重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ミートソースをたくさん作って、完全に冷めてから冷凍庫使用可のタッパに入れて冷凍しました。
タッパの上の方までミートソースは入っています。
数日後に食べようと思って、前日にタッパを冷凍庫から冷蔵庫に移し、当日にフタを開けたらタッパの中に水がたまっていました。
少しではなく、水は200mlはあります。タッパの大きさは20cm×16cm×5cm(高さ)で、そんなに大きくありません。
ミートソースを作るのに水は使っていません。
タッパも完全に閉めて冷凍しています。
何度かやってみたのですが、毎回水が結構な量でたまっています。
何がいけないのでしょうか?
水が発生しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

ミートソースを冷凍するとソースに含まれる水分が凍り全体として凍っているように見えるだけです。


自然解凍をしてしまうと水とソース成分が分離します。
解凍するときは電子レンジで解凍し混ぜ合わせるか、そのまま鍋に入れて弱火で火を通して見てください。
但し、焦げやすいのでかき混ぜながら火を通してください。これで大丈夫だと思います。
ちなみに、豆腐を冷凍し自然解凍すると豆腐成分と水が分離し食べれません。これと同じことです。
ソースの解凍時の水は余計なものではありませんの混ぜ合わせれば元の状態に戻ります。
一度お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても勉強になりました。
水は捨てていたのですが、捨てるのをやめます。

お礼日時:2010/12/11 16:22

ミートソースに水を使っていなくても水分があるわけで冷蔵庫で解凍した際に分離してしまったのでは?


タッパですと絶対に空気が入りますから冷凍しているうちに水分が蓋につきそれが冷凍時はかかたまっていても解凍したら水になってミートソースに落ちると思いますし。。。

タッパではなく冷凍できる袋(ジップロックとか)に入れて空気を抜いて冷凍してみてはいかがですか?その方が解凍した時に水が気にならないのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
割ときつくしまるタッパなんですけどねえ。
タッパの上の方までミートソースを入れているし。。。
水の量は本当にビックリするくらい多いです。毎回です。
ジップで一回試してみます。

お礼日時:2010/12/11 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!