プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学卒業一年目の23才男です。
昨年度民間企業に就職できなかったので今年公務員試験に望みを託しアルバイトをしつつ独学で勉強しながら自治体をいくつか受験したのですが、全て二次の面接試験で落選してしまいました。今年受験したのは
・県警
・県庁
・市役所A
・市役所B
・消防庁
・地元市役所
の六つです。最後の望みだった地元市から今日不合格通知が届き今非常に落胆しています。
来年も受験しなおすには二年間もの職歴の空白は枷でしかないし、なにより不安定な立場のまま一年間また勉強し直して試験や面接に望むモチベーションががくっと下がってしまいました。
かといって民間に正社員として就職するにも公務員の事しか考えていなかった事と、大学4年の就活時もあまりうまくいかなかったものでなんというか何が出来るのか何がしたいのか自分でも皆目見当がつきません。
筆記試験なら頑張ればなんとかなるだろうとも思えたのですが、全て面接で引っかかっているので自分が壊滅的に公務員、それどころか仕事にむいていないのではないかと言う気さえしてきました。
今年一年という約束で実家で過ごしてきたのに、これでは両親に合わせる顔がありません。何とかしなくてはいけないはずなのに自分でどう身を振ればいいのかわかりません。私は本当にどうすればいいのでしょう。

A 回答 (3件)

>・県警


>・消防庁
このへんはかなり難しいと思いますよ。
警察と消防は最近受験者数が伸びてきていると聞きます。
ここ最近就職できなかった体力自慢がたくさん受けているようです。


>・市役所A
>・市役所B
これもきついかな。
割と地元の人間をとりやすい傾向がありますし。
同じ成績ならば確実に地元の人間をとります。


あと最近の傾向として、職歴もある程度見られるようになりました。
どんな仕事をしてきて、どんなことにそれを生かせるのか。
そういったことも考えられているようです。

向いていないというよりも、自分より成績がいい人間がいたというだけのことですので、あまり気にしなくていいですよ。
私もたくさん受けてたくさん落ちましたから。

とりあえず気持ちをリセットして民間、公務員問わずに就職活動をしましょう。
    • good
    • 0

厳しいことをいうようですが、とにかく民間でも小さな企業でも何でもいいから就職して働くしかありません。

”何が出来るのか何がしたいのか自分でも皆目見当がつきません。”行動しない人間に分かるとは思えません。
面接に落ちるのは、面接官から見てあなたよりも一緒に働きたいと感じられる人が他にいたからだと思います。なぜ面接で不合格だったのか自分なりに分析していますか?それをしなければ公務員であろうと結果は同じになる確率が高いと思いますが。。。
    • good
    • 0

最近の公務員試験は、昔と違って面接重視になってきました。


昔なら、筆記試験でほとんど決まっていて、面接は、よほどおかしな人が
紛れ込んでないかをみる程度のものだったと思います。

貴方の結果を聞くと、筆記は全て受かったと言うことでしょうか。
それなら、面接対策が大事なのは言うまでもありませんが、
小手先の技術ではなく、本当の意味で自分の人間力を高める必要があると思われます。

まずは、貴方の人物を客観的に評価してもらうことをされたらどうでしょうか。
大学の就職部でも良いですし、そういうスクールもあります。
自分に欠けているところを知りましょう。

県警や行政職など公務員なら何でも良いという受験姿勢もどうかと思います。
本当の志望動機はなんなんですか?
地方行政がしたいのか、警察の業務に魅力を感じるのか、消防士になりたいのか。

公務員の世界は、「公務員なら何でも良い」という姿勢は嫌われると思います。
それは、どんな世界でも一緒。
役所に入って○○がしたいとか、こんなところに魅力があると言うことが大切で
志望動機が曖昧なのは、どこでもだめだと思います。
がんばりましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!