初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

Get Mary on the line for me, will you?

上記のような命令文の文末の for me は、
それが付かない場合と比較すると婉曲的な表現となるのでしょうか?

または for me には、それとは異なるニュアンスが含まれているのでしょうか?

細かい内容ですが、ご回答をお願いします。

A 回答 (4件)

get me someone on the line


=get someone on the line for me
「私のために誰かを電話に出す」

open me the door
= open the door for me
「私のためにドアを開ける」

この for me は基本的に get や open という動詞と結びついて第四文型を構成しています。
命令文でなくてもよい。

ただ,命令文で用いる場合,
Get someone on the line.
(この場合も基本的には「誰かを手に入れる」という意味合い)
Open the door.
だけでもいいわけですが,for me をつけることで
「他でもない,私のために」という意味が加わります。
そういう意味で丁寧な意味合いが加わわるという部分はあると思います。

したがって,命令文に for me がついているという感覚もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wind-sky-windさん、いつもご回答ありがとうございます!
今回は3回もご回答頂き本当に感謝します。

授与動詞の第4文型から第3文型への書き換えのお話ですね!
確かにご指摘頂くとそうですね…。

文型の書き換えでもあり得るし、婉曲表現とも取れる、ということですね…

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/12/13 23:59

ウィズダム英和辞典によると,


get A B で「A のために B を電話に出す」とあります。

Get me Lucy on the phone.
「ルーシーを電話に出してくれ」

open も open O1 O2 = open O2 to/for O1 で「O1 に O2 を開けてやる」
という言い方があります。
別に命令文でなくても用いられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wind-sky-windさん、いつもご回答ありがとうございます!

今回は2回目のご回答感謝します!

お礼日時:2010/12/14 00:01

>または for me には、それとは異なるニュアンスが含まれているのでしょうか?



 命令文に「for me」をつけると丁寧な意味が加わります。日本語に訳せば「私のために」となりますが、特に訳す必要はありません。

(1) Will you open the door (for me)?

 この「for me」はなくても文法的には問題はありません。お尋ねの英文も「for me」がなくても意味は通じますが、その場合にはかなりぶっきらぼうな印象を与えることになってしまいます。

(2) Get Mary on the line, will you?

 なお、この場合の「get」は「目的語+前置詞句」を伴って「SVOC」という文型をつくります。意味は「~を・・・の状態にする。」という意味です。

(3) Get the car out of the garage.
(4) Get the dog into the doghouse.

 お尋ねの英文の場合、「get 人 on the line」という熟語だと考えても構いません。「for me」はあくまでも「丁寧さ」を表すためのものです。

 ご参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2010/12/14 00:01

get O1 O2「O1 に O2 を手に入れてやる」


= get O2 for O1 です。

直接与える give に対して,get は主語自身が手にしてから O1 に渡す。
「O1のために」と素直に考えてもいいです。

get と結びついて「私に」という意味を明確にするための for me です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wind-sky-windさん、いつもご回答ありがとうございます!

お礼日時:2010/12/14 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報