dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーで買った鮭を自分で焼くと、どうしても独特の生臭さが残って美味しく感じません。
バター焼き、醤油焼き、フライパンでも魚焼きグリルで調理しても生臭く感じます…。
旦那さんは鮭が好きだし、臭みも気にならないと言うのですが、
私はコンビニのお弁当やおにぎりのは平気なのに自分で焼いたのは苦手です。

何か鮭の臭みを消すような焼き加減・調理法・下ごしらえ等はありますか?
ちなみに鮭はスーパーでごく普通に一切れ98円くらいのものや、お弁当サイズの4枚入り298円のを買っています。

A 回答 (9件)

◆塩焼きなら


(1)まず火力が弱いと臭みが出ますので強火で。焼けてきたら弱火にします。冷蔵庫から出してすぐに焼くと表面だけ焦げてしまいますので、10~15分くらい常温に置いてから焼きます。
(2)塩鮭でも調理する前に軽く塩を振り、5分位たった後に染み出てきた水気をペーパーなどでしっかりと取ると臭みが減ります。
<その他の方法>
ゆず・カボス・レモン(果汁でも皮を刻んでもOK)、ブラックペッパーなどを使うといいですし、ねぎや生姜を少量すりおろして使ってもいいですし、また焼くまで紫蘇やタイム、その他ハーブ類に挟んでおけば臭みが取れます。

◆鮭のきのこマスタード・マヨネーズ焼き
http://blog.zaq.ne.jp/dish/article/457/
↑私これ好きなんですけど臭みも一切なく美味しいですよ!

さけのホイル蒸し
http://gourmet.goo.ne.jp/recipes/1940/
(ホイルならハーブも色々使えます)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても細かい回答ありがとうございます!
焼き加減、焦げるのが怖くてじわじわ弱火~中火で焼いてました。
下準備もとても参考になりました!

お礼日時:2010/12/05 15:55

うちの母は、強火で表面を焼いた後、少し茹でて中まで火を通していました。


油が落ちて、塩気も調節されて美味しかったですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
焼いてから茹でるという発想は全くありませんでしたΣ( ̄□ ̄)!

お礼日時:2010/12/05 15:49

焼く前に胡椒を振るとか、生姜をお酒やみりんで溶いたものに漬けるとかかなー。

。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっぱり下味付けが大事なんですかねぇ

お礼日時:2010/12/05 15:51

 ごめんなさい、紹介記事のアドレスが間違っていました。


正しいのは次の様になります。

紹介記事 http://blogs.yahoo.co.jp/uochosendai/25680281/html
    • good
    • 1

 鮭を焼いた時の匂いの元は「皮」と「皮の身の間にある脂」にあります。


これを外すと大分匂いは軽減されると思います。
ただ味も軽くなると思います。
関心が有れば以下も見てやってください。旦那さん喜ぶかも?

 コンビ二弁当やおにぎりが大丈夫なら「はらこ飯」を是非紹介したいです。
通販で手に入ります。販売時期は12月5日まで。価格¥3,500円5人前の分量。
初めての方も調理出来る様になっている、レシピ付き調理キットです。

通販 http://item.rakuten.co.jp/sendaimiso/727332

紹介記事 http://blogs.yahoo.co.jp/uochosendai/2568028/html

アドレス入力が面倒な時は
 宮城県亘理町、はらこ飯、調理 で検索すると簡単に見られます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かに鮭の皮って食べないけど、匂いの元になるとは…。
炊き込み御飯の時なんかは外してみます!

お礼日時:2010/12/05 15:53

味噌漬けか粕漬けにすると良いです。


白味噌を味醂で伸ばし鮭の切り身全体になすりつけ、
ラップで巻いて一日たってから焼くと、臭みもなく、おいしいです。
酒かすの場合も同じ。2.3日は十分持つので、見切り品買っては
漬けています。大抵の魚でできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
粕漬け、味噌漬けは自作したことはないけれど好物です。
確かに匂いも気にならなくなりそうなので、こんど試してみます♪

お礼日時:2010/12/05 15:58

・牛乳に漬ける


・ワインや日本酒に漬けるまたは振り掛ける
・薄切りレモンを貼り付けていばらくおく

こういう方法でかなり臭みは消えると思います

それと「新鮮なものを選ぶ」ことも大事ですよ
買って北その日料理してしまうように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
牛乳に漬けるのは初耳でした。常備してあるので今度試してみます!

お礼日時:2010/12/05 16:00

食べる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

生臭いのは食べたくないんです><

お礼日時:2010/12/05 16:01

こんばんは



下ごしらえで牛乳につけるのはどうですか?
http:/
/allabout.co.jp/gm/gc/290899/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
牛乳はたくさんあるので今度やってみます!

お礼日時:2010/12/05 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!