dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近いうちにレーシックを受けたいと思っています。
まだ歴史が浅いので、情報が少なく、失敗することはないのか、年月がたった時にどんな状態になるのか色々な不安があります。
まだ1歳3歳5歳の子どもがいるので目が不自由になるわけにはいかないんです・・・。
でももう30年以上メガネとコンタクトの生活が続いて目の疲れ、肩こりや頭痛などに悩まされています。
子どもと遊ぶ時もメガネやコンタクトでは不便です…。
家族も心配から、なかなか賛成してくれません。
レーシックを受けたことがある方、詳しい方 どんな情報でもいいので
教えていただけると嬉しいです。
福岡の品川近視クリニックで受けようと思っています。
どうぞ よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私はレーシックの手術をうけて5年以上が経過しましたが、いまでも当時あわせた1.5の視力のままで低下ていません。


30歳代にならないと、視力低下が収まらないらしいので、その年齢を過ぎていらっゃるのでしたら、レーシックを近眼をなおしておくと、
将来、老眼(遠視)なった場合にメガネをかければ、近くも遠くもよく見えるようになるので便利だそうです。

手術ですが、メスを利用しての手術ではなく、フルコンピュータ制御で行われていますので、検査データの投入ミスなどがない限り
大丈夫なようです。虹彩パターンをコンピュータが認識をしてレーザーでカットしていきます。
眼球が動いて対象から外れてしまった場合には自動で緊急停止するのだそうです。

先生は、手術装置にかける前プロセスと後プロセス、そして機械のスタートを押すだけです。なにかに備えて緊急停止ボタンがあるようです。

コンタクトともおさらばし、肩こりや頭痛になやまされることもずいぶんと減り、安い買い物をしたものだと私は満足しています。

ただ、レーシックをすると健康診断の際に「眼圧の試験」ができなくなるとのことで、眼圧が高くなっていると思われる場合には、そういったことに対応できる大きな病院にいかなければならないとのことです。

この回答への補足

traders34さん
さっそく お返事ありがとうございます。
『30歳代にならないと、視力低下が収まらないらしい』というのは
30代だと手術をしても視力の変化が少ないという意味でしょうか?
私は37歳ですが…。

口コミを読んでみると 視力が元に戻ったとか さらに悪くなったとか年をとったら 失明するとお医者さんに言われたなど 
不安要素がさまざまですが 5年も前にしかもずいぶんお若い時に手術されたようですが、不安はなかったですか?
21日に検査予約を入れているのですが、調べれば調べるほど決心が揺らいでいるのです…(T_T)

もし、手術後にまた視力が悪くなって コンタクトをしないといけなくなっても 角膜の角度を変えているのでつけられなくなるという書き込みも見たのですが そういう話は病院から聞かれたりはされましたか?

ちなみに どちらの病院でどんな種類の手術をされたのでしょうか?
差し支えなければ参考までに教えていただけますでしょうか?

補足日時:2010/04/12 23:15
    • good
    • 0

私自身では有りませんが


手術後すぐに見えるようになりとても快適なようです
リスクとしては後年白内障等のリスクが増えるため承諾書に署名を求められます
もちろん失敗のリスクも少なからず有ります
感染症を引き起こした事件も有りましたね

割合から言うと少ないようですが
よく考えて納得して行って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

photoplanさん

やっぱりリスクは色々あるんですね…。
白内障などのなんとか対処できる
一般の病気なら仕方がないかと思うのですが
失敗とか失明などのリスクを調べれば調べるほど
決心がつかないでいます。
うまくいけば人生観が変わるんでしょうね・・・。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます(^.^)

お礼日時:2010/04/12 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!