
統合失調症の弟が毎晩暴れて困っています。
弟は今年の冬に統合失調症と診断され、入院したのですが
家に戻ってきてからは薬の副作用を嫌がって薬を勝手に中断したり、
親に暴力をふるって毎晩両親を困らせています。
父親は弟に殴られていつもアザだらけです。
とにかく人のいやがることをわざとしてくるのです。
幻覚、妄想によりいやがらせをしてくるというよりは、暇だから家族にいやがらせをする、というような印象です。
わざと耳につく声で夜中に奇声を上げて家族を起こし、唾を吹きかけてきたりもします。
ズボンのチャックを開けて中を見せてきたり、本当に気分が悪いです。
「その行動はやめられないのか」と怒ると、「やめられるよ」とふざけた様子で返事をするのですが、すぐにまた再開します。
最近では飼っている犬をしつこくいじめています。これが一番許せません。
奇声にしても、異常行動にしても、陽性症状からくるものならまだこちらも我慢できるのですが、今の弟の言動が理解できません。
両親も初めは病気だから仕方ないと弟をかばっていましたが、そろそろうんざりしているようです。
弟の願いはできる限り叶えていたようですし、見た限り親は弟の話をよく聞いていました。
退院直後は大人しかった(表情はかたかったですが)のに、毎日ひどくなっているような気がします。
家族の中で私だけ医師から弟の状態についての説明も受けていないので、余計もやもやします。
もう弟の顔を見るだけで頭痛がします。
私に弟の症状をなくすことはできませんが、弟に対するイライラはなるべく感じないようになりたいです。
このままだと私も頭が変になりそうで、怖いのです。どうすればいいでしょうか…
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
正直言って、経験上私なら1ヶ月で退院はさせません。
また、相談内容の状態でしたら、私なら“再入院(保護入院)”させます。
私なら(保護入院させた経験上)、下記の様な退院までのスケジュールをたてます。
最初の1~2週間は本人を落ち着かせるために使います。
3週間目からは本人も落ち着き、薬の調整が入ってきます。
4週目くらいから、本人抜きで主治医に状況を聞きます。
5週目から6週目くらいから、外泊が可能か?を聞きます。
7週目以降に、一泊二日・三泊四日と外泊許可を申請(これは、法定の保護者が行います)し徐々に外泊日数を延ばします。
外泊から病院に帰ってきた際は、必ず付添い外泊時の状況を主治医へ説明します。
3ヶ月過ぎた頃に、1週間の外泊を何度か行い様子をみます。
この頃から、病院内での薬と外泊時の薬が変わってくる様であれば、主治医と患者と保護者の話し合いで、退院の日取りを決めます。
また、副作用を嫌がって薬を服用しないと言うのは、自己の都合の良い理由です。
しっかりと、薬の服用を管理しなければ、次に入院する時は「閉鎖病棟」に数週間になると言う事を頭に入れておくことです。
さらに、中途半端な状態なのに“治ったと思っている”と何度も入退院を繰り返し、“人間的なキレ”が無くなり(頭の回転が遅くなるのと、他の人からみると妙に変な感じにみえる)最終的には、生活にも困難な状態(金銭的にも)に成りかねません。
>弟の願いはできる限り叶えていた
これは、間違いの元です。
同じ叶えるのでしたら、しっかりと治してから叶えてあげるのです。
金銭的に困難な場合は、私の回答履歴より入院費について答えていますので探してみてください。
ご参考にどうぞ
回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、私も入院させてしっかりとした治療を受けるべきだと思います。
父親が弟に対してとにかく甘く、何度薬をやめたり暴力を振るわれても「もうやらないだろう」と言って入院させないままでいます。
最近病院からは入院した方が良いと言われたようですが、結局帰ってきてしまいました。
No.7
- 回答日時:
>このままだと私も頭が変になりそうで、怖いのです。
どうすればいいでしょうか…質問の内容からして、精神保健福祉法での措置入院か医療保護入院が可能だと思います。
http://www.houko.com/00/01/S25/123.HTM#s5(第5章医療及び保護参照)
通院している病院か保健所に相談してください。
統合失調症の再発の原因は薬を飲まなくなった、飲み忘れたが大部分です。
薬を飲む維持療法で、社会復帰されてる方が多くおります。
統合失調症のタイプによっては、再発すると人格の崩れが起こり
再発を繰り返すたびに悪化し、最終的に人格崩壊,人格荒廃となることも有ります。
参考までに、統合失調症のタイプのURLを貼っておきます。
http://www.oak.dti.ne.jp/~xkana/psycho/clinical/ …
http://www.prit.go.jp/Ja/PSchizo_Dep/TSchizo/kan …
No.5
- 回答日時:
ナンバー3で回答した者です。
補足すみません。
もしかして1年以上前なのかという疑問と、
またあなたのだいたいの年齢層を予想する上での質問でした。
だいたい半年前で、
あなたも(予想するに)小中学生などの低年齢ではないと察しました。
(年齢については回答は不要です)
で、そこそこあなたも年齢がいっているとすると、
家族からの相談と言うことで主治医に相談するのもありかと思います。
今回、質問文からご両親も少々遠慮している部分もありますし、
すでに家庭内の暴力の問題もあるようです。
あなたを含めた家族の保護の目的からも早めに対応をされた方がよいかと思います。
あなたが倒れないようにご自愛ください。
回答ありがとうございます。
私も家族として主治医の先生から説明を受けたいのですが、親はそれには反対のようです。
訪問看護師さんにも来て頂いているので、機会があればお話ししたいと思います。
No.4
- 回答日時:
大変だと思います。
薬の服用がままならず、暴力的でというのであれば、服薬ができる環境を整える必要からも医療保護入院がいいと思います。
先ずは、主治医にもう一度相談を、、服薬していないことを強く主張した方がよいと思います。
父親が弟が今服用している薬以外に過剰に期待しており、薬の切り替えを早くしたいのか医師には良いことばかり伝えていたようです。
私も入院してほしいと思っています。
父親さえ説得できれば入院させられるのですが…
No.2
- 回答日時:
今晩は。
家人に暴力をふるったり、自傷したりする場合は、やはり入院治療が必要なのだと思います。
入院中は落ち着いていらしたのですよね?
お薬の効果があったのだと思います。
どうしてこの状態で、お医者様に相談なさらないかがよく解かりませんが、出来るだけ早い段階で、お医者様に相談なさった方が良いと思います。
弟さんは、病院に行くのを拒否しているのでしょうか?
暴力を振るった時点で、ためらいは解かりますが警察に連絡の上、強制入院の処置もして頂けると思います。
とにかく、現状ではいけないと思います。
早急に、お医者様か警察に相談を。
ご参考までに。
回答ありがとうございます。
あまりにも人に迷惑をかけるので、私がもし親だったらすぐに入院してほしいところですが、私にはその権限がないので困っています。
2週間に1度通院しており、病院も大きな病院です。
暴力についても両親から先生へ相談しているようですが、「大変ですね」と言われるだけみたいです(結局のところ薬が大事なのだとは思いますが)
この期に及んでも親が弟をかばって、困っていることでも医師に隠している可能性もあります。
一度強制的に病院に連れて行こうとしていましたが、途中でかわいそうになったと言って戻ってきてました。
息子が息子なら親も親だなぁと思います…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 実家の状態はとてもよくないです。 統合失調症で約8年うつ状態で引き篭もる53才の弟がいます。 弟は、 4 2022/07/30 06:01
- 兄弟・姉妹 障害児の弟と一緒に食事をしたくない 10 2023/03/22 20:43
- その他(悩み相談・人生相談) 今とても怖いです。家族が自暴自棄になっており、手がつけれません。 うちには今年高校受験生の弟がいます 1 2022/10/04 00:31
- 兄弟・姉妹 弟の暴力的な行動 6 2023/06/12 15:00
- ストレス もう辛いです…。 母親が毎日毎日もうここ4年ほど毎日私に異常な不満を持ち悪口や、嫌味、愚痴、親として 3 2022/08/30 07:38
- その他(家族・家庭) 弟がADHDで頭を抱えています。 ADHDの弟は今高校生で家族から見放されています。 初めはADHD 9 2023/07/05 00:11
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル もう辛いです…。 母親が毎日毎日もうここ4年ほど毎日私に異常な不満を持ち悪口や、嫌味、愚痴、親として 1 2022/08/30 22:04
- 兄弟・姉妹 質問者と質問者の身内について客観的な助言をください 3 2023/08/06 00:03
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。 そこで考え方が異常な両親と、受験に対しての考えが甘すぎるどうに 1 2022/10/04 20:37
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。 そこで考え方が異常な両親と、受験に対しての考えが甘すぎる弟に腹 1 2022/10/09 12:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護のことです。 母が認知症で...
-
起き上がってテレビすら見れません
-
入院中の認知症の母の扱いについて
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
1日500kcal〜700kcalで過ごすと...
-
受動型アスペルガーと混合ADHD...
-
私をカウンセリング
-
安倍と岸どっちが偉いか?
-
成育医療センターに転院したい...
-
渡した病院の紹介状を返しても...
-
パニック障害をもっています。...
-
メンタルクリニックへの通院は...
-
突然パニックになって車の運転...
-
おかしいんでしょうか?
-
休業補償の手続き(転院)
-
至急回答おねがいします 統合失...
-
パキシルの減薬
-
処方薬について
-
引きこもり気味の生活
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
統合失調症の弟が毎晩暴れて困...
-
統合失調症
-
警察に頼んで無理矢理でも入院...
-
統合失調症の母親が怖いし疲れ...
-
教えてください 母が認知症で精...
-
釈放される母に対する対応について
-
世迷言をわめき立てるのを止め...
-
被害妄想は薬を飲みつずけると...
-
退院後、祖母の元気がない・・...
-
医療保護入院について
-
入院費についてです。。
-
統合失調症で歩けなくなってし...
-
統合失調症の兄が母に危害をく...
-
認知症の家族についての対処法
-
介護のことです。 母が認知症で...
-
体調について
-
統合失調症の親が警察に電話を…
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
食べることが嫌いで仕方がないです
おすすめ情報