プロが教えるわが家の防犯対策術!

It seems to me that it was only yesterday when we last met you.
 この英文のit was only...以下は強調構文という説明がありました。It is ...when..という強調構文はあるのか、また強調構文ならit was...when..を取れば完全な文になると思うのですが、そうなるとlastが気になります。参考までにジーニアス英和辞典には似たような例で、that の代わりにwhenは通例取らないと書いてあったと思いますが。いかがでしょうか。

A 回答 (3件)

なんてことない文章だし,あなたにとって何が問題なのかよく理解出来ません。



具体的に言うと強調構文は that だけに限ることはないわけですし、be を seem に変えるのは自然ですし、last という一語が入っただけで理解不能というのはよく理解出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題が理解でないにもかかわらず回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/11/06 20:06

last は一語で「この前、最後に」という副詞で、いわゆる完全・不完全には影響しません。



強調構文の that が who, which になることがあるように、when になることがあります。
ただ、関係副詞の when とは微妙にというか、大きく違う部分があります。

who, which になるように、関係詞と似ている部分もあるのですが、
関係副詞の when の先行詞は名詞です。
今回、yesterday という副詞の代わりに副詞 when に置き換わっています。
関係副詞は先行詞(名詞)→関係副詞
今回は副詞→副詞です。

関係副詞とは違いますが、疑問詞でもないので、関係副詞としかいいようがありません。
禅問答のようで、こう理解するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。かなり疑問の霧が晴れてきました。

お礼日時:2010/11/06 20:09

 簡単にお答えします。



 強調構文は、普通「it is ... that ~」という形が多いのですが、「it is ... which/who/when/where ~」になることがあります。「when/where」に関しては容認度の問題で辞書によって認めているものもあれば、認めていないものもあります。

 この構文で用いられる「that」は関係代名詞ですが、この場合の「when」は「関係副詞」です。この構文の場合には「先行詞=名詞」という概念は捨てて下さい。

 強調されるものは、「名詞」だけでなく「副詞」、「句」、「節」などでも構いません。この英文で用いられている「yesterday」は副詞です。

 「it is ... when ~」の括りを外せば「We (last) met you only yesterday.」という英文があったと考えられます。「私たちが(最後に)会ったのはほんの昨日のことでした。」という意味です。

 「when」を用いたのは「It seems to me that ...」の「that」との重複を避けたのかもしれません。

 ご参考になれば・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たいへんよくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/06 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!