dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームベーカリーでパンを焼こうと思ってます。先に購入したパルスイートがあるので、これを使おうと考えてますが、砂糖の分量より少なめ仁科刈ればならないように思いますが、その分量が分かりません。またこれを使うとドライイーストも変えなければならないでしょうか?

A 回答 (1件)

どの程度パンを焼くことに慣れている方がわかりませんが、


ドライイーストを発酵させるために砂糖を使うことはご存知ですよね?
酵母は生き物ですから栄養分がないと増えない、
つまりパンが膨らみません。
その分はちゃんと砂糖を使い、
パルスイートは甘いパンを作るための味の補充程度にしたほうがいいと思います。
また、生イーストや天然酵母に変えたとしても
おいしいパンは期待できないかもしれません。
こういった酵母はホームベーカリーには向かない、と記載しているお店もあります。
ホームベーカリーの機種によっては酵母の種類を制限していることもあります。

味の素のHPでも説明していますが
パルスイートは高熱や高圧力、卵を使った調理等で甘さが減ります。
つまり品質変化が起きるわけですから、そのことは脳裏においてください。
分量ですがHPにこういう調理の場合の目安として
「砂糖のかさの2/3、重さは1/2」と掲載されています。
通常の2倍量が必要ということになります。

あと焼きプリンでのことですが、
パルスイートを使ったところ後口に微妙な苦味がありました。
私は味を重視したいので、
それからはある程度加熱が必要な調理は砂糖類のみを使っています。

参考URLは味の素の低カロリー甘味料商品ラインナップです。
おいしいパン作りを楽しんでくださいね。

参考URL:http://www.ajinomoto.co.jp/lcr/lineup/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。パン作り初心者にも分かりやすかったです。結局はパルスイートと砂糖は違うと言うことですね。

お礼日時:2011/02/06 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!