アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年とある大学に2年次に編入して、4ヶ月経ちましたが未だに友達ができません。(他人も全く興味がないのもありますが、自分から積極的に話しかけたりしません。)

授業開始前・授業開始後で自分から話しかけたりしていません。

入学したての頃はサークルを回って様々なサークル(趣味・嗜好に関連するもの)に仮入しましたが、どうも”サークルのメンバーとの趣味・性格の志向のズレ”があり、全て辞めて今サークルには所属していません。編入したメンバーとは勉強を教え合う程度の仲で、趣味・性格の志向が180度違うので友達と言えるものになれる気がしませんでした。

以上のことより。中途半端に作った話せる相手なんて自然消滅すると思っているので、どうも”表向きの友達”は作れない性質です。

自分の趣味・嗜好がちょっと変わっているので、気が合う人に巡り合える気がしません。
ちなみに下に書いておきます。

趣味・嗜好:音楽鑑賞(ゲーム音楽、クラシック、民族音楽、ヒーリング、JPOP(少々))、水泳、野球観戦、ゲーム(家庭用ゲーム)、読書)
興味があること:楽器演奏(オーケストラ楽器)
今熱中していること:勉学


自分の趣味と同じような人以外、どこかで切れて仲続きしないように感じています・・・・。
全てが一致して友達という考えが間違っているのでしょうか?

どうしたら友達ができるようになりますか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


アドバイスになるかわかりませんが、私も(女です)大学の編入経験者ですので参考になれば…。

私も、最初はなかなか気の許せる友達ができず悩んだ事がありました。結局、開き直る事にしました。友達作らなきゃ!とか、作りたい!とか、意識しないで自分をもっと楽にしてあげたほうが良いと思います。自然に話していれば、本当に悩んでた事が嘘のように友達はできます。学科にもよりますが、必ず誰かと話さなければ授業が成り立たない時ってないですか?グループディスカッションとか、グループでの発表、ノートを貸して貰ったり、授業内容の情報交換をしたり…
その時に、友達を作る事を意識せず普通に話しているといいと思います。

それから、趣味がすべて一致(少なくとも趣味が同じ)という考え方で友達を作ろうとは私は思えません;理想論かもしれませんが、友達は悩みを相談して助け合ったり、一緒に話してて元気が出たり、違う趣味でも分かち合えたり…そんなお互いを尊重するような関係だと思います。そういう点では、『上辺だけの友情関係が作れない』isdn1125さんと共通するところがあります。


友達は作るものではなく『なる』ものだと思います。その辺りの考え方を変えてみてはどうでしょうか?『なる』に目を向けて、趣味とかこの先も繋がりを持てる関係を作れるか、といった自分の判断からではなく(isdn1125さんの書き込みを見ると、どうも自分の考えている自分像だけで壁を作っているように思います)、相手の中身を見たり(性格や雰囲気)相手に自分を分かってもらおうとしたり、相手目線で関係を築いていくといいと思います。

まだ大学2年ですし、きっと来年、さ来年も新編入生が入学してくるかもしれません。未来はまだまだ分からないので、悲観的になりすぎないでくださいね。きっと大丈夫です!
それに、趣味の欄を拝見しましたが野球観戦なんて男の子が大好きな話題じゃないですか!
『気の合う人と巡り会える気がしない』のは、自分で自分を縛っているからではないですか?自分にもっと優しくしてあげて下さいね。『気の合う人と巡り合いに行く』んです。『類は友を呼ぶ』とあるように、3年も大学にいれきっと友達は現れます。
あまり参考にならなくてごめんなさい。少しでも重荷を軽くできたらなと思い書き込みさせて頂きました。学生生活、就職活動頑張って下さいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親身な答えありがとうございました。とても励みになりました。

お礼日時:2010/07/29 08:09

あなたの大学にオーケストラはないのかな?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています