dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在転職を考えています。現在在籍中の会社は給料は満足できますが、やりたい仕事ではありません。先日、ある会社の面接を受けたのですが、仕事内容はとても興味があり、是非やってみたいと思ったのですが、給与が現在と比べ、手取りで7万5千円ほど下がってしまいます。私は一人暮らしをしていますので、これだけ給与がさがると、ぎりぎりの生活になってしまいます。ですが、その会社は3ヶ月ごとに昇給があり、頑張れば給与は上がっていくそうです。現在37歳なので、転職するには厳しい年齢のため、他にもっと良い所がみつかるか不安な面もあり悩んでいます。非常に個人的なことですが、どなたかアドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (8件)

 年収で100万円程度、下がるわけですね。



 つきなみですが、お金をとるか、やりがいをとるかでしょう。

 でも、果たして、次の会社でやりがいは保障されているのでしょうか。人間関係はどうなるでしょうか。後悔しないでしょうか。

 仕事とは、単調なものです。皆がやりたい仕事をしているわけでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。確かにおっしゃるとおりですね。次の会社でやりがいや人間関係が保障されているわけではありません・・・。後悔の無いよう、慎重に決断したいと思います。本当に有難うございました。

お礼日時:2007/10/27 21:57

年齢的には「やりたい仕事」よりも「やれる仕事」をベースに転職なさったほうが、


待遇やスキル評価を落とさない手段だと思います。

手取りで7万5千円も下がる転職は、いくら3ヶ月ごとに給与査定があれども、
誰も勧めないと思います。

ご自分を安売りすることはやめたほうがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。やはり、7万5千円は大きいですよね。待遇やスキル評価を落とさない転職先を探した方が良いかもしれませんね。後悔のないよう、慎重に決断したいと思います。本当に有難うございました。

お礼日時:2007/10/27 23:39

収入を求めるならいくらでもいい仕事はあります。


夢というかやりたい仕事にこだわるならその仕事にもよりますが
人の役に立ちたい、福祉がしたいとかいうならとても低賃金で
ふつうの生活できるかどうかも危うい職種でしょう。

一人暮らしできついなら、ちょっと安い物件に引っ越す、ちょっと食生活などを
見直せばなんとかなるでしょう。
家賃3万のアパートで食っていくのがやっと。なら転職すべきではないでしょうけどね。

PCインストラクターとのことですが、アビバのように個人、初心者を教えるなら
正直やめたほうがいいですね。
NOVAの次はアビバ・・・
(実は倒産危機で既にベネッセが運営、カトちゃんCMやってたのにね)

法人向け、例えば勘定奉行など特定パッケージソフトの使い方とかなら大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。PCインストラクターと簡単に書きましたが、細かく言うと、人材派遣業の会社で登録に来た方達にパソコンの基礎を教えるお仕事です。私は以前PCスクールでMCP講座を担当していた経験があります。個人的な理由があって今は、パソコンとは関係ない仕事をしていますが・・・。実は今のお仕事は前職(前職はインストラクターではありませんが、PC関係のお仕事です)よりも給与は低いです。結局転職するごとに給与が下がっており、食費はかなり削っています。引っ越すことも何度も考えましたが、なかなか物件が見つからず、また、引越しするにもお金がかかるため、なんとか今のマンションで頑張っています。どうしてもその仕事がしたければ、全てがまんできるはずですもんね・・・。後悔のないよう、慎重に考えたいと思います。本当に有難うございました。

お礼日時:2007/10/27 23:06

>その会社は3ヶ月ごとに昇給があり、頑張れば給与は上がっていくそうです。


なんか、ここが引っかかりますが。

営業職ではないですか?
それなら実績は数字で出ますので、3ヵ月ごとの昇給はわかりますね。
もちろん実力があれば、収入はどんどんあがりますが、なければ会社にいることはできません。

もしや、土日が出勤で、平日に振り替え休日をとるような勤務ではありませんか?

この回答への補足

お返事有難うございます。職種は営業職ではありません。簡単に言うと、PCインストラクターです。しかも、土日は基本的にお休みです。今の年収と比べると、年間100万くらいのダウンです。実際に入ってみて後悔するのでは遅いですよね?じっくり考えてみます。ありがとうございました。

補足日時:2007/10/27 21:46
    • good
    • 0

3ヶ月に1回頑張れば昇給があるという時点で少々怪しげな感じがしますが。

頑張れなかったらどうなるのでしょうか?
37歳で失敗したら、その後は相当厳しい現実があると思って考えたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。おっしゃる通りかもしれません。頑張れる保障はないですもんね・・・。慎重に考えて結論を出したいと思います。本当に有難うございました。

お礼日時:2007/10/27 21:52

迷う時点でやめたほうがいいかも。

迷いながらの決断は良くないです。
どうしてもその仕事がしたいって思えば、給与面でデメリットがあろうと決めてしまえるもんだと思いますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。確かに迷いながらの決断は良くないかもしれません・・・。私が一人暮らしではなければ、迷わず決めていたと思うのですが、生活できるかぎりぎりのところなので、迷ってしまいました。後悔のないよう決断したいと思います。本当に有難うございました。

お礼日時:2007/10/27 21:54

あなたの価値観の問題だから、第三者がとやかく言ってもしょうがない。


あとは、「動かないで後悔する」のと「動いて後悔する」のと、どちらがあなた自身納得できるかの問題。

まったく決断できないなら、「動かない」のも一つの手。一旦動いた後では元には戻れないからね。動かないで居て時機を逸すれば諦めもつくでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。おっしゃるとおり、私の価値観の問題ですね。動いて後悔してもどうしようもないですね。後悔の無いよう、慎重に決断したいと思います。本当に有難うございました。

お礼日時:2007/10/27 21:59

リスクもメリットもデメリットも見えていらっしゃるようですし、後はご自身の決断次第だと思います。


リスクを冒して生き甲斐を求めるのもいいでしょう。
転職先の仕事が現在想像されているものと違う、という危険性もあるわけですし、留まるのも手でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。おっしゃるとおり、転職先の仕事が今考えているようなやりがいのある仕事かどうかは入社してみないとわかりませんよね。後悔の無いよう、慎重に決断したいと思います。本当に有難うございました。

お礼日時:2007/10/27 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!