dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職年金業務って何ですか?

 昔のビジネス書籍を読んでたら、「退職年金業務」っていう言葉が出てきました。
 これ、何ですか?どんな業務なんですか?いまいち、ピンときません。

 概要、教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

#1です。



退職金を給付するかどうかは企業の任意です。労働法とかで規定されているわけではありません。

就業規則や退職金規定などの規定には、一般に自己都合による退職金と定年退職の退職金の計算方法が規定されています。本人としては、もし今、自己都合により退職するとしたらいくら貰えるかは計算できます。しかし、将来の定年退職時点の退職金はその時点の給与が反映するし、また退職金規定そのものの改定もあり得るためまず誰にも分からないのです。

なお、退職金制度のある会社の全てが、その源資を信託銀行などに積立てる訳ではありません。その会社内部に十分な資金の留保があれば、何も外部に積立てる必要はないと云えます。ただし、最近の税法の改正により、退職給付引当金は税務上損金算入できなくなり、信託銀行などに積立したものだけが損金算入を認められることに変わりました。このことが、退職年金業務を加速させている一因となっているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な解説ありがとうございました。

 退職年金業務ってのは、奥の深い分野であることがよく分かりました。

お礼日時:2010/05/04 22:24

#1です。



信託銀行などに積立てることは企業の義務とかではなく任意です。すべての企業が信託銀行などに退職金を積み立てているわけではありません。

積立額の情報は外目には分かりません。その企業の内部の人でもこれを知り得るのは一部の関係者に限られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか…。

 しかし、勤務している人間にとっては、退職金をいくらもらえるかというのは、大きな関心事だと思うのですが、そのような情報は財務諸表から知りえないし、それどころか退職金を積み立てているかどうかということすら、把握できないのですね…。そもそも退職者に退職金を給付するということ自体、任意なのでしょうか?労働法とかで規定されているわけではないんですかね?

お礼日時:2010/05/04 20:36

退職年金業務


退職者に対して各種共済制度に基づいて支給される年金。
在職期間や退職前の平均俸給年額などに基づいて計算される。
上記の仕事を退職年金業務と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説ありがとうございます。

なるほど。ということは、企業は従業員の人数に応じて毎年、退職金の為にお金を積み立てているんですね。企業規模に関係なく、たとえば地方の零細企業勤務でも、信託銀行などに退職金を積み立てているのでしょうか?そしてその額面は外部から把握できるものでしょうか?

お礼日時:2010/05/04 18:36

退職年金業務とは、主に信託銀行や生命保険会社で行われる業務で、企業から退職金や退職年金の給付に充てる財産を預かってこれを運用し、退職者にはその財産から退職金や退職年金を給付する業務です。



委託された財産を最も安全・確実かつ有利に運用する一方、将来の退職金債務の見積など複雑な年金数理計算を駆使したサービスも提供されているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説ありがとうございます。

なるほど。ということは、企業は従業員の人数に応じて毎年、退職金の為にお金を積み立てているんですね。企業規模に関係なく、たとえば地方の零細企業勤務でも、信託銀行などに退職金を積み立てているのでしょうか?そしてその額面は外部から把握できるものでしょうか?

お礼日時:2010/05/04 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!