プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えば複数人で荷物を担ぎ上げたり、押したりする際
福岡での掛け声は「こー・のー・せっ」で、”せっ”の部分で力を入れます。

私が学生の頃、友人同士では「せー・のっ・※」で、”※”(無音)部分で力を入れてましたが
建築業界で初めてこの掛け声を聞いた時は「はぁ?」って感じで最初ズッコケました。
今は慣れて「こー・のー・せっ」で合わせています。

ズッコケて怪我しないように”掛け声の境界線”が知りたいのですが
よければ、お住まいの都道府県での掛け声を教えてください。

A 回答 (5件)

信州(北信州?)では


「せーので持って・※」で、”※” 部分で力を入れてます。ここに引っ越してきた当時は、やはりずっこけました。
それまでは「せーの・※」でしたから、※の前にさらに一言「もって」が入るわけで。

どこで使っていたのか忘れましたが、「せーの・※」の他に「1・2の3」も使っていました。「3」で力を入れます。関東じゃなかったかもしれません。

最近気に入って使っているのは、医療のテレビドラマで患者などを持ち上げる際に使っている「1・2・3」です。
「1・2」で心の準備をして「3」で持ち上げる方式です。「せーの」などと伸ばさず、テンポよく短く発声するので、こ気味よいです。
この「1・2・3」も物を持ち上げる時ですね。

押したり引いたりやかなり重い物に力を入れる時は「1・2・3」は無理ですね。息を吸い込んで準備をしなくちゃならないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予想と違うとズッコケますよね(笑)
「1・2・3」は普段使ってなくても分かりやすいですね。
>押したり引いたりやかなり重い物に力を入れる時は「1・2・3」は無理ですね
確かに、分かります。2で溜めが利かなそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/28 00:40

あちゃ~!こんな素敵な質問を見逃していたとは・・・ショック!Orz


私は関東ですが、やっぱ「いっ、せー、のー、せっ!」か「せー、のー、せっ!」か「せー、のっ!」の
いずれかでしたね。4拍子、3拍子、2拍子ありますが、大人数や重量物の場合は4拍子の方が持つまでの時間に余裕が出来て良かったですね。軽量物でスピードを要求される現場では2拍子がいいですね。。
私がいろんなガテン系職種を経験してきて思った事は、持ち上げる時のかけ声も大切ですが、下ろす時の
かけ声やタイミングの方が重要だと思いましたね。又、相性の悪い奴とは本当に危険な思いを何度もしました。息の合わない野郎とは仕事したくないってのが本音です。
もう一つ、無茶ぶりをするときに「3・2・1・キュゥ~」ってのも、ありますが、私はこれで荷揚げをした
経験もございます。力が入るどころか力が抜けて行く感じが最高です!是非、お試しあれ!
以上、関東は千葉県からの回答でございましたぁ~~~~~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関東方面での一般的な掛け声は大体つかめました。
「3・2・1・キュゥ~」... ずっこけそうです、試しませんって(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/16 20:18

東京です


「いっせーの・せ」
「いっせーの」で持つ準備
「せ」で一斉に持ち上げる

「せーの・よい」
「1・2・3・はい」
「はい・よっこいせ」
等も聞いたことがあります、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「はい・よっこいせ」は以外でした(笑)
3拍目と4拍目の2種類があるんですね。
「いっせーの・せ」はTVでよく聴くので解りますが
福岡の建築業では使いませんね。「せ」で力を合わせるのは同じですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/28 00:47

「せー・のっ・※」は一般的というか全国区ではないでしょうか。

(関東系?)
関西では
「せー・のっ・でっ」とか音が入ることが多いように思います。

業界でも違うでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「せー・のっ・※」は、やはり一般的だったんですね。
「せー・のっ・でっ」は、初めて聞きました。
関西でも「せー・のっ」までは一般的みたいですね。
・・って事は、本州で関西以南で変わるのかもしれませんね。

お礼日時:2010/12/28 00:30

都道府県などの境界線は皆無です。


各、業者次第で異なることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/28 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!