
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>庭に畑を作りたい!
↓
私も家庭菜園を楽しみ、「自産自消」とか「食料自給率向上に貢献」とかオーバーに宣言し、最低でも安全安心な愛情野菜を育て味わう事に、ささやかながらもチャレンジしています。
<野菜は、本来は太陽と水と土さえあれば、丈夫に美味しく育ちますので、極端に神経質に難しく考える事はありませんが・・・一応、基本に忠実に始められるのが良い成長収穫に繋がると思います>
そこで、私見ですが・・・
◇栽培プランを立てる!
(1)根菜・葉菜・果菜に分類します。
(2)連作障害・間作・混作の研究と畑のローテーション(年間有効)利用のプランニング。
(3)プランニングに合わせた、品種選びと土壌改良やPH度調整、畑&畝作り。
(4)苗や種の植え付け→(水遣り)→間引き・摘葉・摘枝・摘果
(5)施肥・追肥・お礼肥や病害虫対策
◇栽培内容に合わせた畑
(1)ベースは排水・保水・通気性の良い、有機物を含み黒っぽくフカフカした土壌。
(2)その土壌に、栽培野菜に適したPH度調整(石灰による中和や弱酸性・弱アルカリ性)を実施。
(3)中耕(間隔を開け、通気性や水はけを良くする)・土寄せ(株元に土を盛り根や茎の成長を促し、地表へ露出しないようにする)をしながら、畑&畝作り。
根菜類は50~60cm(詳細は品種によって根の成長方向が縦横に異なります)ですが、縦方向に伸びる大根や人参・ごぼう・ジャガイモ等は、成育の過程で2~3回の土寄せを行いますので、株元は根の長さや大きさに即して徐々に高さが追加されます。
葉菜・果菜の場合は、30~50cm程度で十分です。
tomoyori様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、専門書籍やネット検索情報も活用され、良い土&畑作り、楽しく充実した家庭菜園を実現されますよう、心より祈念申し上げております。
参考URL
http://www.iris-saien.com/p_kihon/
http://engeisoudan.com/
No.2
- 回答日時:
畑に野菜を作ると、冬場翌年のために土をスコップでひっくり
返すんです。ひっくり返すことによって土の中の菌を殺したり
土をふかふかにしたりして、翌年の種まきに備えるわけです。
そのひっくり返す作業で60cmは掘り起こします。ですので
60cmは欲しいところですね。
でも掘り起こして砂が出てきた!では困るでしょうし。
土は業者でトラックで持ってきてもらった方がめちゃくちゃ
安いですよー。で、後はホームセンターで腐葉土なりを買っ
て土に混ぜちゃうとか。
No.1
- 回答日時:
何を作るかによって変わります。
地中に伸びて行く必要がる野菜なら(例えば、大根やニンジン、ネギなど)
成長することができるよう土の厚さを50~60cm程度は
ほしいところです。
普通にトマトやナス、キュウリなどであれば、プランターでも栽培できるとおり、30cm程度でOKです。
ただし、土を入れるにしても腐葉土は、購入するとなると結構の費用になりますし、ご自分で土入れをするのは、かなりの労力が必要ですので、まずは、何をつくるか決めてホームセンターなどに相談してはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 庭に作った畑の土を洗い小石を取り除く 3 2022/10/26 19:46
- ガーデニング・家庭菜園 畑土について 2 2022/06/26 09:59
- ガーデニング・家庭菜園 海沿いの畑の塩害について教えて下さい 6 2022/06/06 02:46
- ガーデニング・家庭菜園 土の改良について 1 2023/05/01 15:00
- ガーデニング・家庭菜園 土を盛った畑の排水について 2 2022/07/16 21:22
- その他(暮らし・生活・行事) 物価上昇は、続くと思います。 昔のように、田畑があると家計を助ける時代になるのでしょうか? 水田は五 1 2022/05/07 16:58
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園の畑の土留めについて教えてください。 5 2022/05/03 01:45
- ガーデニング・家庭菜園 畑に米糠を蒔くのですが水浸しでも良いでしょうか? 7 2022/12/10 12:39
- 父親・母親 なぜ、妻は畑でもらった野菜を拒否するのでしょうか 18 2022/06/20 02:43
- ガーデニング・家庭菜園 庭の畑土の改良について 9 2022/11/01 22:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
ヤマボウシの葉が赤く・・・。...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
プランターの土の中から写真の...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
サニーレタスについて
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
庭の藤を枯らしたいのですが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報