
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
高血圧、頻脈、心臓肥大、高脂血症に共通するのは強いストレスです。
睡眠不足、休養不足、長時間労働など頑張り過ぎによる体のストレス、例えば不満、不平、怒り、悲しみ、不安の抑圧による心のストレスがありますが思い当たることはないでしょうか。また、エネルギー代謝低下による肥満が昂じると負担になる余分なエネルギーを消費しようと交感神経を緊張させます。つまり肥満そのものがストレスとなり上記のような症状を引きおこすこともあります。バセドウ病かどうかは検査しなければわかりませんが、ストレスは甲状腺機能障害の原因にもなります。
ともかく、今は心や体がストレス状態にありますので、ストレスを探し出し休養、睡眠を増やしたり体を温めて心と体のリラックスに努めなければなりません。
この回答への補足
本業が受注量減少により、休まされ、欠勤扱い、法定の六割が支給されるので、現状維持で生活設計してローン組んでたり、教育費などキツキツ状態での収入減なので夜パートにも行ってます。
力仕事。
パートを始めてから色んな症状が出始めました。

No.1
- 回答日時:
参考になるか分かりませんが糖尿病でも目にきます
この回答への補足
糖尿病で眼球突出と外斜視ってなるのでしょうか?
低血圧(47年間)だったのが最近二ヶ月間高血圧ぎみです。
高血圧、頻脈、心臓肥大、高脂血症は最近かかった内科で指摘されました。
悩外科ではバセドウ病の可能性があるが専門外だし、眼科からは視神経を圧迫している何かを調べるよう紹介されただけなので眼科で判断して必要であれば内科に紹介して貰って下さいと言われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 同じ症状で違う診断をされたとき、通い続ける方を決める基準は何ですか? 7 2022/05/09 13:09
- 眼・耳鼻咽喉の病気 眼底出血の治療法は?(糖尿病です) 1 2022/04/27 19:33
- 眼・耳鼻咽喉の病気 18歳緑内障について 以前緑内障の疑いがあるとして検査を受けた結果、視神経が年齢の割には弱く、また眼 6 2023/04/14 17:00
- 眼・耳鼻咽喉の病気 眼のみえかたについてです。 2ヶ月ほど前から、以下のような症状があります。 ・明るい白い壁に向かって 1 2022/10/25 00:21
- 眼・耳鼻咽喉の病気 緑内障の検査は普段の眼科基本検査(眼底検査や眼圧検査)では少しも発見できないのでしょうか? 一度も緑 2 2022/12/16 17:03
- 眼・耳鼻咽喉の病気 ぺこりんは気づきました。私の不調の最大の原因は「眼精疲労」だと。 3 2023/04/27 20:32
- 眼・耳鼻咽喉の病気 目の治療で 6 2023/02/24 09:14
- 眼・耳鼻咽喉の病気 眼底検査で要検査 2 2023/05/31 16:16
- メガネ・コンタクト・視力矯正 15年前に眼科を受診したところ、両目円錐角膜と診断されました 何度かコンタクトを無くしてしまったり、 4 2022/03/26 06:16
- 病院・検査 めちゃくちゃな人間ドック 3 2022/10/18 21:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏がデート中限定で腹痛に。...
-
最近空気を吸っても足りない感...
-
突然、自分の名前が分からなく...
-
子供の抜け毛について 14才の息...
-
熱が下がったのに体がだるいです。
-
過敏性腸症候群のために便通に...
-
若白髪について
-
高校生ですが、耳の上に髪が薄...
-
夜寝る前に息苦しくなります
-
くも膜下出血・・・退院後
-
過敏性腸症候群と、自律神経失...
-
胃腸炎はなかなか治らないでし...
-
脳梗塞予防
-
にきびが急激に増えた
-
とある事で凄いストレスが溜ま...
-
円形脱毛症多発型で髪の毛全部...
-
ストレスで気管支が狭くなるこ...
-
生理って 先月ずれて 今月もず...
-
どっちの方がいいと思いますか?
-
ガンになる原因は食事とストレ...
おすすめ情報