
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その「緑色のつぶつぶ(ぶよぶよした感じで直径2~5mm程)」のものが、一体何であるかは、文面だけでは判断困難です。
でもその様な食材が入ってないのだとしたらば、カビの可能性は多分にあるでしょう。質問文の
>材料はすべて新鮮で、しょうがやニンニクのたっぷり入ったものが
について説明します。材料が新鮮でも、微生物は付着しています。また空中落下で入り込む場合もあります。
しょうが、ニンニクは防腐効果があるとは考えないで下さい。どの程度スープに入れたかは分りませんが、その様な効果は発揮されないと考えて下さい。
防腐性に寄与し得るものとしては、1つは塩分と糖分、アルコールなどです。スープ程度の塩分や糖分ではなく、梅干し程度に塩辛く、蜜の様に甘ければ、微生物の増殖防止に効果があります。
人間が飲んでちょうど良い味のスープは、微生物にも美味しいはずです。
>一晩で腐ってしまうものでしょうか?
微生物の増殖速度は早いです。適度な養分があって温度も適度なら、一般的な微生物の場合、30分程度で倍に増えます。8時間で6万倍、12時間で2千万倍程度には軽く増殖します。カビは胞子で増えるので、もっと早いかも知れません。
もしきちんと保存するなら、食べ終わった後鍋のフタの上からアルミホイルを被せて包んだ状態で、もう一度きちんと火を入れ、絶対にフタを取らずに保存すべきでした。
アルミホイルを被せなくても、もう一度火を入れておけば、かなり良かったでしょう。
No.5
- 回答日時:
心配することは無いと思います。
恐らくカビではないでしょう。微生物の生育速度は速いのですが,カビが胞子から目視できるまで大きさになるには,一日では無理です。3-5日程度かかります。緑色のつぶつぶは,見てはいないので確かではありませんが,脂肪が冷えて固まった物と推測されます。いずれにしても,この時期はまだ,食中毒が起こりやすいので,材料に良く火を通すことや作り置きはしないようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- 食生活・栄養管理 カロリー計算について 1 2022/06/01 09:07
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 飲み物・水・お茶 あなたの「元気のスープ」は 2 2022/06/07 18:56
- 食生活・栄養管理 コラーゲンたっぷりの残りのお湯 5 2023/02/24 15:56
- その他(料理・グルメ) 晩飯は肉野菜炒め餃子、ニンニクスープ、どんぶり飯二杯、緑茶、きまぐれサラダ、杏仁豆腐の予定ですが、何 1 2023/04/26 16:15
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
- 泌尿器・肛門の病気 先ほどトイレをしたら便(普通の色)に 緑とトマトの赤い皮?のような 物がつぶつぶと混じっていました。 4 2023/07/03 14:11
- レシピ・食事 激まず料理のリメイク 昨日の晩御飯、かなり疲れていて適当過ぎる料理を作ってしまいました 【鶏肉,しめ 2 2022/11/02 10:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
タケノコの皮にカビが。洗って...
-
今日スーパーで買ったいちごを...
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
カットされたパイナップルに白...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
餃子の皮、賞味期限過ぎるとボツ?
-
カビた米を食べ続けていた
-
中にカビが入ってた容器は洗え...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
クコの実の灰色のところはカビ...
-
手作りジャムにカビが!
-
腐ってないのにカビ臭いかぼち...
-
竹の子真空パックの青いのはカビ?
-
この手前のいちごの粒が黒いと...
-
6本で袋に入ったきゅうりがある...
-
ベーコンの白いぶつぶつ。カビ?
-
つゆの素にカビが、、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
今日スーパーで買ったいちごを...
-
賞味期限から2年たったバター
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
冷凍庫に賞味期限から10年経過...
-
カビた米を食べ続けていた
-
カットされたパイナップルに白...
-
この手前のいちごの粒が黒いと...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
ベーコンの白いぶつぶつ。カビ?
-
乾麺のそば、うどん、そうめん...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
精米してない米はカビますか? ...
-
5年前が賞味期限の紅茶 賞「味」...
-
生湯葉たべられますか?
-
カレーに溶かしたチーズを入れ...
-
かびた米を食べてしまった・・・
-
3月18日に買ったレンコンですが...
おすすめ情報