dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

霊能力者の人に質問します。
残虐な殺人犯や大量殺人者は、どうして呪われないのでしょうか?
殺された人はよく死んだ場所に化けて出たりしますが、それならなぜ憎いはずの犯人を呪わないのでしょうか?
心霊番組などでは大抵その場所に現れたり、無関係な人にたたったりするようですが
どうしてなんでしょうか?
もっと言えば日本でも有名な霊を祭っている場所がありますが、そのような強い怨念を持っているなら憎い相手を呪い殺した方が理にかなっていると思います。
なのにその土地にしがみついて無関係な人に迷惑をかけたりするのは正直意味がわからないので、専門の人がいれば教えてほしいのです。
素朴の疑問ですいません。

A 回答 (4件)

生霊でも死霊でも現世つまり現代の世界に


現れたり留まろうとすれば何かにしがみつく
必要が有るのです。重要なのが特定の時間や

時代に留まる事なので土地と言う動きにくく
て変化の少ないものにしがみつくのです。
接着剤で意識から出ているひもの様な物の

端を土地に固定しているのに似ています。
犬の様につながれていると考えてください。
土地につなげれるのが一番簡単という理由です。

生きている人間は移動したり人生が短すぎて
時間特定が難しいので上級者でないと無理です。
なので土地にしがみついた後で慣れてから人間に

しがみつくという訳です。霊だけの問題では無くて
超能力においても最初に身に付ける能力です。
超能力起動時において時間固定に失敗すれば自分

の時間軸を失います。時代やどの世界に居るのかさえ
判断が出来なくなるので方向を定められずに戻る
事が不可能となります。

なぜ無関係の人にたたるかと言えばなれて上級者に
なった頃には憎む相手は死んでいるので八つ当たり
をしているのです。やがてしぶしぶ空の上に向かいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか
八つ当たりは怖いですが、本人はもっと悔しいでしょうね
詳しくご説明くださりありがとうございました。

お礼日時:2010/06/06 22:35

しっかり呪っています。



霊になってしまうと、分裂したする場合があって、死んだ場所、殺した犯人、気になる家族や恋人など、1体の霊が複数の人に同時にとりついている場合があるというか、そちらの方が多いです。

呪いの強さも、それぞれに差があります。

殺人犯などは、死後必ず復讐されます。被害者と同じように成仏できずに苦しむか、地獄に叩き落されます。

怨念が強いのになかなか、その怨念の影響が出にくいのは、生きている人間の方がエネルギーが強いからです。しかし、エネルギーの弱まる凶運期(天中殺とか大殺界とか占いで言っていますね)になるとその影響が出ます。

また、ある土地で地縛霊になっていて、その土地に住んでいたり通ったりする人に影響が出るのは、霊がそういう迷惑を掛けているのではなく、霊というのはマイナスの波動をもっているので、その波動の影響を受けてしまうだけです。火に近づくと熱いとか、氷に近づくと寒いというのと同じ現象です。

心霊番組は、ヤラセとか偏見もあるので、あまり真に受けないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりわからないだけで悪い人は報いを受けていたんですね
詳しくご説明くださりありがとうございました。

お礼日時:2010/06/06 22:32

そのような「心霊現象」が「事実ではない」からでしょう。


不幸な出来事を過去の事件に短絡的に結び付けているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそうかもしれないですね
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/06 22:31

実際、人を殺した人間が、悪夢にうなされたり、殺された人の霊を見ることがあるらしいですよ。



霊にうなされて、自首した人もいるぐらいですからね。あまり世間に知られていないだけですよ。

人を殺してうなされてんだとか、他人に話せないですからね。

原爆を投下したり、無差別テロを行なった連中が、うなされてないなら、矛盾してますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり多少はそういったこともあるんですね
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/06 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!