dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、通勤途中に転倒し膝を痛め質問をさせて頂いたものです、ご回答してくれたみなさま本当にありがとうございました。
今日べつの病院に行ってみる予定です。


さて今日はまた違う質問があります・・・


それは昨日病院に行った時に、医者に 怪我をしたときの詳しい状況を教えてくださいと言われて

・時間 ・場所 ・状況 など詳しく聞かれました。

そして私は知らずに「通勤中に」と言ってしまったらしく、労災を使うかどうかを聞かれました。

使わなければ自費になり、10000円かかると言われたので、高すぎるから保険証の組合の方に電話をしたら「労災を使ってください」と言われ、労災を使いました。

その後、手続きのため会社に電話したらものすごく怒られました。

「それは会社を敵に回した」とか「他の関係ない社員までペナルティくらう」とか多少上司がオーバー?だったのか?ってくらいこっ酷くしかられました。

私は今まで怪我したことがなく労災なんてものも使ったことないし、知識も全くありませんでした。

なのでそういう問題点を確認しないで労災を使うことになってしまい会社にはたくさんの手間と迷惑をかけてしまうことになるみたいです。

今の会社は本当にいい人たちばかりで、本当に満足していてこんな私を採用し雇用し続けてくれていることにたくさんの感謝をしています、こんな事で迷惑をかけてしまうのは本当に心苦しくてどうしたらいいかわかりません。

怪我は100%自分が悪く、会社に責任など一切ありません。

私の「通勤中に」という一言が、この原因でした。 

今から労災を使わないことは可能ですか? 
会社には「会社に言われて労災を使わないと思われるからやめなさい」と言われましたが。

会社にとってかなり迷惑なようです。こんな事になるなら1万でも2万でも払えば良かったと思います;

長文、乱文になってすみません、何か良いアドバイスお願いします。



ちなみに、2年くらい働いています、今23歳です。

A 回答 (3件)

No1,No2さんの回答に賛成です。



そのような暴言をはく会社(上司)は労災を業務上の失敗と判断されるのを恐れてのことで、貴方より自分の立場を守るために労災隠しをしたくてそのように発言しています。
こういう雰囲気の会社では時折労災隠しが発覚し逆に評判を落とす結果になっています。
実際にはどこもこんなものでしょうけど。

しかし、通勤中は会社には何も責任が無いのですが、上手に理解できないのでしょうね。

怪我した本人にとっては労災扱いはお金がかからず有利な制度です。 
治療優先で会社を休むとか、膝に負担が掛かる業務を一時的に外してもらわないと、逆に長引いて会社にとっても損失になる可能性があるので、適切に対処されるほうが両者にとって良いと思います。

まだお若い女性のようですが自分を守るためにも労災や労基法の知識を高めて不愉快で不利にならないようにしましょ。
    • good
    • 1

一度「労災」扱いにしてしまうと、取り消すと余計に会社に迷惑がかかると思うのですが…。


会社の“総務”に、最初の怪我した状況から、病院での話、「上司から労災を使うな」と言われたところまでの詳細を話し、「上司の言うとおり労災取り消しの話を病院に言っても良いか」の確認取りましょう。
普通、「もう労災って言ってしまったもんはしょうがないよね…」という話になると思いますが。
    • good
    • 0

通勤中の怪我でも労災です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり労災を使わないという事が不可能なのでしょうか?

お礼日時:2011/02/11 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!