dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ最近、起床すると必ず肩が痛くなっています。
痛みの程度は、始めは半日くらい続いてたんですが、最近では1日中続くようになりました。
こんなことは今までに経験がないです。
一体何が原因なのでしょうか?
最近変わったことは筋トレを始めたこと以外に思いあたる節はありません。
ちなみに二十歳です。
今までに「肩がこる」という体験もしたことがないです。
もしかして何かの病気なのでしょうか?

A 回答 (3件)

 最近の事というなら、直接的には、肩が冷えることによる肩こりです。


 冷えることで寝ている間、身体に力が入り、肩の血行を悪くしているのです。

 フリースのジャケットを着て寝たり、羽毛の枕で肩口の冷えを防ぐなどの方法をとってください。
 ベッドの頭の方に窓が有りませんか、冷気のこない方を頭にして寝てください。

 しかし、肩こりは、精神的ストレスからも、発症します。対人関係や将来のことなど、最近悩みが増えていませんか。
 パソコンの作業姿勢はもっとも疑うべき事の一つです。前のめりに首を突き出して、クレーン首になっていませんか。
 背筋が常に頭を引っ張っているので、頭の後の髪の生え際のところが凝ると、一日中不快な感じがつきまといます。
 めまい、胃の不快感、だるいといった感覚があれば、重症の肩こり体質です。
 肩こりが進行して、首までこっている状態になって、イライラして寝付かれないという状態になっていれば、枕無しでバンザイをして首周りを楽にして寝るというのも有りです。

 肩こりは、凝るだけでは自覚症状はありません。そのまま固まっているだけです。コリと動きが拮抗するときに、痛みだします。大人になったことで、生活が変わり、コリに気が付いたのではありませんか。
 筋トレで気が付いたのかも知れませんね。先生がいるならば筋肉のコリを触って確かめてもらっては如何でしよう。

 肩こりもばかにはできません。
   http://hyounentei.blog32.fc2.com/blog-entry-19.h …
 お大事に。 m(_~_)m
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても詳しく、ありがとうございます。
思い当たる節がかなり多いです。
気を付けてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/19 20:36

若いと思って安心していても、今まで使っていない筋肉を使うと痛くなりますよ。



腹筋以外は毎日鍛えすぎすると痛めちゃうってインストラクターが言ってました。
ちょっとだけ筋トレを休んでみては?

もし心配であれば整形外科などで赤外線治療してみてください。
筋肉の疲労が原因であれば、おそらく筋肉をほぐす薬を処方してくれると思います。

次の日、とっても軽くなりますよ。

ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

実は以前に何年も毎日筋トレを続けていて、1年ほど休んでいて最近また始めました。
その頃はこんなことは一切無かったんですが・・・。
数日の間、筋トレを休んでみようかと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/19 20:38

一ヶ月前、私も同じ症状でした。


寝て起きては肩がこり、ひどい時では、すごい頭痛がしました。
たぶん、枕が合っていないと思いますよ。
私の場合、低反発枕を使用していましたが、かなり低めのそば殻枕に変えたら肩こりはなくなりましたよ。
一度、枕を変えてみては如何でしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

若干、低反発枕に違和感を感じていました。
数日様子を見て、主に左肩が痛んでいたので枕を傾けて寝てみたら少しだけ楽になりました。
しかし首の痛みは解消されず、痛みでストレスが発生しました。
今度枕を買い換えてみようかと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/19 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!