【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

簡単な英文を書きました。英語の得意な方、文法をチェックして下さい。
I have some classmate.
私にはクラスメートが何人かいる
One of those、
そのうちの一人が
sometimes he talks as if he were an expert.
時々、専門家であるように話す
I don't like his behavior.
彼の振る舞いがきらいだ
If he was an expert,he doesn't have to go to school
もし、彼が専門家なら学校にくる必要はない
so I don't know what he is thinking.
なので彼の考えが分からない
There is the school so that a person understanding nothing studies
学校は何も知らない人が勉強するためにあるのだ。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>私にはクラスメートが何人かいる



英訳不要です。あなたが学生であるという前提ならクラスメートがいるというのは当たり前の話なので、あえて述べる必要はありません。


>そのうちの一人が時々、専門家であるように話す
One of my classmates talks as if he were an expert.

この文が書き始めになります。ここで「クラスメートの一人が~」と書き始めればスッキリします。
talks as if he were an expert. は自然な言い方でOKです。(最近、この形で、口語ではwere の代わりにwasを使う人も増えてます)
あと、教科書には乗ってないでしょうが、show off ~ 「~を見せつける、見せびらかす」という表現を使って、talks like showing off his brain とか 「印象をよく見せようとする」という意味のimpressを使って、talks to try to impress us much とかにすると、ぐっとアメリカ人のティーンズのおしゃべり(real talk)っぽくなります。


>彼の振る舞いがきらいだ

I don't like his behavior. もいいですけど、ダイレクトに「嫌い」というなら、I hate ~の方が意味が強いです。
(しゃべる場合、hateに強いアクセントを持ってきて、吐き捨てるように言うのがポイントです)

>もし、彼が専門家なら学校にくる必要はない
If he is an expert, he doesn't have to go to school. いいですが時制が惜しい。he was→he is(口語ではhe'sと短縮形になります)
He doesn't have to go to school any more. とany more(これ以上)をつけると一層意味が強まります。
あと、この文で仮定法を使うのはおかしいです。ただのfirst conditional sentenceですから。


>なので彼の考えが分からない

ちょっとこの論理展開が私には腑に落ちなかったんですが、純粋に英文だけを取り上げると、knowはちょっとここでは変です。understandの方がいいでしょう。また、figure outも使えます。
I don't understand/figure out what he think.
お書きになった文では進行形にしてますが、thinkは現在形で「考えている」の意味が十分表せますので、ここも直しました。
I'm not sure what is on his mind.
よりネイティブぽくするなら、上のような I am not sure~(口語ではI'mと短縮形になります)の形がいいです。
また、what he thinkはwhat is on his mindともいえます。(what he thinkよりもこっちの言い方が普通です)
「彼の頭の上には何がのっかているのか~」というのが直訳ですが、「何を思ってるのか、考えてるのか」の意味になります。


>学校は何も知らない人が勉強するためにあるのだ。

There is ~話題の一番最初の部分で使い、「 ~がある」という言い方ですから、この位置で使ってはダメです。ダイレクトにschoolを主語にすればいいですよ。

School is for people who don't know anything.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。readingは大分慣れがきたのですが自分から発信するのが・・・・。
変な英語ばかり作ってしまいます。勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/09 23:45

ほぼ合ってます。


ただ、数行だけ小さいミスを直します。


>I have some classmate. 私にはクラスメートが何人かいる

→I have some classmates. と複数のSをつけましょう。


>I don't like his behavior.彼の振る舞いがきらいだ

→I don't lke such a kind of his behavior./ 彼のような振る舞いが嫌いです。

ちょっと付け足しました。

>If he was an expert,he doesn't have to go to schoolもし、彼が専門家なら学校にくる必要はない

→If he were an expert, he should not go to school.

現在の事実に反することを仮定・想像・願望するもので、動詞は過去形(be動詞はすべてwere)を用います。
(1)現在の事実に反対の仮定・想像を表す場合
基本形:「If + 主語 + 動詞の過去形・・・, 主語 + would(should、could、mightなど)+ 動詞の原形」http://www.eibunpou.net/10/chapter25/25_2.html

>so I don't know what he is thinking.なので彼の考えが分からない

→So that's why, I don't know what he is thinking.
”that's why/そうなので=それ(前文)が理由なので”の副詞句を付け足しました。

>There is the school so that a person understanding nothing studies学校は何も知らない人が勉強するためにあるのだ。

→There is a school for any person who doesn't know anything to study.


こんな感じでGood Luck Chya!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/05/09 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報