アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お金を借りっぱなしの友人へ内容証明郵便で毅然と督促をしようかと思っています。書き方もよく分らないので司法書士に依頼するつもりですが、単なる代書をしてもらうのにいくら位費用はかかるのでしょうか。ついでに司法書士名も挿入したらその分高くとられますか。教えて下さい。

A 回答 (3件)

弁護士で30,000円(相談料含まず)くらいだから、その後の応対が無い分これよりは安いと推察します。


(弁護士は、30分5,000円の相談料が取られます。)

単なる内容証明の送付では、まるで効果はありません。
弁護士名で送付して、驚かせるには効果はあってもなかなか解決には至らない。

ま・、友人には金額の大小にかかわらず「返せ」とは言いづらいし、第三者に頼みたくもなります。
でも、うやむやにはしたくないようなら、執拗と思われても証拠の残る督促はしておくべきと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございました。最初から効果や強制力の点から内容証明で解決できるとは思っておりません。トンチンカンな回答ばかり下さった中では、一番適格に回答して下さり大体の目安はつきました。
これで充分です。

お礼日時:2010/05/31 16:58

内容証明って借金の取り立てを法的に義務付けるような効力は何もありませんよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答された点などは承知の上で、費用の点だけお聞きしたかったのですが。

お礼日時:2010/05/31 16:53

意味の無いことをやっているように思えます


友人なんでしょ?
直接言えばいいと思います
それでラチがあかいのであればもう実力行使しかないでしょ
内容証明郵便など何の強制力もありませんよ
口頭で言った後 支払い命令なんかでドカン! とやればいいのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答には感謝します。取立ての方法や効果を聞いたわけではなく、費用の点だけ教えていただきかたのです。

お礼日時:2010/05/31 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!