dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

臨時で人を雇ってそのバイト代を支払う際に、受け取りのサインはいりますか?いるとしたら、それは受領書ですか?領収書ですか?
出来ればこちらで書類を作って、その書類にサインだけをもらう形にしておきたいのですが・・・雛型とかあれば教えてください。

A 回答 (3件)

バイト代の場合には、形式的な雛型に頼らなくても、



・1人1日ごとの領収書(市販品でOK)を作成する。

・自宅住所と名前、印をもらう。

*銀行振込手数料
 送金時の振込票、またはそれに該当するもの(手数料金額を明記しているもの)を添付。

で大丈夫です。現金渡しなら、振込票は要りません。

ご参考までに☆
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
急いでいたので、すぐにご回答いただけて助かりました。
念のために、全てをきちんと準備しておこうと思います。

お礼日時:2010/08/27 13:36

必要経費として控除して貰うためには、本来は「何らか」の証明が必要です。


既にお答えがありますのでそれで充分だと思います。
中には払いもしない高額な控除を計上する悪徳業者もたくさんいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
支払った証明ができるようにきちんとしておきたいと思います。

お礼日時:2010/08/27 13:34

法的には無くても構いませんが、


トラブルを避けるためにはあったほうが望ましいでしょう。

個別の領収書じゃなくて1枚の用紙に「給与受領書」とか書いて月日と金額書いて
そこに名前を書いてもらうだけで十分です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。トラブルにならないようにする為にも準備してサインをもらうことにします。

お礼日時:2010/08/27 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A