症状がでてきます 身体的にも精神的にも..... 生理が始まる頃に嘘!の様になくなるのが特徴らしのですが.......
 私はこの症状の持ち主です

医者ではないのでこうですとはいいきれませんが
参考にしてみてくださいね
  

この回答への補足

その可能性もありますね。 めまいが起こる時期をメモっていたのですが、生理の後にしては日がずれてるし・・・、と思っていたんです。 PMSというのは、生理の後ではなくて、前にでるものなんですか。
勉強になりました。
そのための薬などもあるのでしょうね。
一度、婦人科に行ってみようと思いました。

ありがとうございます。

補足日時:2003/06/20 19:43
    • good
    • 0

めまい質問ページ



http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/00memai.htm


めまいと循環器病

http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/00memai.htm

こちらのページには記載されていないのですが、糖尿病でもめまいが起こります。耳鼻咽喉科と脳神経外科では採血をしないことがあるため、血糖値の検査をお勧めします。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/00memai.htm,http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/00memai.htm

この回答への補足

血糖値は脳外科で何度かとったのですが、どちらかというと低めでした。
めまいのページ、利用させていただきます。
どうもありがとうございます。

補足日時:2003/06/20 19:46
    • good
    • 0

 診察された先生でも原因が良く解らないとのことでしたら,診察もできないし検査デ−タも持たない回答者には何とも言えないでしょう。



 下記耳鼻科の先生のサイトに「めまい」に関する説明があります。これを参考にお医者さんと相談されてはいかがですか。

http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/syoujyoubet …
 主な症状から引く耳鼻科疾患

 「耳」の「めまい(めまいがする)」を。

http://www.kamio.org/pamphlet/305.html
 耳鼻咽喉科の病気・検査および治療 305 めまい

 ご参考まで。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/syoujyoubet … http://www.kamio.org/pamphlet/305.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お医者さまに何件がきいたのですが、だめだったので、どなたかご存知なら、と思ったのです。

やはり極力気にしないようにして我慢するしかないのかなー。

URL,参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/19 19:56

私は自律神経失調症なんですが_一瞬世界が傾いたような気がする・・という程度のめまいが多いです。


トラベルミンって乗り物の酔い止めですよね? 私の常備薬です(笑) これで治るってことは無いのですが悪化せずに済むので、吐き気を伴うめまいに発展して1~2週間這いずり回ることは避けられます。

女性だとしたら女性ホルモンで1ヶ月ごとに起こるというのはあります(私がそうです)。男性でも、生理は無いですが(笑)皮膚の再生などで1ヶ月くらいの周期はあるでしょうから・・

この回答への補足

そうですね、私は女性なのでもしかしたら女性ホルモンとかかわりがあるのかもしれません・・・。
となると、治ることはなく、うまく付き合っていくしかないのでしょうか。
私の場合は、ふわふわしている状態で、平衡感覚は保たれているのでトラベルミンなどめまい薬がまったく効かず、不安です。

でも、ホルモンの関係という可能性があるということを聞いて、ちょっともやもやが溶けた気がします。
ありがとうございました。

補足日時:2003/06/19 19:14
    • good
    • 1

こんにちは。



高血圧、あるいは貧血などがなければ、
メニエール病などの耳鼻咽喉関係を
疑ってみるといいかも。
耳鼻咽喉科で相談なさるといいでしょう。
ただし、あくまで可能性として、です。

参考URLをご覧ください。



参考URL:http://www.kamio.org/pamphlet/305.html

この回答への補足

早速のアドバイス、ありがとうございます。
どちらかといえば低血圧で、貧血のめまいとも違うのです。
メニエールの検査もしてもらったのですが、平衡感覚には問題がないので違うといわれてしまいました。

URLを見て、また病院にいってみようと思います。

補足日時:2003/06/19 19:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!