プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

貿易事務になるためにFITTのディプロマは就職の際に有利になりますか?
サーティフィケイトではたりないでしょうか?
どのような資格があれば有利に働きますか?
大事な順番、重要な資格の順番などがありましたら教えてください。

A 回答 (1件)

返事の付き方が鈍いようですから、私から少し長めのコメントを書かせていただきます。



>貿易事務になるためにFITTのディプロマは就職の際に有利になりますか?
FITTとというのは、詳しくは知りませんが、あなたが、女性なら問題はないと思いますが、男性だったら、あまり訳に立たないと思います。男性は、事務だけで済まされることは少ないように思います。いずれにしても、最初は単調な事務手続きですが、やがて商売をしなくては成り立ちません。売り込みにしろ、商品説明にしろ、仕入れ交渉や販売計画なども関わってきます。

>どのような資格があれば有利に働きますか?
会社にもよるとは思いますが、私は、資格は関係ないように思いますね。
また、人の資格で採用を左右するような経営陣なら、ダメだと思います。英語が出来ても、商品棚卸もしたくないという人がいましたが、そんな人は、使い物にはならないです。輸出も輸入も同じですが、常に、商品を数えていますからね。私の場合は小物でしたから、大きなものだったら、もっと大変です。私の知っている人の中では、高校卒業したばかりで、英語もロクに出来ない女の子でしたが、その吸収や感の良さは、驚異に値するものでした。少なくとも、私が一年掛けて覚えたものを、数週間で済ませてしまいました。

もちろん、取り扱う商品によっては、その免許が必要なものもありますが、それを求められることはないというか、そういう責務を背負って会社に入るのは大変です。私の知っている人で、通関士の資格を持ち、海運の倉庫会社に勤めて、英語も堪能な方がいましたが、なかなか、上司とはソリが合わず、辞めていきました。

最初は、タイプライターをきちんと間違いなく打てれば、それで良いような気がします。

貿易にも、輸出と輸入があって、その人の性格によって向き不向きがあるようです。とかく、輸入は細かい計算を強いられるようです。それが嫌いな人もいます。基本的には、輸出のほうが気が楽ですね。輸入は、国内販売が伴います。

後は、事務とは関係ない話です。余計な情報になってしまうような気がしますが、世の中には、いろんな仕事もあるけれども、この仕事は、他の仕事よりも慣れるまで年数が掛かるようです。

英語の出来る人は、貿易の仕事をバカにする人もいるようですが、海外留学をしたとか、TOEIC高得点とかいう人の英文を読ませていただいたけれども、あまりにひどい英文内容で、呆れてしまいました。英文は文法自体は問題ないのですが、相手の心が読めていないのです。

海外の海千山千の人間を相手にするわけですが、それと同時に、血の通った人間を相手にするわけですから、押しと引きを覚えるのは、大事なことです。だから、そういうのは、資格とかは関係ないように思います。やはり仕事の中で人間関係を作ることだと思います。

最後に、NHK教育テレビの英会話で、高杉尚孝さんという方がやっていた、「交渉のテクニック」については、本当に私が出会った交渉の現場や外国人に対する心構えなど、ふんだんに出てきました。ただ、その中には、政府間交渉のような大規模のものもありました。その番組出てくる話は、本当の話をモチーフにしていただけあって、真剣に見ていた覚えがあります。この人の同名の本も出ていたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明、解答ありがとうございました。
なかなか現場で働いている方のお話を聞くことがないので、うれしく思います。
高杉尚孝さんの本探して、読んでみたいと思います。^^

お礼日時:2011/01/28 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!