アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 先般求人を大阪で見つけて先日子どもが面接に行きました。来年3月卒の学卒者です。
 仕事は医療系の臨床工学技士ですが、家中で大阪引っ越しが決まって居ますが、本当に来るのかと半分疑いの質問を貰ったとの事。
 又、通勤時間でも通えるか時間帯はとか?
 大学まで2時間掛けて通って居るので、心配は要りませんと解答したと申しています。
 通学時間も短いに超した事有りませんが、頑張っている事には評価されなかったと感じたと言うんです。
 下宿したくても出来ない家庭の事情を上手く表現出来ず、病院側に巻き込まれた感じとも申して下りました。
 そこで、質問ですが採用担当者の方は、本人の何を見て採用の基準とされて居るのでしょうか?
 難しい医療系の大学で学んだ事は、どう評価されるのか?
 具体的に、病院の採用したい人材はこうした人材なんだと言うのを教えて頂くと参考になるんです。
 今回みたいに、個人攻撃的な質問で不採用では、合点が行きませんので宜しくお願いします。

 
 
 
 

A 回答 (3件)

 人事担当者ではないのですが、宜しいでしょうか?


 以前というか、今もいろいろな部門の人事で仕事をしてる者ですが…。

 >通勤時間
 
  = いろいろな理由がありますが、通勤時間が長いと支給交通費が
   高額になりますし、通勤時間が長い人は残業・早出・時間外を
   頼みにくいので敬遠されやすくなります。
   仮に、totorokunさんのお子様と同じレベルの方が面接に来たら
   どちらを取るか…。ということになります。

 >下宿したくても出来ない家庭の事情…

  = 今の時代、面接希望者の多い企業は、少しでも事情があると
   別の人に振る事が多いです。(特に病院系は足元を見ます。)
   そういう企業は、仮に入社してもギスギスしていて厳しいかも
   しれませんね。

 
 私も同じような経験をしたことがあるので、お子様のお気持ちがわかります。
 「この病院」とこだわっているといけないかもしれませんね。今の時代は…。
 今回はちょっと運が悪かった…と思い、もっといろいろ当ってみることが大切な気がします。
 最近は10社以上面接してあたりまえとも言われていますので…。

 次回は、よい就職先に内定が決まるといいですね。

この回答への補足

特に病院系は足元を見ますと書いて見えますが、具体的にどういう事でしょうか?
 差し支え無ければ、お教え下さい。
 参考したいのでお願いします。

補足日時:2003/08/14 20:48
    • good
    • 0

こんばんは。



人事担当でも医療系でもないのですが、就職活動を経験した者として回答させていただきます。
通勤時間、これは拘束時間が長くなりそうな業界、時間が不規則な業界には共通して聞かれる問題だと思います。通勤時間が長くても通えるかどうかばかりではなく、通勤費もかかりますし、終電の時間も問題になります。
実際にあるサービス業では、自宅から通勤する場合の終電時間を聞かれました。『何時まで勤務できますか?』と聞かれたようなものです。
学生本人の人柄、成績だけで評価され、採用・不採用が決定されるのは理想的かもしれませんが、現実問題としては難しいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 就職活動は意外な方向性が有る事も知りました。 今回の面接は女性の面接官で看護婦長レベルの方で仕事としては臨床工学技士を下のレベルに見下した発言も感じ取れる内容も出ていたようです。
 看護婦も婦長クラスだと、研修医も馬鹿にした発言をする方を実際病院で見た事有りますが、あのプライドはなんでしょうかね?
 「腐っても鯛は鯛」と言う諺も有る位です。
 医療に最高責任者は医師でしょう、それを見下して発言をする看護婦も質の低下でしょうか。
 患者としては、この病院は行きたく有りません。
 一番多い看護婦の上の婦長クラスが傲慢な発言で医者を足蹴りするような発言をする事は、下の職員も連鎖反応で出る態度です。
 医療も質の時代と言われておりますが、まだ閉鎖的な社会です。
 まだ、見てやるんだと言う官僚的考えなんでしょうか?
 良い病院と悪い病院の質は確実に分かれてきています。
 解答有り難う御座います

お礼日時:2003/08/15 08:27

 ANo.#1です。

補足を拝見しました。

 totorokunさんの家庭の事情等がわかりかねますので、なんともお答え
できませんが、(このサイト上では厳しいと思います。)

 病院職員とか、上級の公務員とか、生まれたときから問題なくずっと今の
立場になった方の割合が多いので、事情があるかたとか自分の思想・信条に
あわない方をを、忌み嫌う面接官もおられます。(すべてではありません。)

 上記のことが原因でなくても、採用し問題を起こした場合、問題を
起こした本人はもちろんのこと、採用した人事担当も責められるからです。

 悲しいですが、世の中いろいろあるもんですね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2003/08/14 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!