
英文法基礎 感嘆文について教えて下さい。
下記の文章に、wereが使われていますが、
訳で、どちらも過去形にならない理由がわかりません。
問い They were very pretty dogs.
問い1 very pretty dogsを強める感嘆文にしなさい→What pretty dogs they were !
問い2 訳しなさい→(例文)それらはとても可愛い犬です。 (感嘆文)なんて可愛い犬なのでしょう!
例文の訳は、「その犬はとても可愛かった」と、過去形になると思ったのですが違うようです。
感嘆文の場合、過去になってはおかしいというのはわかるのですが、
その場合、wereを使うのはおかしくないでしょうか?
疑問文を作る際にも詰まってしまいます。
宜しくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
解答の「なんて可愛い犬なのでしょう!」が変というか、間違っているというか、足りないのかも。
それだと現在形ですよね。ただ、質問者さんの訳した「その犬はとても可愛かった」だと、元の"They were very pretty dogs. "の訳と変わらなくなってしまいます。
What pretty dogs they were !
小説の訳なんかだったら「その犬達はとても可愛かった!」と感嘆詞(!)をつけちゃってもいいと思いますが、テストの場合の基本的な答え方としてはNo.1さんのご説明にあるような訳が適切なのではないでしょうか。
あとは「なんて可愛い犬達だっただろう!」とか。
感嘆文で過去なのは別におかしくないです。
たとえば昨日見かけた犬を今日思い出して「あの犬達、かわいかったなあ~」という場合には、過去の話になりますよね。
疑問文も過去の話だったら過去形です。
Were they pretty dogs? とかなるんでしょうかね。
I saw some pretty dogs yesterday.
Were they pretty? Did you play with them?
ありがとうございます。
解答がおかしいとは全く考えておりませんでした。
「その犬達はとても可愛かった!」だと判りやすいですね。
やはりこちらで聞かせていただいて正解でした。
なんとなくわかってきました!
No.4
- 回答日時:
>英文法的に、was wereが来ると、
どうしても過去形になる、というふうに捉えてしまいます。
was, were がくると過去形で問題ありません。
どこが問題なのかよくわからないのですが。
They were very pretty dogs.
「その犬はとても可愛かった」
(直訳は「それらはとてもかわいい犬だった」)
過去形で正しいです。
その解答は気になさらなくてもいいです。
何度もありがとうございます。
もうひとつの方にも答えていただいているみたいで、
非常に助かります。
was, wereの使い方も、なんとなく掴めてきました!
何度も読み直して理解できるよう努めます。
No.2
- 回答日時:
あと,how, what の響きから「なんて~なのでしょう」と訳すのが感嘆文の決まりのようになっていますが,
「それらはむっちゃくちゃかわいい犬やったで」(関西弁風)でもいいのです。
日本語で「~でしょう」がお決まりのようになっているだけで,英語の世界にはまったく関係のないことです。
それらはとても可愛い犬です。
この解答はさすがに単なるミスではないですか。
No.1
- 回答日時:
感嘆文に時制は関係ありません。
過去形でも自由に用いられます。
亡くなった犬,子どものころに飼っていた犬を思い出して
What pretty dogs they were!
「(それらは)なんてかわいい犬だったことでしょう」
確かに「でしょう」の部分は過去形にしようがありませんが,
「かわいかったことでしょう」とすればいいです。
とにかく,英語で were は問題ありません。
They were very pretty dogs. という英語が成り立つ以上,感嘆文は作れます。
状況を思い浮かべて,それに合わせた日本語にすればいいのです。
日本語は自由に使いこなせるわけですから。
日本語には時制の一致というものがないので,英文の状況によっては英語では過去形でも日本語では現在で訳すこともあるでしょう。
しかし,単に感嘆文としてこのような英語であれば過去形として訳した方がいいと思います。
何度もありがとうございます。
日本語的に、というのは理解しました。
しかし、英文法的に、was wereが来ると、
どうしても過去形になる、というふうに捉えてしまいます。
何か覚えるコツはないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
69の意味
-
especial と special
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
-
commonとcommunicationの略語
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
半角のφ
-
コモエスタ赤坂
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Educational Qualification
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報