dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度4月から学生から社会人になります。

ということで、保険料も払っていくわけで、

保険証も変わるのですが(変わりますよね??)

今のはいつまで使うことができるのでしょうか?

あと、切りかえって自分でどこかに持って行ってするものですか?

なんか、4月の研修で保険証を持ってくるように言われているのですが、

意味はわかりませんが、会社がやってくれたりとかなんでしょうか。

単なる、研修中の万が一のためなのかな。

…でも、万が一が起きても扶養家族じゃないので

その保険証使えないですよね?

A 回答 (4件)

私が昔就職したときは、入社日は4月1日でしたが保険証を


実際に手元にもらったのはもうちょっと後のことでした。
今は転職して医療事務をやっていますが、社会保険は発行までに
時間がかかるイメージがあります。資格取得日と保険証の発行日に
3週間くらいズレがあったりとか。

手続き自体は社内の担当部署の人がやってくれます。
入社日以降は今までの保険証は使えませんので、実際に手元に
保険証が来るまでの間に病院にかかる必要が出来た場合は
資格証明書というのを発行してもらうといいです。
    • good
    • 0

今の保険証が使えるのは3月31日までです。

その日で親の扶養から外れます。

私が入社したのはずいぶん前のことなのでほとんど覚えていませんが、自分で手続きはしませんでした。
4月の研修ということは、入社後ですよね。
ということは、新しい保険証ということです。
入社したら、会社から支給されるでしょう。あるいは、入社前に有効日が4月1日からの保険証を会社が送ってくるかも知れません。
    • good
    • 0

はじめまして



会社に入ると社会保険になります。手続きは総務課でやってくれます。
ので、総務課の指示で従えば良いと思います。

そのほかに、厚生年金等もセットになっていますので結構税金などかなり給料から引かれますのでがっかりしないように。

新しい自分だけの保険証がもうすぐきますので安心して下さい。

多分、4月からはその保険でかかるので4月に入ったら保険証がこなかったら、会社名などをつげて総務課に問い合わせその時は、その対応すれば良いと思います。医療機関にいくときは、いつから社会保険か総務課に情報を得ていないと混乱することがあるので、何月からか聞いておくことが必要です。


ご参考まで。
    • good
    • 0

研修中は、親の扶養のままで今の保険証が使えます


心配しないでください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!