dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末調整対象者(所得者)の配偶者の親に年金収入があります。

扶養控除等移動申告書に金額が書いてあるのですが、年金収入なのか所得額なのか、奥様にきいてもいまひとつ明確ではありません。(それにより扶養親族か否かが決まります。)

申告書以外に、その金額を確認する方法(例えば証明書のようなもの)はありますか。あったとしtらら添付は義務ではないのでしょうか。申告だけでいいのですか。

A 回答 (1件)

>年金収入なのか所得額なのか、奥様にきいてもいまひとつ明確ではありません…



はっきり答えられないレベルなら、「年金収入」と解釈するのが無難でしょう。
収入と所得の違いが分かるのは、かなり税に対する知識がある人に限られますので。

とはいえ、「扶養控除等異動申告書」(×扶養控除等移動申告書) は「所得」を書くようになっていますから、あなたの会社が「所得」と解釈してあとの処理をしても、会社が税法違反に問われることはないでしょう。
あくまでも申告書を書いた本人の責に帰し、本人が後で追徴課税を受けることはじゅうぶん予測されますが。

>その金額を確認する方法(例えば証明書のようなもの)はありますか…

年金が振り込まれた通帳を見せてもらえば確実でしょう。

>あったとしtらら添付は義務ではないのでしょうか。申告だけでいいのですか…

添付はおろか提示さえも義務づけられてはいません。
しかし、提示を求めることが推奨されてはいます。

この回答への補足

やはり収入金額でした。所得金額を書くようにはなっているものの、はっきり答えられないレベルなら所得金額に直して書かないだろう、というのはごもっとです。

ありがとうございました。

補足日時:2010/12/16 12:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!