dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!

会社を辞めて、継続で保険加入をしてたんですが、失格までに、人間ドックができるとゆうことで、先月TELをして、予約がいっぱいだから、って言われ、明日8・2に予約しました。
私は、今月末まで有効期限あると思ってたら、今日まででした。
これって、もう受けれませんよね?
もし、行ってもうけれないのでしょうか?
病院に聞いたら、誰でも受けれますが、支払いは保険会社に連絡してください。って言われましたが、・・・

常識って言われるのはわかりますが、ちょっとお聞きしたいんですが・・・・
もし、知らないで行ったら、請求は後日私にくるのでしょうか?1日ぐらいって考えはダメ?むりですよね?

どうしても、受けたいのですが、明日行っても、自腹だと、3万かかるといわれました。
受けて、請求きたら高いし・・・・

知らないでうけれませんよね?
1日ぐらいどうにかなりませんでしょうか?
やはり、決まりは決まりですよね?
・・・・
病院で二日に受診にたってゆうのはわかることなんでしょうか?

すみません。すごく、今やばいって思って、常識ないって思われるんでしょうが、教えてください。
すみません

A 回答 (4件)

期限が切れているならたとえ一日でも無理です。


きっと今まで入っていた健康保険組合で行なっている人間ドックだと思いますが・・・

予約は中止して、市町村などでも健康診査はやっていますし、もしどこが具合が悪いところがあれば、保険で血液検査などいろいろな検査もできるので、探してからでもよいのでは・・・?
「どうしてもうけたい」というのは具合が悪いから?
とにかく、今のあなたは期限がきれて、どの保険になるか?ということがわかりますか?
    • good
    • 0

今まで健康保険の「任意継続」をしていて、その期間満了日が8月1日であるということでしょうか?



人間ドックは保険適用ではないので、おそらくその健康保険の補助金の対象となっているという解釈でよろしいでしょうか?

であれば、今までの健康保険で人間ドックの補助金を申請されることはできません。今までの健康保険の任意継続を資格喪失後、国民健康保険に移行しなければなりません。

国民健康保険でも市町村によっては、人間ドックの補助制度が有りますので、市役所に聞いてみてください。あればそちらの国民健康保険より、補助を出してもらうことになります。
もし、その制度があなたの市町村になければ、全額自己負担ということになります。

もし、そのまま人間ドックを受けてしまって、健康保険の補助制度を利用した場合、後で返納しなければならないものとおもわれます。

あと、ひとつの方法なのですが、どなたかの健康保険の扶養に入れてもらうことはできないでしょうか?
扶養に入れてもらった健康保険に補助の制度があれば、そちらを利用できます。ただ、今日の明日という切迫した状況では、なかなか難しいかもしれませんが・・・。
    • good
    • 0

あの、普通の人間ドックは健康保険は関係ないとおもうんですけど・・・


病気でなく悪いところを探すというのは 保険適用外ですので。
それとも元会社が契約している病院で元会社が半額もってくれるとかいうことでしょうか?
今日で期限がきれるということなので明日から国民健康保険や家族の保険にいれてもらうのだと 思いますが それならそちらの保険が適用されるのでは?

一日でも日付けは誤魔化せません。
そんなことをすれば その病院が保険診療できないようにされてしまうからです。
    • good
    • 0

日付はどうにもなりませんね


当然請求はご本人になると思います

>病院で二日に受診にたってゆうのはわかることなんでしょうか?

これが適当に処理されるのであれば大問題ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!