
血糖値を下げるには、食後すぐに運動するのがいいそうですが。
先日、人間ドックを受けました。
血糖値が、少し高めでした。
A1cは、5.0でした。
かかりつけ医に相談したら、A1cは低いから問題ないとのことでした。
ある本によると、血糖値を下げるには食後すぐに運動するのが良いと書いてありました。
念のため、実行しようと思います。
そこで、質問ですが。
1.食後すぐ、とは何分後のことでしょうか。
食べ終わって直ちにですか。
食後15分後でもいいのですか。
食後30分後でもいいのですか。
2.運動は、何分間すればいいのですか。
本には、20~30分と書いてありますが、10分では効果ないですか。
3.朝、昼、晩と1日3回毎食後に運動しないといけないのですか。
4.これを実践するとして、どのくらいの期間続けないといけませんか。
夕食後は、約30分後からウォーキングを40~50分間しています。
しかし、朝食後と昼食後は、歩くのは無理なので、その場足踏み、筋トレ、スクワットをしています。
経験者の方々のアドバイスを、お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
糖負荷試験の値はどの程度だったのですか?私は空腹時、2時間値とも正常なものの1時間後には200くらいまで行きました。
発覚時直近のHbA1cは5.8、最近は食事や運動に注意して5.1です。運動は食後1時間程度後の血糖値が上がった頃に30分程度、踏み台昇降をして上がった血糖値を下げるというパターンです。ある日の食後(食べ始めてから)1時間後血糖値は193→30分の踏み台昇降で129というのがありました。このときの食事は糖質を摂っています。食後血糖値を上げるのはカロリーではなく糖質ですが、糖質を極端に減らすというのは長続きしないと思いますし、必要性があるのかどうかというところです。No.3
- 回答日時:
こんばんは
1 一休みしてからなので
我が家は15~20分してからです
2 散歩しています
40分以上運動しないと効果がないそうです
3一日のうち2回はするようにしています
一日の目標は5000歩なのでそれをクリアするといいかな、と思っています
先生からは細かくは言われていませんが
あまり無理しない様にといわれています
4 ずっとです
運動しているから、食事内容を気をつけているから
低い数値に安定しているんですよね
なので天気が悪いとか体調が悪いということで動けない
動きたくない時以外は、基本的に毎日です
No.2
- 回答日時:
空腹時血糖はあくまで参考値です。
HbA1Cが低ければ問題ないですので5.0なら問題ないですよ。検診の前日の夜にカロリーが高い物を食べたのでは?
良くあるのが、前日夜8時以降は飲んだり食べたりできないと言って、たくさん食べたり、カロリーの高い物を食べたりして、空腹時血糖が高くなることは良くありますよ。
まあ、ある程度気にするのは良いことですが、このぐらいの値なら、夜ウォーキングをしているなら、毎食の食事を気にするだけで良いです。だらだら間食したり、カロリーのある飲み物をよく飲むと言うことを避ければ良いだけです。
糖尿に関して言えば、HbA1Cが正常値ならあまり気にしなくて良いはずですけどね。
ほかの、数値が高いのなら別ですが。
有難うございます。
食事も、糖質を制限するためご飯、パンの量を、いままでより減らしています。
うどん、そば、ラーメン、パスタなども糖質ですから、あまり食べないようにしています。
ただ、外食の場合はそうもいかず、そばはときどき食べます。
芋、南京なども糖質だそうです。
厳密に考えると、何を食べたらいいのか分からなくなり、それがストレスになりそうです。
間食は、原則してません。
以前は、甘いものが好きでケーキ、洋菓子、和菓子などを食べてましたが、いまは全くといっていいほど食べません。
ときどき、くるみを食べるくらいです。
清涼飲料、缶コーヒーの類も、一切飲みません。
A1Cが正常なので、安心は安心なんですが、1時間後と2時間後の血糖値が少し高めだったので気になります。
完全に糖尿になった有名人でも、薬は飲みたくないからといって、食事と運動で治した方もいるそうですが、糖質制限食にしたため、体重が減ってしまったそうですね。
あまり痩せるのも嫌なんですよね。
No.1
- 回答日時:
はじめまして
質問者の年齢、性別、糖尿病などの既往、家族歴など血糖値を気にしなくてはいけない理由など
わかりませんが、その検査の際の食事抜きでしょうか、
誰でも食事後はあがりますし、Hba1cが低いなら問題ないと思いますし、
食後の運動は消化器にもあまりよくない可能性もあります。
血糖を気にしなくてはいけない理由をもう一度お考えになったほうがいいのではないでしょうか。
有難うございます。
50代の♀です。
糖尿の既往は、ありません。
父親が、糖尿でした。
糖負荷試験の結果、1時間後、2時間後の血糖値が、少し高めでした。
ある本とは、糖尿専門医の方が書いたもので、この分野では有名な方らしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 食後の血糖値を下げるためにウォーキング 15分の代わりになる自宅での運動方法とは… 夕飯を食べたあと 4 2023/07/19 19:52
- ダイエット・食事制限 【ダイエット】筋トレ後の低血糖症状をどうしたら良いでしょう。 3 2023/07/02 09:35
- 糖尿病・高血圧・成人病 食後高血糖の治療方法として、インスリンの分泌を正常化する方法はあるのでしょうか? 2 2022/04/03 23:56
- 糖尿病・高血圧・成人病 Ⅱ型糖尿病の血糖値スパイクと睡眠薬について。 2 2023/05/20 19:39
- 糖尿病・高血圧・成人病 血糖コントロールがうまくいきません。 6 2022/05/04 02:01
- ウォーキング・ランニング スクワットなどを含めた少し激しいエクササイズ5分と20分のウォーキングなら20分のウォーキングのほう 2 2023/07/23 12:41
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の末…私が生き延びれる方法は? 5 2023/07/28 08:09
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- 神経の病気 左胸が一瞬チクっとします なにか病気なのでしょうか? 頻度は3週間に一回程度で、腕を激しく動かしたと 4 2022/03/23 20:55
- 糖尿病・高血圧・成人病 食後高血糖に悩んでいるのですが医者に相談しても薬を出してもらえず食事と運動でと言われてしまいます 正 3 2022/04/06 00:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんにちは。 質問ですが 私は...
-
漢方の半夏厚朴湯
-
自宅で太極拳をする時の決まり...
-
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
ダイエット中ですがどら焼きが...
-
お米を食べ出したら太り始めました
-
もち麦や押し麦は血糖値の上昇...
-
糖尿病について
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
貧乏人なのに太るのはなぜ?
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
血糖値測定に必要なもの
-
糖尿病についてもっと教えてく...
-
最近、オシッコにあわが混じっ...
-
妊娠がきっかけで太りすぎまし...
-
大食い・早食いの人で痩せてい...
-
ストレスにより血糖値が高く出...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
筋トレと尿酸値について
-
遅く起きたときの食事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
血糖値を下げるには、食後すぐ...
-
食後に不機嫌になる人いますか...
-
尿検査の前にマック食べてもい...
-
HbA1cは正常だが、血糖スパイク...
-
食後の薬を飲んだあとにお菓子...
-
糖尿病に一番いいお酒は何ですか?
-
効果的な食事は運動後、何分で...
-
血糖値が
-
血液検査の血糖値165って糖尿病...
-
血糖値の測定について
-
健常者の食後血糖値は絶対に140...
-
糖尿病って合併症状が進んだ段...
-
毎日1.5キロ夜の食後に走ってる...
-
よく食後1時間の血糖値とかいい...
-
ウォーキング 食前食後
-
ココアを一気飲みしたら気分が...
-
血糖値について!!!
-
食後の休憩
-
自宅で太極拳をする時の決まり...
-
GI値が低くても最終的には吸...
おすすめ情報