dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

税理士を探しているのですが、一社気になるところがありましたので相談せてください。当方は家族2名で法人成りする予定です。現在の経理については会計ソフトを使用してすべて自分で行っており、今後もPCで出来るものは行う方向ですが、しばらくは節税やその他相談が必要です。問い合わせた結果、会計ミロク、弥>生会計、記帳くんということですが、ホストコンピューターと直結できるという理由から記帳くんを奨められましたが、当方としては、一番手ごろに購入できるものがいいのですが、このソフトを導入したとして、顧問契約を結んで何らかの理由で税理士
さんを変更して、新たな税理士さんと契約する場合また違うソフトを奨められると無駄になってしまうと思います。
1.どこの税理士事務所でも使用しているソフトを教えてください。2.見積もりの回答は下記の通りでした。始めてなので、わかりませんが、何か疑問に思う事や良いところ、聞いておいた方が良いところなど教えてください。
>毎月の訪問 10,000円(5,000円の場合は、訪問回数が3ヶ月に1回になります。)
>(内容)領収書、請求書、売掛・買掛表チェック
> 入力科目のチェック
> 給料チェック⇒分析、アドバイス、質問、相談(訪問時間は1時間から2時間)
>決算 120,000円(毎月顧問料×12)
>消費税 簡易課税 5,000円(毎月顧問料の0.5ヵ月分)
>    原則課税 10,000円(毎月顧問料の1ヵ月分)
>税務調査 1日のみ 45,000円(事前準備含む)
>     2日以降(1日につき)35,000円
>法人設立 250,000(諸経費・実費すべて込み)
>年末調整、法定調書別料金
>相談につきましては、特に料金は頂いておりません。
>当社は税理士が訪問し記帳指導等しますが担当者制度による組織でのお客様対応をし
>ております。

A 回答 (4件)

なかなか顧問料の安い税理士事務所だと思いますが、会計ソフトはよろしくないと思います。


3つの中では弥生会計がまともです。ミロクは評判よくありません。
記帳くんは聞いたことがありませんので、他の事務所で対応してくれない可能性もあります。
だいたい、その3つじゃなきゃ対応できないってわけがないと思います。
他の事務所で、どんな会計ソフト使ってても対応してくれるところはたくさんあります。
まあ、インターネットで会計情報を転送するのなら、会計ソフトを統一する必要がありますが、会社の規模から考えても、そのようなことをする必要があるのでしょうか?
私は会計事務所出身ですが、毎月の訪問の必要のない会社もたくさんありました。そういうところは、決算の時だけ決算料を払ってました。
まあ、会計事務所側としては、うれしくない話ですが。
決算の時だけ見てくれる会計事務所を探されたらいかがでしょうか。
要は、決算と税務申告できればいいわけでしょ。
あとの会計処理は税務署で無料で相談に乗ってくれますし、いままで処理してきたんだから大体のことはわかってると思います。
節税策だって、たくさん本が出てますし、本当に毎月顧問料を払う必要があるのでしょうか。
会計ソフトも高いのがたくさんありますが、家電屋さんで一番安くてよく売れている「会計王」で充分だと思いますが。
質では「TKC」ですが、これは高いです。

まあ、それでも銀行とかに借り入れがあったりして、より信用される必要があるとかであれば、期の途中でもしっかりした損益計算書と貸借対照表を出したりするので、会計事務所も必要かもしれません。

その税理士事務所は、顧問料的には安いと思います。
ただ、会計ソフトはネックですね。
あと、決算だけ見てくれるところがあるのではってことです。

これから会社の心臓部を任せるわけですから、先生や担当者の質や人格を大切にしましょう。

              キャッツアイ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。
現在のソフトは会計王2で、法人も出来るのですが、弥生については、以前から検討してましたので、考えて見ます。本当はおっしゃるように決算のみお願いしたいのですが、昨年税務調査が入ったりしているので、最初はしっかりとやっておく必要があるのかななんて思っていました。税理士資格の無い人がみえたり、その人との愛称もあるでしょうから、やはり一度あってみたいと思います。

お礼日時:2003/07/25 19:17

再び、zakikkoです。


会計事務所の担当の方が、有資格者でないことは普通に考えてありえることですよ!
うちがお世話になっている会計事務所は、税理士の先生を筆頭に女性が5人、男性が1人ですが、そのうちの有資格者は、3人です。会社の提出する書類等は、作成は担当の方が行いますが、押印者は必ず有資格の方ですから、問題ないですよ。
逆に、有資格者でなくても、実務に精通していれば、資格など関係なくかなり頼りになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり、すみません。何も問題がなければ資格などは気にならないのですが、ネットなどでは、資格の無い人が、税務に関するアドバイスなどはしてはいけない事になっているとか、担当者の指示にしたがって、税務処理をしたところ大変な損害を被ったなどの場合、税理士ではない人が指示したときに、損害賠償の対象外になるなどの事を目にしたので、ちょっと心配になりました。zakikkoさんの会計事務所の方はみなさん能力のあるかたばかりなのですね。私もそういう会計事務所をがんばって探してみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/31 12:32

>税理士資格の無い人がみえたり、その人との愛称もあるでしょうから、やはり一度あってみたいと思います。



との事ですが、相性はともかく、税理士資格のある人に必ず来てもらうというのは無理だと思いますよ。


キーワードは「当社は税理士が訪問し記帳指導等しますが担当者制度による組織でのお客様対応し
>ております。」という部分ですね。「記帳指導」というのは最初だけで、その後は税理士資格のない「担当者」が対応すると言う事です。


 恐らく、この税理士さんはきちんと事務所独自の報酬規定を作成して、すべてのお客さんにオープンにしているのではないでしょうか?
 それを前提に考えると、例えば訪問時間は1時間から2時間とするならば、移動時間に前後1時間、事務所内での書類の整理やその他もろもろを考えるとひとつの会社でやはり1日あたり最低でも4~5時間はかかるでしょう。 とすれば1日2社まわるのが限度で一日2万円、一ヶ月は実質20日+ありますが、事務所内で行う決算書作成業務や様々な研修などの日程もあるはずなので、まあ担当者ひとりあたり20社ぐらい担当するのが限度でしょう。1社年間25万円の収入で20社。担当者ひとりあたりの年収は500万円。給料などを含めた人件費で350万で残り150万が事務所経費と税金や所長税理士の取り分と考えるとこの事務所はかなりの薄給でハードな事務所なのではないでしょうか?年間350万円の人件費といっても定期代やら社会保険料やら含めた金額ですから、担当者のボーナスも含めた給料は多くて300万円程度でしょうね。ボーナスが5ヶ月ならば月給は17万。勿論、もっと顧問料の高い会社もあるでしょうからここまではいかないでしょうが、多くてもその税理士事務所が従業員に支払っている給料は手取りで20万が限度でしょう。しかもこの計算では昇給なんて有り得ない話ですね。私は良心的というのを通り越して安すぎて怖いというのが印象です。しっかりとした対応が本当にできるのでしょうか?


もし、必ず税理士資格のある方に来て欲しいという事であるならば、そうした希望をあらかじめ明示して見積もりを出してもらう必要があるでしょう。

 ソフトは税理士事務所とよく相談して決定するのがベターです。どのソフトでも良いと思うのですが、会計事務所側のトラブル時の対応やソフトに対するスキル、そのソフトを基礎としてどの様な情報を提供してくれるかといった事などをしっかり確認しておく事が大切です。顧問契約をする前から次の会計事務所の事を考える必要もないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに料金いついては安いという印象ですよね。気になることはどんどん質問してみます。

お礼日時:2003/07/26 12:00

結論から言って、この税理士さんはかなり良心的な値段設定だと思います。


うちの会社は、以前私が勤めていた会社の税理士の先生が会社設立にあたり、税務業務を引き受けてくださいました。ただし、うちの場合は、訪問するからいくらとかいうのではなく、月額固定です。その他決算のときに決算料を支払います。
報酬関係にお金をあまりかけたくないのもわかりますが、税理士さんはいざというときに頼りになるので、先行投資というべきか、多少はお金をかけてもいいかもしれません。ただ、契約するときに、うちはあまり予算的にないので、自分でこれだけするから、顧問料を下げてくれというのもひとつの手だと思います。
また、会計ソフトですが、自分で帳簿をつけるのであれば、どこのソフトでも大丈夫ではないでしょうか?私が個人的にお勧めなのは、弥生会計です。うちは、すべて社内で帳簿をつけて、それを会計事務所に提出し、修正仕訳が必要なときは、修正伝票をもらい、社内で修正していますs。catseyeさんかおっしゃるとおり、あまり会計ソフトにこだわらなくてもいいと思います。
税理士さんを選ぶときは、質や料金だけではなくて、事務所の雰囲気や人を重視するのが私は大事だと思います。
いい税理士さんがみつかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験者の方の意見が聞けてよかったです。やはり弥生なのですね。私は会計王2で現在行っております。法人用もあるのですが、今後のことを考えて弥生に切り替えも考えて見ます。この事務所は資格を持っている人が一部なので、資格の無い人が担当だと不安もありますし、何か問題があった時に面倒な事になりそうで。。。

お礼日時:2003/07/25 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!