重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高一です。
プレゼンテーションのための英作文をしたのですが、「どこが間違っているのか」、「どこの表現がおかしいのか」が分からないので教えてください。

大筋「AとBの会話で、学校内の人気なことで有名な少年の噂について話している状況」
*日本語訳をすべて書くと長くなるので、心配なところだけ書きます。

A Hey, B.
A I have a question to ask you.
B Hello,what is that?
A I heard about a popular and famous boy in this school from my friend.
  (私は友達から、この学校の人気なことで有名な少年について聞いた)
B Who is he?
A I also don't know him.
B Does he have anything features?
A I heard that he is a very smart.
B There are many smart students in this school.
B That alone does not make it clear.
A He likes soccer for a long time. And he is good at playing soccer.
B ウーン. What are there anything else?
A I hear that he likes math and studies it all the time. You don't find him not studying math.
B Really? Is he studying math, except when math is taught?
A Yes.
A And there is another one.
A He has a girlfriend.
B I see.
B He is so popular.
A Oh, I remember.
A He fractured when he played soccer.
B Oh! I feel that I have seen him.
B I have forgot his name.

「ここで(A)がポケットから写真を落とす」

B What is this?
A I had forgot that I have a picture.
B Please show me.

「ここで(B)が写真を見る」

B I know him. He is there!

以上です。
文法的に間違っているところ、直した方がいい表現があったら教えてください。

A 回答 (1件)

I have a question to ask you.


→ I want to ask you something.
「ちょっと聞きたいことがある」はこちらの方が自然な気がします。

I also don't know him.
→ Neither do I.
「also」は、肯定文の「私も」という意味であって、
 否定文の「私も」という意味にはならないはずです。
http://www.eigo-de.net/2006/03/neither_do_i.html

Does he have anything features?
→Is there any features about him?

I heard that he is a very smart.
→ 「a」は不要です

That alone does not make it clear.
→「それだけじゃ分からないよ」という意味なら
 「Give me another information」などはどうでしょうか?

What are there anything else?
→ Is there anything else?

You don't find him not studying math
→「いつ見ても勉強している」という意味なら
 「Everytime you find him, he studies math」ではないでしょうか?

Is he studying math, except when math is taught?
→ この文では、「数学を教えられている時間は勉強しないが、
  それ以外の時間はずっと勉強している」という意味になりそうです。

「数学の授業中は勉強しているが、それ以外の時間も勉強しているのか?」という意味なら
 「Does he study math after math class is finished?(授業が終わっても勉強してるの?)」などはどうでしょうか。

I feel that I have seen him.
→ Maybe I have seen him.

He fractured when he played soccer.
→ He broke while he was playing soccer.
「骨折した」は「broke」で通じるようです。
http://www.jlife.jal.co.jp/life/english/060721.h …

I had forgot that I have a picture
→ I remembered that I have a picture.
「忘れてたけど思い出した」のであればこうなるのでは?

Please show me.
→ Please show it to me.だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
いくつか追加したい文章があるので
また質問させていただきます。

お礼日時:2010/11/21 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!