プロが教えるわが家の防犯対策術!

実は、父が癌で、ずっと入院しています。
今まで、来年まで持つか、とか言われていましたが、今日、お医者さんが、母に、あと1~2ヶ月です、と言いました。今まで、父は、自分のことを少なからず察しているようでした。でも、母は言いませんでした。そして、これまで、お医者さんといっしょに延命治療を続けてきました。

でも、今日、もうあと1~2ヶ月なので、これ以上治療を続けると、逆効果と言われ、ホスピスという、終末治療のため、そういう専門のところに入るよう言われました。

それ専門の病院ですから、父も気付いてしまいます。
いくら、今まで、察していたとはいっても、やはり、1度もはっきりといったことのない母にとっては、そのことを告げる、ということは、あまりに大きな重荷です。

どうしたら良いのでしょうか。なにかお考え、アドバイスをお願いします。

A 回答 (10件)

No2で回答したものです。

その後はいかがですか?

私の母ですが、結局この27日に容態が急変し、亡くなりました。2日前まで、モルヒネで意識が飛んだりはしてたものの、話すことはできたんです。
でもそれが最後。そう思ってたら、違う話をすればよかった、子供を連れて行けばよかった、とかいろいろ考えてしまいます。
でも最後はとても、安らかな顔でした。
いっぱい苦労したので、安らかな眠りであればいいのですが。結局、がんが進行して死を迎えた、と言うことには気づかなかったと思うし。

結論は出されましたか?
たぶん、どんなことをしても「ああすればよかった」って、絶対に考えると思うんです。私、そうです。
いろいろご家族で話し合って、お父様が安らかなお心でいられる方法が見つかるよう、お祈りしています。

こんな回答でごめんなさい。
    • good
    • 0

ご心労お察し致します。



私は、お父様の余命が確かに短くとも望みを捨てないで欲しいと思いここに発言させて頂きます。

下記のアドレスの会では、肝臓に転移したがん患者が
元気になった等、不思議なことが沢山起こっております。希望を持って欲しいと思い書きにアドレスを表示いたします。

http://www.ihanashi.com/news/news2000_8_2htm.htm

参考URL:http://www.ihanashi.com/news/news2000_8_1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。そういう元気になった例がある、ということを聞くと、少し明るくなれるかもしれません。

お礼日時:2003/09/08 21:51

ご心痛お察しいたします。


私も一緒に考えさせてください。

一昨日、新聞に進行ガンの告知についてのQ&Aが掲載されていました。
医療従事者としての意見でしたが、告知するべきだというものです。告知しないのは適切でないと。

その大きな理由として、ご本人には「知らされる権利」があるということでした。
知らされた上で、ご本人が病気を正しく理解し、治療を選択するべきであって、ご家族はアドバイスはしても、否定したり、本人の意志を無視することがあってはならないというのです。

最後に、「人間は以外に強いもので、おかしくなる人はいないのです」と結んでいました。

私はこの回答を読み、頷けるところもあるけれど…と思いました。
以前、告知をした場合、最初は驚き、次には絶望が、そして諦め、投げやりになり、そして立ち直って病気と向かい合うという段階をふむという話を聞きました。

おかしくはならないかもしれません。
ですが、ご本人の性格にもよると思いますが、本当のことを言ってくれと言われて、告知したときの驚きと絶望感は、はかりしれないとも思います。
そのときご家族は、どう支えたらいいのか…。

私はご本人も疑いながらも一縷の希望を持っていたいと考えるのではないかとも思うのです。
その希望を打ち砕いてしまっていいのだろうか、と。

でも、その反面、そう考えることは本当にご本人の為になるのだろうか、ご本人のことを一番に考えていると言えるのだろうか、と思う私もいます。


私を力づけてくれる人は、よくこう言います。
状況は不変ではない、と。

ajiromaiさん、お父様とお母様のためにも、くれぐれもご自愛くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうお考えになりますよね。
一すじの希望があるなら持たせてあげたいです。
ただ、castellaさんのおっしゃった中の、本人の人生なんだし・・・て言うのもありますし・・・
本当に難しい問題です。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/06 16:28

難しい問題ですね。

一つにはお父様のご性格などにもよると思うのですが、要はお父様自身がどの様にしてあげたら最もお喜びになるかということだと思います。例えばヒトによっては「そういうことなら心残りの無いように身の回りをスッキリとさせたい」と思う方もいらっしゃるでしょうし、「何も知らずに過ごした方が幸せ」という考え方の方もいらっしゃるかもしれません。お父様にとって最も充実した時間を作り出してあげるのがよろしいのではないでしょうか?前者であればホスピスはかなり有効な選択で、身体的精神的にもかなり快適に過ごせるようなケアを期待できますし、そのことによって余命が(おそらくストレスが軽減されて身体的にも多少良い方向に向かう製だと思いますが)幾分延びられる方もいらっしゃるという話を聞きます。後者のを選択されるのであれば、ご家族、ご本人共に現状のままで過ごされて最期をお迎えになるのが最良かと思います。告知は確かにご家族にとっては重荷になるかとも思いますが、ご本人様にとって良い選択であれば、勇気を持たれる必要もあるかと思います。
客観的な文章になりすぎたかもしれませんが、お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
結局父の性格や心持による、という考えに私も行き着いてしまうんです。
やはり、言わないほうが良いようにも思いますし・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/06 16:23

初めまして 私も母を癌で亡くしております。

担当医はやはりホスピスを薦めました。私は母を そんな医者の予言通りの期限で余命を終えるようなところに入れたくなく○○ワクチンを投与してもらえる病院を探しました。(個人病院に転院させそこで亡くなりました)余命を伝える事は、、、、最後までできませんでした。とても芯の強い母でしたのでたとえ伝えていたとしたら気丈に受け止めていたかもしれません。でも余命を伝えたところで、頑張ってと励まし、「これ以上どう頑張ればいいの」と問われたら、返す言葉がありません。やはり嘘をつき通し態度もあまり変えず接していかれた方がいいいのではないかと。アドバイスにもならなくてすみません。
    • good
    • 0

初めまして 私も母を癌で亡くしております。

担当医はやはりホスピスを薦めました。私はそんな医者の予言通りの期限で余生を終えるようなところに入れたくなく○○ワクチンを投与してもらえる病院を探しました。(個人病院に転院させそこで亡くなりました)余命を伝える事は、、、、最後までできませんでした。とても芯の強い母でしたのでたとえ伝えていたとしたら気丈に受け止めていたかもしれません。でも余命を伝えたところで、頑張ってと励まし、「これ以上どう頑張ればいいの」と問われたら、返す言葉がありません。やはり嘘をつき通し態度もあまり変えず接していかれた方がいいいのではないかと。アドバイスにもならなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
#4の方のお礼にも書きましたが、父が今どんな心持でいるのかわかりません(不安には違いないでしょうが)
一すじの希望を持っているならそれを保っていかせてあげたいと思いますし・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/06 16:20

軽軽しい回答のできない問題です。

お父様の心の状態にもよるかと思いますが、ホスピスに移られるのであれば、やはりきちんと説明しなければなりませんよね。今の病院では無理なのでしょうか?事実を話した上でご本人の希望に添ってあげるのが一番だとは思いますが、こればかりは他人の口ではなんとも言えないことです。私の場合は 父も母も癌ですが、二人とも知っています。そして母は治療を拒否しました。父は治療をうけています。人それぞれです。結局は本人が一番したいようにするしかなかったわけです。
たぶん、どなたも「こうしたらいい」という答えはだせないと 思います。それは ご本人を知らないからです。一番いい回答を持っておられるのはご家族ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
ただ問題は、父の性格とおっしゃいましたが、あんまり家族に弱みを見せないで、自分の中で我慢してしまう人なのです。だから、どんなことを考えているのかわかりませんので、心配です。

お礼日時:2003/09/06 16:17

ご家族のご心労お察しします。

小生は父をガンでおくりました。6ヶ月もつかなと言われながら、ほぼその時間を過ごしました。父には告知をしませんでしたが、ある時期から分かっていたように思いました。最後まで隠し通すのは無理です。黙っていても、知らないようにしているだけで知っていると思いました。1ヶ月前くらいになると痛みが出たり、表情が変わってくるのでよけいに隠しているだけになりました。でも、言いませんでした。
もし告知されるのなら、家族全員でかかわる必要があると思います。お父さんを支えるのと同じくらいに、より以上にお母さんを支えて頂きたいと思います。
答にはなっていませんが、お話をしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
やっぱり、きずいているのかなとも思うし、もし、そんなに悲観していないのなら、言ってしまうのもどうかと思うし・・・悩むところです。

お礼日時:2003/09/06 16:14

まず最初にお断りしますが、私は有効な方法が思いつきません。

ただ、あなたと一緒に考えたいなと思って投稿しました。
なぜなら、私もあなたと同じような立場だからです。
2年前に肝臓ガンと言われた母は、当時余命はもう3ヶ月くらい、手術もできないと言われたのを乗り越え、肝臓を7割切除して今日まで来ました。母はずっと入院と言うわけではなく、最初は半年、そのあとは半年に一度2週間くらい入院し、抗がん剤投与を続けてきました。たまに出歩くこともでき、今週治療のため入院してました。
今日が治療のはずでした。そして今日、進みすぎて治療はできない、余命は2,3ヶ月と言われました。あなたのお父様のように、治療は逆効果とも言われました。

母には主治医(母から絶大な信頼を得ている)から、肝機能の数字がちょっと悪いから、治療はもうちょっと様子を見ようねと話してもらいました。このあとも対症療法はできるけど、もう根本的な治療はしないで行くようです。
主治医は、ホスピスは話に出さず、調子が悪くなれば(いたみ、熱、腹水、黄疸など)通院か入院で、症状を押さえる方針です。
期限を知らせない。できる限り、したいことをさせる。でもいきなり態度は変えない。
それが今の、私たちのできることのようです。せめて来年の、娘の中学への入学式を見てもらえたらというのが、最大の望みです(本人も薄々気づいてるようで、そういっています)。
私も正直言って、アドバイスにならなくて申し訳なく思いますが、お互い気をしっかり持ちましょう。
お父様、お母様を支えてあげてくださいね。

この回答への補足

補足といっていいのかわかりませんが、質問に付け加えなのですが、父は、下咽頭癌です。そして、1年ほど前から声が出せません。ぜひ、経験者の方や、お医者さん、看護婦さん、看護士さんなどの方からのご解答もお待ちしています。

補足日時:2003/09/04 22:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
いっしょに考えてくれて嬉しいです。

お礼日時:2003/09/04 22:43

ぼくの父は、余命三ヶ月で入院しました。

肺ガンがリンパ腺に転移し、口が利けなくなりました。医者は告知した方がいいということでしたが、ぼくと母は告知しませんでした。おそらく父は気づいていたのでしょう。ぼくの手を握って、何かを訴えました。抗ガン剤の投与をやめ、死を迎えました。ぼくたちは、父に病気のことを言いませんでした。それが正しかったかどうかわかりません。ただ、母と二人で最後までウソをつき通そう。父が気づいても、うそをつき通そうと約束しました。答えではありませんが、経験のみを述べさせていただきます。では、これで失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
でも父が気付いてしまうことに関して、どうすれば良いのか、やっぱり悩み中です。

お礼日時:2003/09/04 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!