
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考にできる辞書・参考書の量・質に限度はありますので、当方がわかる範囲内での回答になります。
・知覚動詞 see / hear / feel には
+O+原形動詞
+O+現在分詞
+O+過去分詞
と続く用法がある。
・意味的に知覚動詞に準じる look at / listen to / watch / notice / observe / perceive / は
+O+原形動詞
+O+現在分詞
のみが続く。
問題にしている文は
He noticed that the door was locked.
と表現すれば良いのでは。
ありがとうございます。I noticed the door locked.は非文と言うことですね。とても参考になりました。ちなみに、 watch は知覚動詞ではないのですか?
No.3
- 回答日時:
watch 「見つめる」は「知覚動詞」と言えるでしょう。
wikipedia の「知覚動詞」の項目には他の動詞もあがっていますが、やはり、こうしたことについては、ネット情報を頼らずにペーパーメディアの参考書・辞書を数種類あたってみて標準的な用法を習得して下さい。
No.1
- 回答日時:
see, notice, find など色々な語がありますが、日本語と同じ数の語が同じように使えます。
違うのは O + 現在分詞、O + 現形(to のない不定詞)、 O + 過去分詞 という形を英語は取るということです
O + 現在分詞 (O が~している)始終を見た
O + to のない不定詞 一部分を見た
O + かこぶんし(O がされるのを)
I saw a burglar breaking into the house.
私は泥棒がその家に押し入るのを見た.(その始終を見た)
I saw a burgler break into the house.
私は泥棒がその家に押し入るのを見た(押し入る一部を見た)
I saw a burglar caught by the police and taken away.
私は泥棒が警察に捕まり、連行されるのを見た。
同様にnotice も使います
ただ notice の性格上、形容詞や副詞も使われます
I noticed the window broken. 窓が壊されているのに気づいた
I noticed the lights on when I got home.
家に帰って来たら,電気がついているのに気づいた。
I noticed his room clean. 彼の部屋がきれいなのに気づいた
I noticed the traffic lightgs turn red when I was about to run across the
crossing.
私は交差点を通過しようとしたその時信号が赤に変わるのを見た
I noticed black clouds spreading over my head,and suddenly it started raining.
私は頭上に黒い雲が広がるのに気づいた直後雨が振り出した
I noticed my purse stolen.
私は財布が盗まれていたのに気づいた
など色々と言えます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 高校英文法 現在分詞 with ones 現在分詞か過去分詞の見分け方 皆さんこんにちわ、上記の件で 2 2023/05/28 14:10
- 英語 提示文の構造等について 2 2022/12/25 23:24
- 英語 「spend+時間+過去分詞」の文の構造について 4 2023/07/19 09:43
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 Take の感じはどうですか? 4 2022/11/27 04:06
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この訳であっていますか?仮定法 Exercises 2 2022/06/07 16:17
- 中学校 中学3年生英語that節 2 2023/06/12 23:48
- 英語 分詞 4 2022/05/31 09:23
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
後置修飾の【現在分詞のing形】...
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
「remain seated」について
-
分詞構文の問題です! She was l...
-
【英語】 I haven’t 過去分詞 I...
-
lovedとlovingの違い
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
仮定法の帰結節と should have pp
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
please keep me infored of any...
-
What do you have planned
-
I'm uncomfortable ~ing のing...
-
英文解釈を教えてください。
-
with her hair streaming in th...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
知覚動詞tasteを用いたSVOCの分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
lovedとlovingの違い
-
TIREDの比較級・最大級
-
英語で使われている「過分」の意味
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
ポレポレ39についてです 最後か...
-
【英語】 I haven’t 過去分詞 I...
-
状態動詞を使った現在分詞と進...
-
「remain seated」について
-
No, I never have.
おすすめ情報