プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2つ聞きたいことがあります。

1、私は動物やほこりにアレルギーがあります。(軽い喘息もあります)
特に猫では症状が出やすく、この前猫を飼っているお家に行ったら、
目が真っ赤→ゼリー状になる、目と顔の一部が腫れぼったくなる、体がかゆくなる、声が出にくくなる、若干呼吸がしにくくなる(咳も少し)という症状が出ました。
喘息発作という感じではなく、音もしません。
呼吸をするのに少し力がいる程度で、「苦しい」という感じはありませんでした。
(胸や背中の筋肉が筋肉痛になりそうな感じ)

これらの症状はどのくらい危険なのでしょうか?
医者に行った方がいいのか、別に我慢できれば行かなくてもいいのか・・・。
あと、例えば今後猫のいる家に行く場合に、事前に飲む予防の薬や症状が出たとき用の薬をもらったりすることはできるのでしょうか?
症状が出たときに病院に行かないともらえませんか?

2、
上でも書きましたが、アレルギーやすごく気圧が下がった時に、それほど苦しくはないけど胸が重かったり、胸・背中が筋肉痛になりそう、呼吸に少し力がいるという感じになります。喘息の音はしません。
そういうときは爪の根元が紫色になっていることが多いです。

紫色なのは根元だけで、爪の先っぽは綺麗なピンク色です。爪の真ん中あたりで紫とピンクに色が分かれています。
これはチアノーゼですか?

でも、チアノーゼだと爪全体が紫になるのですよね?爪の先がピンクということは酸素は足りていますよね・・・?
それほど苦しくもないし。
爪の真ん中で紫とピンクに分かれる症状の原因は何が考えられますか?

分かる部分だけでもかまいません。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは



runasea さん!アレルギー性気管支炎もしくは気管支喘息のようです。
少し危険な状態です。
慢性喘息にならないように早くちゃんとした治療をしてもらいましょう。
病院またはクリニックはアレルギー外来があるところ、
簡単に言えばアレルギー専門医がいるところで診察がいいです。
なければ、呼吸器科です。
喘息の音は聴診器でないとわからない時あります。
我慢できても病気は進行しますから、油断できません。

アレルゲン(アレルギー原因物質)動物の毛や羽毛は避けましょう。

薬は危険性を含みますので処方箋がないと薬局では買えません。
もう10年ぐらい付き合ってますので市販の抗ヒスタミン剤を使ってます。
これは呼吸を楽にする薬ではありません。

自分で把握するにはピークフロー測定器(ネットで市販あり)があります。
    • good
    • 0

危険か危険じゃないかと聞かれると、「めちゃくちゃ危険」です。


私も猫アレルギーがありますが、目が痒くなったりくしゃみが出る程度です。。。

ゼリー状や腫れるのは死にはしませんからまあ良いですけど(それでも十分重い症状ですけど)、声が出にくいとか呼吸がしにくいなど、呼吸器系の症状が出ているなら本当に注意した方が良いですよ。

ってか、それがわかっているなら極力猫には近づかないように!
アナフィラキシーとまではいかないのかも知れませんが、医者にかかりましょう。

予防というかアレルギーとはヒスタミンという物質が体内で出て目が痒くなったり鼻水がが出たりしますので、抗ヒスタミン薬を貰っておけば症状が出てからでもある程度は抑えることができます。

また、前もって飲んでおけば軽くもなります。
まぁ猫の居る家には行かないと言うのが正解ですけどね…

チアノーゼかどうかはわかりませんが、結局のところ、一度は医者に掛かってください。
    • good
    • 0

はじめまして。


1)について
  その限度であれば、医者にかかる必要はありません。
  ただ、それを我慢し、度が過ぎるとショック症状もありえますので、ご注意ください。
  
  あと、今後、知人の猫がいる家庭などに行く時の事前に飲む薬ですが、
  IPDカプセルというアレルギーを下げる薬もあります。
  これは、医師の処方が必要です。

  それ以外に方法として、手袋やマスクなど着用してください。
  そして、猫とのスキンシップの後は、手や顔を洗うことをお忘れなく。

2)について
実際に、あなたの紫色の爪を見たわけではないのでなんとも言いがたいですが
その紫部分、血豆ということはありませんよね?
紫部分が爪全体であれば、おっしゃるようにチアノーゼ症状ですが、その場合、爪以外の唇なども
動揺に紫になります。

私自身の経験則だと、血豆以外の症例を聞いたことも見たこともありませんので、なんともいえません。
2)は役に立てなくてごめんなさい。
    • good
    • 0

こんばんは



強いアレルギー反応が出ている気がします
早めに内科か眼科で判断してもらい
薬を出してもらう方がいいです

疲れない様に気をつけてくださいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!