dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本支店会計の備品の移送(2級)
本支店関係の未達事項について教えて下さい。

期首に本店が購入した備品1,000円を、期末に支店へ移送した。
(仕訳)
支店・・・備品1,000/本店1,000

となると思うのですが、この場合備品の減価償却が必要ですよね?
(期首から期末の一年分)
では、期末に購入した備品を期末に本店から支店へ移送する事もあるのでしょうか。
(イメージ的にはおかしいですが、本店と支店が近所にあったと考えて)
その場合の減価償却はどうなるのでしょうか。減価償却はせず、支店の備品に
プラス1,000円するだけでしょうか。教えて下さい。

A 回答 (2件)

>期末に購入した備品を期末に本店から支店へ移送する事もあるのでしょうか。


実務上はもちろん、ありえます。 簿記2級の問題としてはお目にかかったことはありませんが。

簿記問題として出たとしたら、期末に購入した備品を直ちに事業用として使用した場合は、支店へ移送したしないに関わらず、1日分の使用を繰り上げて1ヵ月分の減価償却をすることになります。


 (例)会計期間4月~3月 備品の耐用年数3年、取得価額 1,000円、 残存価格90% 
    3月31日に購入した備品でも3月1日に購入したものとして1ヵ月分の減価償却費を計上

  減価償却費 25 備品減価償却累計額 25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
なるほど、良く分かりました、有難う御座いました。

お礼日時:2010/06/08 16:43

残存価額10%の誤りでした

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!