dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職多数で波乱万丈な人生経験が生かせる仕事
ありませんか?

僕は今20代ですが、60回ほど転職を繰り返してます。
コンビニでも介護でも派遣でも工場でも郵便局でも事務でも販売でも
なんでもしてきました。土方でケンカやトラブルに巻き込まれたこともあります。
こういう経験を生かせる仕事ってないっすかね?
普通に就職しようとしても、経歴をマイナスに見られることが多いので
プラスとして生かせる職場をさがしてます。

A 回答 (4件)

どうせなら20代で100回を目指した方が切りが良くていいのでは。

。。
そして101回目で天職にたどり着く。
なんて人生の方がかっこいいですね。
    • good
    • 0

起業か組の仕事以外ありえません。


もしかしてすごく容姿がいいですか?
転職というのは主にアルバイトですか?
20代で60もの仕事を行ったとしても全て中途半端と見なされてしまいますよ。
1つのことに最低3年以上はやらないと厳しいでしょう。
    • good
    • 0

60回は異常だと思います。


回数の多さから見れるのは、長続きしない、我慢できない、短気、
仕事を放り投げそう、などマイナスイメージしかありません。

土方で喧嘩やトラブルに巻き込まれるのはいいとして、
その時にどう仲裁したか、問われるのはそっちです。

沢山色々なことをやってきたのは、
どれもこれも中途半端にしかやってない、触りしかやってないから
深く追求することができないまま逃げてしまう、実際そうではないでしょうか?
まずは自問自答して、何故転職が多いのか、これまでの仕事で自分が一貫して
やってきたことは何なのか、その軸を見つけることが一番の近道です。

20代ならまだ取り返しがつきます。
何故これだけ転職を繰り返してしまうのか、周りからトラブルが降ってくる
のであれば、それはあなた自身に何か問題があるはずです。
例えば、口調だったり、ホウレンソウだったり。
まずはその見極めができない限りは転職回数ばかりが募ります。
    • good
    • 0

その中で最も将来性があると思ったことはありませんか?



あるいは、自分が一番向いてるとか、・・

要するに、雇われることと、人を雇うこととでどちらに分があるかといえば、商売をとってきて人を雇って事業することのほうが歩があります。

せっかく経験積んだのなら、今世の中でもっとも需要のある業種を自分で作ることではないでしょうか?
必要なのに、無いサービスってなんだろうって・・・?

いろいろ経験積んでると、広い知識が自然と身についていて気づいていないかも知れませんが、落ち着いて考えてみると案外、必要なのに無いサービスってあるとおもうんです。

しかも、あまり人がやっていないサービスです。

それを、こつこつ一人で始めるんですよ。人に雇われるのではなくて・・。

すると、仕事がこなし切れなくなって、そのうちに人を雇わなきゃならなくなる。起業です。
なにも会社を作る必要はない。個人経営でも可能です。

思いつきさえあれば、恐らく50代になったら、大会社の社長かも・・・。

アップルも、マイクロソフトも20代の若者が作ったし、グーグルだっていまだにみんな若い人ばっかりです。
若いというのは、無謀なことをできる一番いい年齢です。

できないことは、人に頼めばいいのです。(スティーブ・ジョブズは全然電子技術には知識無しですよ)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!