dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大和証券で株式取引口座を、2010年2月に開設し11月まで売買しました。
また、申告が楽になると聞いたため、取引口座は2010年8月に特定口座に変更しました。
今年は、特定口座と普通口座が混じった状態で売買した期間があります。
この場合、特定口座の損益通知は届いた為、こちらは、そのまま提出すればよいと思いますが、普通口座は証明書類の発行が無いようです。

提出書類が用意できないのですが、どの様に確定申告したらよいでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

・特定口座・・郵送されてきた「特定口座年間取引報告書」


・一般口座・・「取引報告書」・・オンライントレードからログインして「電子報告書」メニューから「報告書の確認」から選択して表示(pdf)してプリントアウト
・申告書の書き方は下記の中央当り
http://www.daiwa.jp/study/tax/return/index.html
・下記の下の方に確定申告に関する冊子の請求先が記載されています・・必要なら取り寄せて下さい
http://www.daiwa.jp/study/tax/return/qa.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PDFファイル見つけることが出来ました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/10 01:15

>特定口座の損益通知は届いた為、こちらは、そのまま提出すればよいと…



提出など必用ありません。
そのまま申告書に転記するだけです。

申告内容に疑義があったりすると、あとになって見せろといわれることがありますので、捨ててはいけませんよ。

>普通口座は証明書類の発行が無いようです…

取引の都度、報告書が郵送されてきませんか。
来ないなら Web 上で見られるようになっているはずです。

特定口座と同じで提出するものではありませんが、自分で印刷して保存しておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>特定口座の損益通知は届いた為、こちらは、そのまま提出すればよいと…
あれ、そうなのですか?
昨年、祖父の確定申告で会場に持っていくと、全部資料として持って行かれましたよ?

>Web 上で見られるようになっているはずです。
無事見つけることが出来ました。

お礼日時:2011/02/10 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!