電子書籍の厳選無料作品が豊富!

“期中に増減したものについては月割計算で減価償却費を計上する”
ってどういうことですか?;;

A 回答 (1件)

>期中に増減したものについて



 これは、期首・期末以外で固定資産を購入あるいは売却したケースを指しています。
たとえば、3月31日決算の会社が、10月1日に自動車を購入した場合を考えてみます。耐用年数は5年だとします。翌3月の決算時に、この自動車をどうやって原価償却すればよいでしょうか?そのために、


>月割計算で減価償却費を計上する

 年単位ではなく月を単位として計算するのです。したがって、12か月×5年=60カ月のうち何カ月分が当期に属しているのか考えます。10月1日に購入しましたから、決算日の3月31日までの6カ月間が当期に帰属します。あとは問題文の指示に従って計算をするだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!