電子書籍の厳選無料作品が豊富!

速度の合成なのですが

物体を鉛直方向に20m/minの速さでつり上げているクレーンが同時に30m/minの速さで水平方向に移動しているとして、
合速度を求める問題があるのですが、

これがわからず、悩んでいます。
どのように考えればいいのでしょうか?
また、どのような本のどのような内容を勉強すればいいのでしょうか?

中学校レベルかな・・・・・

A 回答 (2件)

直角三角形の斜辺の長さを求めればいいので


ピタゴラスの定理(三平方の定理)から
合成速度=√(20^2+30^2)=36.0555
約36.1m/minが答えです。
    • good
    • 0

高校物理の最初のところだと思います。


数学Bのベクトルが基礎となります。

ベクトルの和が、それぞれのベクトルを2辺とする平行四辺形の対角線になるということがわかればいいでしょう。この場合は鉛直方向と水平方向なので長方形の対角線の長さを求めることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長方形の対角線の長さを求める方法がわからず
検索したら
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/1502 …

にそのままのっていました。

三平方の定理、1:2:√3、1:1:√2
以外忘れていたようです苦笑

大学の物理やるには、中学からの積み立ての数学が必要なのがよくわかりました。

お礼日時:2003/08/29 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!