アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもこちらの質問でお世話になっているものです。
まだまだ英語の勉強の駆け出しでございますので大変恐縮ではありますが知らない事がありましたらどんどんこちらで教わり知識を吸収したいと思っております。

今回はちらっと英字新聞の見出しの訳し方について教わりたく投稿しました。
また今自分にとって一番身に付けたいことのひとつであります訳し方についての質問です。
英字新聞の見出しで以下の文がございました。

「High rates beginning to fray lifeline for the poor.」

私はまだまだ英字新聞を読むレベルではございませんがやはり勉強している事から見出しだけでも訳せる練習をしようと思いいつも英字新聞をチラ見するようにしております。

そこで今回の見出しでございますが「fray lifeline for the poor.」の部分で訳し方が分からなくなってしまいました。

この場合、「貧困者にとってのライフラインを断ち切る」とするのか「貧困者のためにライフラインを断ち切る」と訳すのかどちらになるのか分からず投稿しました。
「for」の扱い方が分かっていない証拠ですね・・・
このようにまだまだ訳し方の勉強が足りませんのでご教授していただきたいと思います。
ぜひご回答と解説をお願いします。

A 回答 (3件)

 「貧困者への命綱、物価高騰でほつれる兆し」



 fray は下記で分かるように、「断ち切る」、というより、すり切れかかっている、事を示します。

 http://eow.alc.co.jp/fray/UTF-8/

 そこでライフラインのもとの意味「命の綱」、とすり切れる綱、の原意がまだ生きています。for「~のため」も貧困層の人々のために繋がっていた「命綱」ということで、この見出しには、ロープの比喩が巧みに使われていることが分かります。

この回答への補足

ご解説ありがとうございます。
「for」の訳し方でございますが「貧困者のためにライフラインがほつれ始める」なのか、「貧困者のためのライフラインがほつれ始める」なのかという判断が分かりません。。。
今回は後者の「貧困者のためのライフラインがほつれ始める」でございましたがこういう判断は前後の意味から訳すしかないという事でしょうか?

補足日時:2010/04/16 15:36
    • good
    • 0

この記事の内容が判りませんので,断定は出来ませんが、この「Headline」では「某国では、物価高が貧困層を直撃、頼みの綱の最低限のライフラインさえも利用出来ない悲惨な状況が目の前に迫りつつある」と直感は出来ますが、、、、



尚、「lifeline for the poor」が一塊でそれが物価高で壊れつつある,って読みました、

これはあくまで直感であり、詳しくは次に続く「Lead」の部分を一読すれば良いのではないでしょうか? その国に特に関心あれば、短い「Headline」だけで記事内容が掴めますが、日頃全く無関心の者がいきなりこの「Headline」だけを読んでその内容が掴めるかどうかは、10数年日本のニュースから遠ざかっていたら,直近の普天間問題なんてのは日本の新聞の見出しだけでは全くちんぷんかんぷんになるのでは。 蛇足ですが、一応教科書的には「Headline」は「Lead」内のキーワードを元にして「Headline」専門担当者が考えますので、もし、「Headline」だけで「???」となれば直ぐに「Lead」部をお読みになることでしょう。

尚、「貧困者の”ために”ライフラインを断ち切る」ってのは文法的には成る程成立しますが、この種の言い方は新聞的にはあり得ないとの一応常識論で、前述の「貧困者にとってのライフラインが無茶苦茶になる、なりつつある」のを採用しました。

昔昔その昔、一時所属していた大学の英字新聞部では「一面トップ記事」の「Headline」は記事を書いた者が数点候補を出し、部長がチェックし,最終的には元英字新聞記者でジャーナリズム論の非常勤教授(顧問)の最終チェックを経て云々で、印刷寸前迄決まらなかった思い出があります。我々学生や部長の考えた「Headline」は殆ど「没」で,今から考えるとひどいものでした、やはり顧問の先生の筆が入った「Headline」は内容が一目で判りそのニュースには日頃無関心な読者にもすーと判るモノに直されていました。

この回答への補足

丁寧なご解説ありがとうございます。

たしかに「貧困者にとってのライフラインが無茶苦茶になる、なりつつある」の方がピンときますね!

もう一つ教えてください。
「貧困者の”ために”ライフラインを断ち切る」という訳仕方もとりあえずは出来なくはないという事でしょうか?

補足日時:2010/04/16 21:44
    • good
    • 0

遅くなりました、補足頂きました件ですが、



「貧困者の”ために”ライフラインを断ち切る」という訳、、、は,,,どう考えても,新聞記事が「貧困層の(利益になる)"ため"にライフラインを断ち切る」云々は,例えそんな特殊な事情が有りそれが現実だとしても,そんな書き方は絶対と言っていいほどしないだろうと云う常識を働かせて、そうではないと判断した次第です。

「Headline」は限定されたスペース内に単語・フレーズを詰め込みますので、ある程度誤解を招く恐れある表現となるケースも無きにしもですがやはり一般常識を優先すれば、自ずと正解となるはず、前述の通り、補足は「Lead」部分を一読すれば不足部分はちゃんと理解出来るようになっているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な解説ありがとうございました。
英文を今後訳していく中で大きな事を学びました。

お礼日時:2010/04/20 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!