dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、即ゼミ、ネクステージ、基礎英文法問題精講、キク英文法などいろいろな英文法書をしましたが、難しくて出来ませんでした。
 英語は吐き気がするほど嫌いです。
 こんな私でも楽しく勉強できる英文法の参考書はないでしょうか?
 また、勉強方法を教えてください。
 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

楽しくということでしたら,こんなんはどうですか?


恐らく第2弾まで売っています。
第3弾はまだです。
がんばってください。

参考URL:http://www.3anet.co.jp/foreign/kaeru1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
こんな本知りませんでした!
これは、本屋でも売ってるんですかね?
売っていたら詳しく中身を呼んでみたいです!
エールまで送って頂いて有難うございます。

お礼日時:2007/09/06 13:36

楽しく、というとちょっとわかりませんが、わかりやすいものならこういうのがあります。


入門という位置づけの「Re-Start」(リスタート、と読みます。再び始める、という意味です。)から始めてみては。
毎日継続してにちょっとずつできるように、スケジュール表までありますし、リスニングや英作文の練習にもなります。
できないから嫌い、ということであれば、ちょっとずつでもわかるようになってくると、嫌いな度合いが少なくなってくると思います。
「Re-Start」をやるならば、本の最初に勉強法が書いてありますのでそれを参考にしてみてください。
もちろん、他の方の意見も参考にして、一番楽な本から読んで、覚えるべきを覚えてしまうことが重要です。
この本でも難しいと感じる場合は、とりあえず後回しにして、理解できる本から読みましょう。そして、自分がある程度上達したな、と感じたら、もう一度最初から読むと、案外理解しやすかったりしますよ。

参考URL:http://www.allinone-english.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「Re-Start」実は持っております。
なぜか、続けられなかったんです。
ALL IN ONEは割とつづけられたのですが…
「Re-Start」もう一度がんばってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/06 21:15

安河内の名人の授業~CD付きの初心者向けの本です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
安河内の名人の授業 CDも付いてるんですね!
本屋に行って詳しく読んでみます!

お礼日時:2007/09/06 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!