プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一人親方とは?

主人は今左官業なんですが、年末に会社を退職し、以前付き合いのあった一人親方の所に行っています。
1日いくら掛ける日数で、明細も無ければ労災や所得税何も引かれずそのままの額を手渡しでもらってきます。

主人の区分?は一体何なんでしょうか?
従業員ではないですよね?一人親方?
事業届なども出していないのですが、こうゆう問題はどこに相談すればいいのでしょうか?
確定申告やら税金やら不安で仕方ないです。

A 回答 (4件)

個人事業主

    • good
    • 0

>主人の区分?は一体何なんでしょうか…



税法面では、「事業所得者」です。
個人事業主です。

>1日いくら掛ける日数で、明細も無ければ労災や所得税何も引かれず…

明細がないって、1日の単価は決まっていて、働いた日数も分かっているなら、それで問題ありません。
むしろ、明細はもらうものでなく、夫のほうから請求書を出し、お金をもらったら領収証を書かないといけません。
そうでないと支払い側でも困るはずですよ。

労災は、大型公共工事にでも入るのでなければ、特に義務ではありません。

所得税は、そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。
サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられますが、こちらの方がイレギュラーなのです。
源泉徴収はありません。

>事業届なども出していないのですが…

今から「開業届」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shi …
を出してください。

PDF を印刷して所要事項を手書きし、税務署に郵送するだけで良いです。
開業届は開業から 1ヶ月以内と定められてはいますが、遅れても特にペナルティはありませんので、気づいた時点で速やかに出しましょう。

>こうゆう問題はどこに相談すればいいのでしょうか…

“問題”などどこにもないですよ。
世の中で働いている人 100人が 100人、みんなサラリーマンだと思うほうが間違っているのです。
夫も建設業ならそのあたりは良く分かっているはずですよ。

まあいずれにしても、今はともかく事業に関係する入金と出金を事細かく記録しておくことです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2200.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm

年を越したら「収支内訳書」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
を作成して、「確定申告書 B」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
とともに税務署へ送ります。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

一人親方ですね。

自営業です、
労災は、ハローワークでも相談受け付けてます。わずかな金額ですが、自分で掛け金を払う形になります。
所得税は、白色、または青色で確定申告を。
    • good
    • 0

建設業では派遣労働が禁止されているため、一人親方は逃げ道と言える制度です。



http://www.kensetsu-kinki.com/haken/

一人親方の保険などに関する記載です。(国交省)

http://www.mlit.go.jp/common/001002165.pdf#searc …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!