dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年収2000万円未満の給与所得者です。源泉徴収なしの特定口座の株で100万円ほど利益がありますので確定申告をいたします。
純金積み立て(積み立てはすでに中止)の売却益が49万円ほどあり、譲渡所得の控除50万円以内なので申告書に記載しないつもりです。
またFX(くりっく365ではない)の利益が19万円ほどあり、雑所得は20万円以下は申告不要なのでこれも記載しないつもりですが、それでよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんばんは。



全ての所得について申告する必要があります。
給与所得者の申告不要制度(いわゆる20万円ライン)は、
○ 「給与所得以外の全ての所得金額の合計額」が20万円以下なら全く確定申告不要
○ その合計額が20万円超なら全ての所得について要確定申告
というものです。
○ 給与所得以外の所得のうち20万円以下のものは確定申告不要
○ 給与所得以外の所得のうち20万円超のものだけ要確定申告
というものではありません。

質問者様の場合、株式の譲渡所得が約100万円、金の譲渡所得が0(特別控除後)、
FXによる雑所得が約19万円で、合計額は約119万円となりますから、
これら全ての所得について確定申告しなければなりません。
本年分は全てが黒字ですから単純な足し算ですが、
各所得の中に赤字の金額があるときや、前年以前からの繰越損失があるときなどは
所得金額の合計額を計算する際に一定の制約があります。
また、特定口座かつ源泉徴収ありでの上場株式等の譲渡所得で
納税者が確定申告しないことを選択したときは、
その譲渡所得は「所得金額の合計額」の計算には含めません。
質問者様の場合は「源泉徴収なし」ですので、計算に含める必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。株は申告分離課税なので「20万円以下申告不要」の枠に含めないのかと勘違いしていました。FXの含み損を年内実現して雑所得を0円にしたいと思います。

お礼日時:2006/12/15 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!